● 店長のねんぶつ ● |
上から下へみてってね
今、実はZZR1200の配線をつけています 配線はさぼって、ニンジャでいいかなーなどと考えていたら、セルがうんともすんともいいません^^!! (後から判ったんですが、腐食しまくってるところがあって、ソコガ不通だったようです) じゃ配線こーーかん!イグナイターも変えた方がいいよなーーー!このときはまだ、余裕でした^^ で、最初ZRX1200の配線を使ったんですが、こいつはセルは勢い良く回るのに火花が出ません。 で、ハマリまくってはまりまくってはまりまくって、最終的に、メインハーネスの断線もしくは、イグナイターのパンクというところまで行き着きました。 だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! そんならそーと、もーーZZRじゃーーー!!!!と ZZR1200の配線をそっくり移植することにしました。事故車のパーツはあてにならないので、深みにはまらないように注意です^^ねー ZZR1200のほうは以前書いたように、エンジンも掛かったし電装パーツはすべてあるしで、 問題ないんですが、じゃーどーして最初からそうしなかったかと言うと ZZR1200の電装はいろんな補正パーツが付き捲ってるんです!1100もですが、1100よりももっと複雑です。 たとえば、この純正キャブのフロートに付く物体^^(右にあるアクセル開度はもちろん) メインジェットに通じるガソリン量を補正するようです。 ラム圧過給時に補正するんでしょうか?詳しくは調べてません^^ いろいろえらい^^バイクになると、4サイクルでも、2サイクルのような、補正パーツがいろいろ付いてくるってことでしょうか? だもんで、ニンジャにZZR配線をつけるといろんないらないカプラーがいーーーぱい^^出そうで、ZRXにしたんですが・・・・ZZRとなりました。 当然ひとすじなわには行きません。ぐすん ZZRのイグナイターは、えらい!のに小さいなーー^^ 実はZZRのイグニッションのカプラーは、配線のみにしないと、フレームからはずれません^^ そこまで、こだわるのは、フレームに開けた穴によって、強度を落としたくないからだと思います。ううーーむ
6月10日:すったもんだの末 じゃじゃじゃじゃーーーーーーーん 実は空冷^^(ラジエーターまだ付けてないんで)エンジンに火が入りましたです!!!!!!!!! ぱちぱちぱち! とりあえず全然問題はなさそーです。よかったねーー こっからはエンジンに火が入ったんで、元気にいけそうです! とりあえずの仕様はキャブ差し込んだだけ^^バンドも締めず掛かっちゃうんですねー^^
エアークリーナーとキャブ付けちゃいました! ここで新たな発見!キャブの位置が随分上で前に来ています。 エアークリーナーの取り付けボルト位置に注目!こんなにずれていますです。
そんでそんで6月10日夜!店閉めようとして、タンクを載せてあり?なんかあたってるなーカプラーかなんかだろ なんて思ったんですが、なんとタンクコックとキャブが、激突! 随分上に来た分当たっちゃいました。 ピンゲルコック速攻で注文!!^^かえっていいかーなどと言い聞かせつつ、帰宅!
|