| ● 店長のねんぶつ ● | 
| 
 
 
 Z1000用のキャリア作ってほしいとご依頼! 結構良い感じ?に出来ました! 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ニンジャにオーリンズです!! A12のノーマルサスは軽いし今時のちゃんとしたサスしてましたです^^ エアサスは、めちゃ重いんですよ!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー NS400R中古車納車整備です!昔おいらも乗ってました。 チャンバーはずさないとオイル交換できませんです。 大体いえることなんですが、古いバイクでバリモンのものって、 オイルその他消耗品めちゃていどいいです!(覚悟して抜くと意に反して綺麗な場合が多い) 普通にオイル交換しに来るお客さんのバイクのほうがよっぽどひどい時があります。 長く乗るこつなんでしょうか?約19年前のバイクですもんね。 
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちょっと前に行ったTRX850のリアサス交換!! あらためて、ヤマハのサスっていいですねーフルアジャスタブルだし ヤマンボって冗談で言われたりしますが、 ホント外見そっくり!!^^ 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー z1000新車納車整備です! うふふかっちょええです 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー スズキレッツU しばらく使ってなかったから動くようにしてほしいとの依頼!!! で、まずバッテリーみてみようと探したけど。。。。あり!?? よくありがちなのが、シート下、足元下、フロントカウル内なんですが、、、、、ううむ、、 実はここの隠し部屋にありました。 知らなきゃ判りません” 
 
 
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回は、GPZ900Rリアブレーキ!! ううーーーーーーーーーーーみ 削ってやって、解決! 一ヶ月くらい前に、バックステップを買っていただき、お客さんでつけられたんですが、おそらく、 あーーーーーーつかれた・・・・・・・ッホッ 
 
 
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 、またまた例のZX12R〜!! 今度はオーリンズフロントサスです。 90年代あたま位の時、オーリンズの倒立サス(レース用の削りモンでしたが、) 当時200万円しました。 まだスーパーバイクになる前で、F1クラスと呼ばれてました。 ワークスか、サテライトチーム位しか入れてなかったように思います。 そのころのあこがれがあるので、量産品とはいえ(それでも29万円@c@) とてもかっちょ良く思えます。うううみーー あと、全長800mmの倒立オーリンズフォーク4月くらいに発売予定です。 ニンジャをはじめ、Z系や、ネイキッド車輌などに、 よさそうです! 正立よりやっぱ、倒立っしょって人!! どうでしょう? 値段はそれも、30万円位になりそうです。 オーリンズの代理店にもなりましたので、なにかございましたらよろしくお願いします。 ちなみに、リアサス仕様変更(18から17インチ様など) へたり具合んもよりますが、大体4万円で、出来ますので、 そちらも、要望などございましたら、どうぞよろしくお願いします。 
 
 
 
 
 |