店長のねんぶつ

 

平成26年3月19日

GPZ−10RのWGP”を切って加工したZ−10Rステッカー

暫定的に持っていたスリップオンパイプ(ステン)がなんか気になりだし

チタンパイプにてワンオフ製作

溶接機。この新しいデジタル制御 溶接条件が入力済みなのである。

部材(アルミ。チタン。おうどう。スチールなど)選び→厚さ→突き合わせ→下向き→

など選ぶ。

チタンの場合 パルスを無条件に選択される。

 

溶接をやってる人 特にバイク屋は、パルスを使わないと思います。

うちの店の裏の工場とかの人もみんな使わないと言っているし 敬遠する物の気がします。

パルスとは、溶接電圧を2種類交互にピーコンビーコンと連続で掛ける溶接です。

交互の時間(パルス幅)なども選べて 速かったりゆったりだったりは、条件しだい。

うたい文句は、一気に溶け落ちないし、大きな部材と小さな部材

あるいは異種金属も付けやすい。・・・・・・・と。

ところが。ですが、これがうまくいかない。

あとは、練習する部材や、セッティングの為に駄目にしても良い部材等無いに等しい

バイクカスタムでは、セッティングなぞやってる暇が無い。

ですが、今回無条件でこれでやれ?やってみてね?

でパルス有りチタン溶接。

で…結果  もちろん一発では、決まりずらいですが、機種にもよるとは思いますが、

下10〜15A  上20〜35A  の電流でかなりうまくいきます!

(最初は低いところから、溶けないから徐々に上げて)

パルス捨ててる人 チタンだけもう一度チャレンジしてみても良いかもしれません。

 

サイレンサー出口も加工

 

 

後ろウインカーステー製作

ZXRザンザスでノーマルフェンダー切って 可変ナンバーステーで付けて

NENオリジナルフェンダーレスKITと言ったら突っ込まれましたがww

これは!オリジナルと言って良い感じ

 

当初MK2用のテール採用しましたが、角度がカッコ悪かったので Z1R用テールに。

写真だとわかりずらいですが、テールを出す 左上 2cm出てる 右上1cm 

真ん中下 0cm やはり、少し引っこんでるほうが、カスタムっぽくてこれを採用

ノーマルZ1Rは、レンズ全部出す(左上よりさらに)のが標準のようです。

 

ウインカーステー狙い通り、高級な感じが出ましたかね。

ここいら辺は丸棒とか、平板では、チープになりやすいかと。

ウインカー  それとテールが決まってくると 良い感じ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成26年3月7日

マフラーステー作り

タンデムステップを切り落として、

右上の状態に。

同じものと思えない。トレビアン

ですが、シート被せると、結構あたる事に気づく。

大がかりに作りなおして、納得の状態に

 

リアサスはZX−10R用を新調。 他車用オーリンズを入れてみたのですが、

動きが、押しただけですが、どうも狙った感じになってないので、

ここは思い切って。

 

シートレール  テール取り付け部作り。

今日は本当何回着脱したか。

店の中がもうね、散らかり放題 ふらふらです。

また問題投げかけるわwまた?w  かっこよすぎる。

これでSSをネイキッドにするの流行るか!? どんな自信?ww

 

又勝手に名前作ってみた。 Z−10R  

ZX−10Rネイキット  Z−10Rと付けますw  デカールも貼ってみた

ハンドル下げ過ぎ?いえいえZX−10Rノーマルです!と言うのがポイントです。

それにしても ええですばい!!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成26年2月28日

塗装屋さんに催促をして、帰宅した外装!!

ついに!

帰宅は、遅かったけど、イメージ通りに良いような。

いよいよです。(。・ω・。)

 

自分的には、何となくZっぽさを残しつつ良い感じのような。

これこそもう少し出来あがってこないと、テールレンズとかの分出てくるし

ウインカー、ナンバープレート、デカール類  案外そんなアイテムで、変わるような。

まあ全体のイメージはこんな感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成26年2月11日

配線とか、案外得意。

メーターが、ほぼ機能するようになりました!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成26年2月1日

いよいよ2月であります。

モーターサイクルショー目指してきました。案外見て頂いているようで、

出すんですか?出すんですよね?なぞ。

間に合いますか?・・・・ね?

 

久々にいじる。メーター配線。処理。  得意な方。

ぎゃああああ

 

メーターの穴というか、アルミ板削り出してまとめる

配線処理うにうにして、ついたああの巻。

案外人気のバイクの気がうすうすしてきた。

----------------------------------------------

平成26年1月4日

メーター仮止めとか、乗っけただけだったのを、本格的に切り取ったり

仮のステー作って位置の確認

ライトステーの位置も手直しをして、(Zって上の方にあるわけで)

キーとの位置関係を確認しつつ切り取って、装着!

キー周りの処理が今後の課題。

しっかし。ちょーかっこええ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成25年12月27日

コンセプトマシン かっこいい事になってきました。

ステムとトップブリッジを一旦外して塗装

フォークはオーリンズフォーク

で、こまごまとしたパーツ類、ライトなど付けて、メーターを乗っけてみる

もうね。かっこよすぎる。 バイクを知ってる人ほど賛同してくれると信じている自分

------------------------------------------------------

平成25年12月14日

笹森さん コンセプトバイクにまたがるの図

こうして見ると、このバイクかっこええ やっぱ間違って無かったわ

ハンドルがえらい低く感じますがZX−10Rノーマルです。これはいいわ

メーター右側に、シフトインジケーターと、インジェクション警告ランプも装備

警告ランプが無いと、いざ故障時の走行や、故障診断など困る

忙しいのにこんな事やってていいのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成25年12月6日

昨日シートレール・・・シートレールで良いのか!

が出来てまたがる事が出来て、ハングオンとかの姿勢がいざ出来ると

もう少しとか、ほんのちょいとなのですが、微調整がしたくなる。

レーサー作りって悪くなるところまで試すって言いますが、これも実感

シートって、前のめり→シートフラット まあ後ろ下がりは無いですが

フラットで、実は人間ってかなり前が高くて後ろ下がりに思えるのです。フラットで。おしりどっぷり

そこまで行って、又戻るみたいな。そして最高の位置を発見!!

これは!今までもSSのライポジの駄目さ加減を言ってきましたが、新たな発見は、シートで、かなり良くなる事が新たな発見です。

これはサーキットでもいいポジションの出来あがりの気が。

ベテランライダーならわかってもらえると思いますが、跨った瞬間これなら出来る!みたいな。

 

で、本日作業中溶接機が、故障。(。・ω・。)ああああ

来週出張修理していただく予定。 自分溶接機壊れる夢みたっすね。もしや。

アンダーカウル加工

ZX−10R用アンダーカウル 一瞬ありそう?と思います?が。フルカウルのバイクであるはずも・・なく。

いつものカーボンカウル加工。

まあ慣れたものです。  いいぞおお

溶接機。。。。。(;゜○゜)

 

----------------------------------------------------

平成25年12月5日

昨日夜

スリップオンマフラーが出来たので、フランジ部本締めして、排気漏れのチェックの為エンジン始動しようかと思ったら

一度掛って、止まってかからない

いろいろ見て回る。あっれえ

よくよく考えたら、シート下のセンサー2個外したのを思い出す。

ここいらのSSは、転倒センサーなる物が付いていて、転ぶとエンジンストップ。そのセンサーね。

ぎゃあああ。まあでもいろいろ、どのみちやらないとならなかったので、まあ良いのです。

2時エアキャンセルや、シフトインジケーター取り付け。

この08モデルは、シフトインジケーター純正装備なのですが、社外で出ていたと言うね。えがった。

これ用が無いと、付くんでしょうけど結構厄介でしたね。

 

 

シートを止める為のステー作り

案外こういうのが手間が掛って、大変。付けて外して、眺めて 繰り返し

何度も少しずつ削って、微調整

の末 良い感じに出来ました!!

すばらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成25年12月3日

答え合わせ発表の巻

ZX−10R一体どうしたいのか?

 

メーター 付ける予定のメーターは、ゼファーなど用の砲弾メーターを

メッキ部分をブラックアウトして、渋くしようかと。

ZX−10Rノーマルメーター加工して、中に入れる考えが、いざ10Rメーター分解すると・・・・無理。

とても砲弾メーター内に入れるなぞ無理。

そこでいっろいろ考えた末 エースウェルの多機能メーター

透明カバーをくりぬいて、中に入るように加工

かっこいい。

あの銀河を走る機関車 999を思い出す(。・ω・。)

見た目は旅人の安らぎの為 古い。・・・・けど中身は最新鋭よ!鉄郎!みたいな。

 

頼んでいたシートが届きました。

Z−1R用のレースシート。  かっこいい。

これで売り値78000円とかなので、仕入れとは言えもう戻れません。

すこしずつ切って削ってフィットさせていく。

このTOMO製シート今まで扱ってきたFRP製品の中でダントツにしっかりしてて、

すご!

厚みは、そんなんでもないのですが、まず固い そして削れない  切れない

これなら本当納得の価格です。  

04ZX−10R用マフラーを付けて、スリップオンとします。スリップオンのワンオフ加工

本日新山さんと、笹森さんに褒められ!だはは。(。・ω・。)

 

これは!!かっこいい。

もちろん賛否両論。GPZ−10Rの時よりも、もっとでしょうね。

好きな人 嫌いな人w

ZX−10Rをどこまで活用するのよみたいな。ねw

うちらしいと言うか、ある意味ブレません。

 

今までやった人いないでしょうし、良いも悪いも何かなげかけるようなw

3月のモーターサイクルショーまで出来れば、出しますので、おたのしみに。

-----------------------------------------------------

平成25年11月29日

いろいろパーツ集めたり 考えたり

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成25年11月23日

入荷したZX-10R 

GPZ−10R屋として良い素材だと思ったのですが、以前から違うコンセプトカーを作りたいと思っていたのを

実行しよう!と。 実は形、あらかた頭では出来ています

詳しくは、伏せておきます。

GPZ−10Rの時、出来るの?無理でしょ?

バランスは?走るの?とか外野の声

出来ればこれはあり!・・・・まあ無しの声もあるでしょうけどw

これは大丈夫だから(やらせてくれ!)みたいなプレゼンになるのがめんどくさい。

こういう流れで作ろうかなあ!   →  無理でしょってね

 

GPZ−10R まあ、あそこまで大がかりではありません。

あれの10分の1の作業ですw

 

ラジエーター、マフラー、シートカウルを外して

少しずつ 目指すゴールに近づけて行く