FIF
● 店長のねんぶつ ● |
昨年10月より埼玉県八潮市に移転いたしました 八潮市木曽根777−1 電話番号048−960−0077 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機 7号機 8号機 過去のねんぶつ [31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41]
平成27年8月25日 こにゃにゃちは。 一時は気を失いそうな慌ただしさでしたが、ようやく。
そういやTC400TC250のエントリー受理用紙送られてきたのですが 毎度変わり映えしない その内容と内訳・・・・・と思ったら!!っ 毎度22台あたりのエントリ台数が、変わり映えしました!!(。・ω・。) 数え間違えで無ければ36台!?! どうなっちゃってるの? 36って 予選落ちもある?!んですよね? すごい大流行りじゃないですか! やりました! 今のSSでは、エンジンや足周りいじるっていうより、足回りの調整出来る範囲でのセッティングのみで エンジンは手を付ける感じではないですし そう言った意味では TC400TC250は、まだまだ創意工夫にて、行けるクラスなのです。 今や少ないですよね そう言うレース おまけに当時の80年代〜90年代中盤までの 熱かった時代の今の技術による おっさん連中の争い事って楽しいものなのです。 もちろん現行の物をチョイスして、やれうる事をやって、古いバイクと戦かうのもまたあり。 やってる人達も暖かいですしw 今後はエントリーのお方達もご紹介していければなあと思います。
藤田さんGPZ400R納車だすね。 素直にかっこいい。 しかし今からGPZ400Rに行くには、相当良いタマを見つけるか、覚悟が無いと難しいと言っておきます。 どのメーカーもそうですが、90年代に入ってくると、耐久性も視野に確立してくるのだと思います。 85年あたりですと、熱の問題が多く コイル〜プラグキャップ周りや、電装一式 キャブそのものなどのトラブルが多くなります。面白い事に同じバイクですと同じ悩みや問題を抱える。
岸本さんGPZ900R納車 長期乗らなくてこのたびリフレッシュ+車検を取得 今までは出すまで大変な場所に厳重に止めていたらしいのですが、 セキュリティーがしっかりした良い場所に保管するのでこれからは、どんどん乗るらしいですw 他にも沢山いるなあ(。・ω・。) カスタムをやって ほったらかしのお方達w 今度救済のお電話して回ろう。
メインジェット スロージェット どんどん増えて行く 段ボールで4mmドリルで穴開けると案外整理出来る。 毎度探しているお方達へ捧ぐ。 ニードルが脇に刺さっているのもポイントw
-------------------------------------------------------------- 平成27年8月19日 7号機のハンドル交換 狙い通りのバーハンドルの一番フロントに加重が掛りやすい 低めで遠めのハンドル 倒立フォークは、動きをこだわってる順番にOHやりずらい。 中のピストンなぞこだわると、外しずらいとか完全に無視するからだと思います。 逆に形だけ倒立?ってものは、やはり簡単。 フォークモディファイも出来たしこれで、かつれます
いとうちゃんと加藤さんの登場 ウルフのタンク穴開きの板金ハンダ修理。結構うまい
藤田さん宅までGPZ400R車検切れた模様で回収へ 久々の江戸川区へ いざ バイク好きには、最高の基地だすなあ 江戸川区っていい場所だす! 12年も店やってたのだなあ ビールのお土産すいませんでした。
本日思いつき?のような感じで筑波サーキットへ! 前回のレースから走って無いのでもういい加減やばい?かもと 約1ヵ月ぶりだすもの
今回は ●エンジンの仕様変更●ローター重さ変更●ハーネスをキットハーネス●ディスクローター サンスター新品(バイクが軽い) ●リチウムイオンバッテリーで軽量化 なぞの項目です。 普通の仕事も含めここ毎日夜中まで連日がんばりました。 忘れやすいお年頃で、2秒出れば御の字? 2秒5出たらどうします? でも現実には。いやいや。なぞ。 結果4周目あたりで2秒3が出ました! だすが、1コーナーと最終で横向いて 折れた。 もう流そう・・・・と。 タイヤが前回のレースのまま やはりディアブロスーパーコルサは1度溶かすともう おちまいのタイヤなのかもしれません。 パワーも良い感じ エンジン走っていて 良い感じですよ これは。 もうリア180かなあ -------------------------------------------------------------------- 平成27年8月16日 NENレーサーにサンスターディスクを取り付けてみました。 軽い。軽く回る。 フロントフォークセッティングにも変化が出るのでしょうかね。 すべて良い方向になる事を祈ります(。・ω・。)
GPZ−10R−7車検です。 アクラポピッチのすごい所は 内径が60φとか馬鹿でかいのに 音量が低く抑えられている事なのです。(これはバッフル有りですが) 抜けやサーキット使用を考えるとNENレーサーも内径60φに行きつきました。 しかし意外な事に 内径なんてなんでもありそうですが、60φなぞ馬鹿でかいのは、ほぼない。 あっても細身のサイレンサーで爆音 レース用と言ってもレース後音量測定があり、落されている例も多々あり そうなると パワーもほしいし 静かにもしたい。 そうやって探すとかなり限られるのです。
フォークOH スロットル開度大き目に変更 ハンドルをもっと遠く 低く ハンドル交換なので、外して再使用なぞせずに、交換のドミノグリップ この7号機は、本当にサーキットにて闘うマシンなので、本質?が問われる。梨本塾(トミンサーキット)にて 塾長の梨本さんにアドバイスをいただきながらオーナーさまもそして自分も成長中 虚飾や装飾の見せかけでは、到底抜け切れないもの。 次のゾーンを目指して仕上げて行く。
--------------------------------------------------------------------------------- 平成27年8月13日 ひっさびさに動画なぞやってみました。
佐藤さんZXR400R レーシング時何か吹け上がりが悪いなあと思っていたら プラグだった模様。 このエンジンは推定 開けた事が無いエンジン オーナー様 Rエンジンかなあ?との事でしたが おそらくRエンジンで間違いないかと。 カーボンだらけっぽいですが、おそらくレーサーだけというより街乗り→レーサーになったのではないかと。 4番が水抜けの跡がありますね。 ヘッドは程度良い感じです。 最近はヘッド単体にしてポートからガソリン入れると@駄々漏れ A30分放置で滲み B漏れない という方向ですが ほぼ@かA このヘッドはカーボン多めですがBです。 昔は解体屋で買ってこれだったものだから、何もしないでパワーがあるわけです。 サーモスタットが入る所 Oリングのみが入ってる 一応金属が間に入る仕様なので いらないサーモ切り取って装着
本日納車の つじさん どうもありがとうございました!! -------------------------------------------------------- 平成27年8月12日 まあ店主が店主だからか、ご来店頂く方々も個性派ぞろいだすなあ 店をやってるおかげて、適度に誰かが訪れてくれるので、ありがたい感じです。 試乗の時見つけた良い感じの道 案外近かったのに、知らなかったなあ。 今度いとうちゃんを誘い込もう。
昨日訪れてくれたカップル2人 88NSRとVTとは。2人とも若いのに こげなもの。 おまけに買って頂いた(彼女)は89ZXR400 うむ。 もうね平成生まれじゃん!ってこの前 驚いてましたよね!ついこの前 でもね。平成も27年も経つと そげなものだらけなのです。
岸本さんGPZ整備と車検 本日ご来店 (視察のみ)ありがとうございます。 このハンドルのエンド下げた感じ。工夫と試行錯誤してます。 ニンジャのハンドル位置は、なかなかこれ!と解決出来ないのです。
石田さんのZ2も車検完了で納車待ちだす。 Zの底力を感じる。本当何もしないで、調子を維持出来る。 これに対抗出来るのはカブとか、発電機とか。本当丈夫
明日は 佐藤さんZXR−Rをいよいよ着手 NENレーサーと同仕様チューニング そう言えば NENレーサー用ディスクが来てたんだった。 このバイク軽いので 何が違うんだ?と いろいろみてまわったら どうもディスクが歪んでいる ディスクごときに 今更ですがw 何万円もかけたくないのです。 なんでか、何万もかかってるのに、何かここへきて どうした事でしょう。 でも、キャリパーは、レーシングブレンボで、薄いディスクは、相性が悪そう。 トキコに戻すのも考えましたが 次回の4戦まで数走行しか出来ないので 勝負にならないように ここは。サンスターで。 5.5mm厚 NENレーサーかまってると、待たせているお客様方に怒られそうなので、 しばらく放置・・・・・・・・・・・
------------------------------------------------------------ 平成27年8月5日 筑波サーキットのHPに取り上げて頂いております。 そんなZXR400は、タンクにはるゴムにて工夫 吉澤さんよりのアドバイスで そう言えば7号機のオーナーも貼っていた!と。 オラ コーナーリングマジシャンになる
仕事は相当抱え込んでしまっております。 抱えてるってどんなものか 忙しいって・・・・本当?(。・ω・。) ZX−7R:スターター系修理+車検 ザンザス:マフラー装着 GPZ900R:重整備+車検 GPZ−10R:フロント周り整備+車検 ZXR400:納車整備 Z2:テール周り修理+車検 ZXR400:納車整備+車検 ZXR400Rレーサー:NENレーサーと同エンジン製作 ZXR400当店レーサー:エンジン製作+ハーネス交換 スーパーシェルパ:エンジン始動整備 CB1100F:車検 それと、ご来店ご予約頂いている ZX−4修理とザンザス修理 ハッスルすぎる。
でも忙しいばかり書くと、転んでとか、調子悪いけどとかで、自分の製作したカスタムバイクとか お付き合いが長い人まで遠慮して持ってこなかったり・・・・・それは、良いに決まってるし 転んだけど、忙しいみたいだしって おおお〜い! 持って来なさい!
------------------------------------------------------- 平成27年8月1日 秋田県よりお越しいただいた佐藤様 遠方よりありがとうございます。 ZXR400Rレーサーのエンジンチューンご依頼です 当店NENレーサー同仕様 (馬力は80馬力を突破しております。) バイクの全貌は、お見せできませんが、これは程度抜群のZX400Rです! もうね自然界で希少動物が出会う確立より少ないZXR同士のめぐりあわせ。 チューニングして是非エントリー大会でカワサキ400cc4気筒のすごさを是非見せたいところであります。 スイカの土産です!ってありがとうございます!! 私頂いてばかり。。。。。(。・ω・。) 尾花沢って(秋田)のスイカ 有名だったのですね! 大人になってからスイカ・・・・・・食べて無い 季節ごとの食べ物 いいものだすね。 当店レーサーエンジンも新規こさえる予定ですし 当店の修理依頼なども多く抱えていますので しばらくは、必死にこなしていきます。案外楽しんでいる自分。
そう言えば横山さんありがとうございます。 ビール(。・ω・。) 本当にすいません。
---------------------------------------------------------------- 平成27年7月30日 大野さんご来店 おみやげありがとうございます。 ファンキーで何故か元気をもらえます。大野さんもそんな事言ってますが。 自分はあげられるほどファンキーではありません。
ついに横山さん ザンザ納車 何かを懸命にやっていると、それが仕事に繋がるのか。今TC400 レースなのですが ありがたい事に ZXR系エンジンのオーダー 結構頂いております。
仕事に繋がると言えば この前さかなくんがテレビで 好きな事を突き詰めたりやったりしてるだけで自分だけで、楽しんでいるうちは、素人さんで、 とことんやっていると、こんな面白い事があるんだよと教えたくなる・・と。 そうすると、食べて行けたり、何か仕事に繋がったりするんですみたいな事言ってました。
------------------------------------------------------- 平成27年7月24日 7号機入庫 フロントフォークOH スロットル開度大きく変更 ハンドル交換 さらにコンピューターの書き換え まだまだ進化するのである。
こちらは新山さんニンジャです。リアサスオーリンズOH時期となり、 なんとナイトロンへ換装 ちむ ニンジャの場合 慌てず騒がず 横着せず目の前にある課題をどんどん外していく リアサスの場合 リアホイール ステップ スイングアームと外した方が圧倒的にスムーズ 外さないでも出来るよ!と言っている人は自分のバイクだからというのもあると思います。 新品で買った筈のナイトロン バネや本体が傷だらけで、はいOKとあってはならないので。
あとはA/F計の取り付けであります。 何台取り付けた事か キャブに手をつけて悩んでいる人これからキャブ交換(セッティング)取り掛かろうとしてる人 絶対何らかのもん付けた方が良いかと思います。圧倒的に近道 他のデジタル計器などは、好みでどこでも良いと思うのですが 空燃比計は、見やすい位置で!これ絶対 と言うのは、アクセル開度と空燃比に集中していると、見にくい場合 前方注意がおろそかになりやすい。
--------------------------------------------------------------------- 平成27年7月22日 何か日々いろんな方に助けられている自分 ご来店頂いたり、顔出しに来て頂いたり うーむ。 元気だま出来そうだ ------------------------------------------------------------ 平成27年7月21日 優勝おめでとうのお便りありがとうございます。差し入れ等くださった方々どうもありがとうございます。 この場をかりてお礼いたします。 次回は第4戦 9月12日(土)となります。 今回ポールポジション〜後続11秒引き離しての総合優勝 これ以上に無い結果だったと思います! だがしかし・・・・・後1つ 1秒という大きな目標が残されております。 9月12日は、まだまだ暑いかと思います。がんばりたいと思います。 ひきつづき応援よろしくお願いいたします。
レースが終わって一段落かと思いきや んや 最強に手ごわい軍団が押し寄せてきました。 仕事が溜まってた。 江戸川店なら入りきらない物量 身は1つなので、店主を丁寧に扱いましょうw おまけにハイエースがクラッチ故障で修理へ 車検関連の仕事がさらに停滞するぅ
----------------------------------------------------------- 平成27年7月19日 筑波選手権TC400 出てまいりました。
結果予選 1分2秒6 1位 決勝 優勝 スタートはクラッチが弱いバイクなので、 猛烈スタートすると 滑って台無し そこまでで無くても スタート後クラッチレバーの引きしろが、変わったりするバイクなので 今回スタート場所が良いので ゆっくりミート ZXRの馬力とポールポジションからの恩恵で、1コーナーは 5位位で良いかな?と思っていたのですが NINJA650に抜かれて2位で1コーナーへ S字で直ぐ様 抜き返し それからは孤独なタイムアタックの時間でした。 勉強1人やってなさい!って、はかどらないんですよね 必死に1秒台を目指すも ライダーの力不足によりベストタイム2秒3でした。(暑かった 5周が限界) それでもがんばってアタックのかいあって、後続に11秒の差をつけてフィニッシュしたレースでした。 次への展望:自分のバイクは走っていたには走っていたのですが、過去のレースや第2戦時と比べるとなんと 全然走って無く 今回バックストレート(のみ)で コンマ3〜コンマ4遅れていた 暑かったのでみんなバイクが!熱が!と言ってはいたのですが。2013年の、やはり夏の大会の記録もあり それと比較しても、同じく遅い。 ここいら辺ですかね。 あとは、タイヤが滑る。 ここいらは、今回160サイズのタイヤだったのですが 180を履いてもう一度テストをしてみてと言う感じですかね。
1秒台へのZXR400の飽くなき探訪は、まだつづく ------------------------------------------------------- 平成27年7月16日 いよいよあさっての18日(土)筑波選手権であります。 あとは自分次第です。 プラグ交換したり、やれるだけの事はやる。プラグを新品 にしたりクラッチ交換 キャブセッティングをもう一度見直す このレーサーはナンバーがある。 公道走行可能なのである。しつこくもう一度確かめる。繰り返し開け閉めする。
弘瀬さんZXR400 中古車新規登録検査 久々の品川であります。 中古車が売れると、登録には、いくつかやり方があり、そのナンバー管轄の場所に出向くやり方と 近くの陸自で予備検査をして、書類を郵送をしてナンバー取得をするやりかた。 当店の場合 9割9分足立で、予備検査を取る形。書類の手間や郵送費用など考えてもそのやり方の方が、スムーズ ですが、今回は、品川登録へ出向く。 運んでほしいとの事で後日夕方納車 お母様もご一緒に登場 なんと本人にZXR400奨めたのがお母さんというね NENのお客さんでも今だにZXRとZRXの区別がつかないお客さんが多い中 相当お詳しいお母様です。
売約済みのZXR400試乗 青森の大鷹さんありがとうございます。 なかなかの吹け上がりです。
ザンザス エンジンチューニングの横山さん ご来店 預かってセットアップ中タコメーターが壊れるというね。 預かっている途中で何かが壊れると、本当申し訳ない気持ちになるw まあある意味こういう時でタイミングが良いと言えばいいのですが。 --------------------------------------------------------- 平成27年7月11日 ZXR400レーサー リア周り換装であります。ベアリング等交換
イエローザンザス FCR交換 もともとFCR入っていたのですが、どうも経年的な寿命 キャブレターは、レーシングキャブ 負圧のノーマルも含め 消耗品。確実に。 交換したら、下からバッチリ! 今見るとNCで作ったような、スプロケットカバー ハンドメイドが泣かせる。 これは、褒めてもらっていいでしょうw
サイレンサーのステー製作 んで試乗しました。 いいどおお 基本レーサーZXR400と同仕様エンジン 自分で言うのは何ですが、圧倒的なスピードでバックストレート走るのと同じっすから (。・ω・。) 下から上までモリモリ。 -------------------------------------------- 平成27年7月8日 筑波サーキット いよいよ来週7月18日(土)迫って来ました。 そんなこんなで、TC400TC250選手も練習に来てました。
ライバル にしもさん号(西田選手) ドカティー モンスター696 (TC400では2気筒650ccまでなので章典外となってしまいます。) 2年ほど前より、コース上練習でよく出くわして、 なんとなくライバルであります。TCフォーミュラー コースレコード保持者です。 58秒ってどんな世界?と聞いたら えらい空気が薄い世界だそうw
14番福井選手に 74番下村選手です。 2人ともコーナーリングが速い NSR250R TCでは、同じバイクは少ないと書きましたが、NSRは人気で今回5台エントリー つづいてTZRとなります。 ここいら辺は、パーツやチューニングノウハウ等相当しっかりしないと 大変そうであります。この2人のマシンは直線も相当走っています。 自分なぞは、基本整備で開けたりはあっても、いざチューニングや、速くするノウハウとなると 2サイクルはわからない。
そんなこんなでみんな修行してきたみたいで、力(りき)でわかっぞw えらい気だな! て、自分(おら)もがんばりましたw 練習時ベスト+決勝ベストを更新しました。 (2秒3) TC400TC250あたりになると B走行 その練習の中では、なかなかタイムアタック的には厳しい。 今現在スーパースポーツが多い中 600cc あるいは1000cc SS乗りのタイムは、3秒〜6秒くらいが中心体だと思います。 その中でTC400TC250ライダーが走るのは、結構厳しい。(3秒〜4秒が多いかと) ストレートで、振り切られる 追いつくの繰り返しで、抜けない。 (ストレートが違う分だけコーナーリングが違ったりしますのでコーナーで詰まる) 場合によっては3〜4周抜けないなぞ珍しくない 20年前のレースを知っている人は、レベルうんぬんを言う人もいますが、(タイヤが良いのでもっと行ける的な) ですが、練習が、思うように出来ないというのが1つ もう1つは今やクラシック的になり、維持管理が精一杯な所があるのも事実。 みんな頼みの綱が、ヤフーw それにしてもエンジン単体 パーツは、無い。 今あるエンジン壊れたらどうしよう。そんな世界です。 20年前の解体屋にごろごろしていた時代では、無いのです。(お世話になったなあw) ------------------------------------------------------------- 平成27年7月5日 自分がエントリーしているレース 筑波ロードレース選手権 TC400TC250 あらためて紹介です。 名前の通り 400 250 知っている人には TT−F3と言った方がわかりやすい。 さらに、TT−F1やスーパーバイク同様 1気筒や2気筒は、排気量上限が、上になる。
TC400 1気筒 700cc以下 2気筒 650cc以下 3〜4気筒 500cc以下 モトクロッサーエンジン 450cc ↑を頭に入れておかないと、何のレース?とわけわからなくなるw 特に単気筒700ccまで良いのに 450cc単気筒がいるし・とかになる。
TC250 の方は 基本2サイクル250cc 89年製造までは500cc可 (実質 RG500Γ RZV500 RZ350 NS400 RG400Γ ) 90年製造まで 市販レーサー可 モトクロッサーエンジンは250cc可
そう考えるとモトクロッサーエンジンのポテンシャルは、高いのかもしれません。 4サイクルの方は 450cc縛りだし 2サイクルは、250cc
で、バイク好きなら、どんなバイクが有利なのかw これが上手く出来ていて、横並びとなる。 エントラントとしては、これなら有利!?とマシン作り&参戦したりするのですが、なかなか抜けだせない。
自分の場合ZXR400 昔はSP400 SS400 750ccのレースも含め カワサキZXRだらけだった。 シルビアとか言ってますが (ブーストアップで直ぐ戦闘力あり・排気量が中間的・ 最初から戦闘力はあるのですが、 いざパワーアップを!となると、その手立てが無く、しっかり作らないと直ぐブローになる。。。のが共通点w) 他のたとえだと、ザク。うむ。 沢山いたという意味で。 それ以外は スコープドッグ これも沢山あって、再生させながら闘うてきな意味で。。。。 もはや おっさんしか付いてこれない内容。ボトムズねw 昔これでレースやっていたというのと、今の技術で何処まで行けるのか? ザンザスも同じエンジン 店がZXR・ザンザスで、やっている以上これ以外は、なかなか使えないし 追求せねば。逃れられないw でも、他の候補として、もし?となれば KTM DUKE690やRVFなども良いかもと思ってしまいます。 エントラントを見ると、TC400 TC250は、個性ぞろいです。 もうね、同じ人がいるから自分は違うのとか、こういう別のアプローチで!とかが多い。 同じバイクがあまりいないw ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年7月4日 筑波に練習に行きたかったけどあいにくの雨で 何処か行くべと、なんでかホンダコレクションホールに行きたくなり、つい向かってみた ちなみに、もてぎサーキットの中にあります。 駐車場代1000円と1人1000円 ・・・・・・ですが、100円券x10枚 1000円のチケットがもらえる。 食事でも良いし、ゴーカートなどの乗り物代にしてもいい。 そう考えると!お得。 まあいろんなバイク見てきました。 ファクトリ―と言うと。特にホンダは、ちりひとつ付いて無い 汚れとは全くの無縁みたいなイメージだったのですが、あらためて モトGP GP500 8耐マシンなど見渡して ご幣はあるかもしれませんが、普通のレーサーに自分は写りました。 バイク作りに、行き詰った人! 見てみたら良いと思いますよ ライダーで、もてぎ行ってても見た事無いって人案外多いんじゃないかなあ
遊んでばかりもいられない。おちごと。ザンザスマフラー作り つづき バンドを製作して、サイレンサー側からもアプローチ こういうの、2本揃って無かったり 後ろから見るとちぐはぐな方向、向いてたりは、どうも。 ほぼ完成だす。 もうね。自画自賛(。・ω・。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年7月2日 ザンザスマフラー作り つづき 金属で一気に行かず紙で製作してある程度検討をつける。かえって時間短縮になる。 こんなん切りだして ここへ溶接 どんどん育てて 伸ばす 褒めて伸びるタイプ 片村さん 育ってますw ------------------------------------------------------------- 平成27年7月1日 ザンザスエンジンチューン 横山さん号 視察来店 エンジンは組みあがっているのですが、FCRキャブレター待ち 一応ノーマルキャブ+エアクリーナーBOX付きにて、組み上げています。 FCRが来るまで納車は待ってもらえるそうなのですが、乗ってみる!の巻 ナラシなので、あまり回せませんが、喜んで頂きましたw
そんなこんなのザンザス・ZXR専門店? 兵庫の片村さん マフラー加工製作ご依頼です。 通常車両持ち込みでのみで、カスタムは、お受けするのですが、やる物によっては、今回のようにお受け出来る場合もございます。 よく過去のねんぶつで製作のOOを作ってほしいとか、部品加工だけお願いとか ほぼ無理です。 すべて現物合わせで、データーなぞありませんし 日々あわただしいので、 記録していたら、それが仕事になってしまうからです。
今回の御依頼内容は BEETチタンフルエキを加工して、2本出しにして 当店オリジナル チタンサイレンサーを2連装と言うオーダーです。 見た目も大事ですが、性能も大事。取り回しなども考えないと、バンク角問題も大きい ・・・・・・でも頭の中では、出来ているので、ほぼ大丈夫かと。 今までのカスタムでもそうですが、行き当たりばったりのようで、案外ゴールまでの道筋は、考えて進めていたり。 (。・ω・。) 当店在庫のザンザスのマフラーを外し送られてきたマフラーをまずは装着 うむ。ZXR400用ですね。うむうむ。 ZXR用をザンザスに装着した場合サイレンサーが下になる。 まずは、この一本を良い位置にしないと始まらない。 よさげな位置で、ばっさり切り 継ぎ足しのパイプを切り出して 溶接であります。こういうの一発でバシッと決まる。切りだすパイプも角度を変化させるので 結構難しい物です。あくまで慣れだす。 この状態では、当店400mmサイレンサーを暫定的に差してありますが、500じゃ長いし 450かな?と薄々。 溶接し終わり 確認作業 順番に400 450 500 こういうのは、一旦さして眺めないと、わからない。 太さ85mmの細身なので、より長く見える やはり500mmは2連装した場合。ださい。 450mm出来まりです。こういうちょっとした事同年代だと理解してもらえるかと。 若者は案外無頓着。 おっさんはダサいカッコしてても ポロシャツズボンにインしてても、 あるいは一年中作業ツナギでも サイレンサーの長さとかは重要w サイレンサー製作だす。 エンド部分加工でもう少し切り落とさないとこれも・・・・・w いいぞお(。・ω・。) ---------------------------------------------------------- 平成27年6月28日 筑波サーキットのHPに取り上げて頂いております。次第です。 そんなZXR400は、リアブレーキ周りの精度をあらためてあげるべく、フライスしたり、いろいろ そしたらホイール軽く回る事。 フロントのベアリングも交換 こちらは軽くというよりしっかり回る ブレーキの引きずりも無くなった 自転車的に言うと空気入れて軽くスムーズになったら、そりゃ調子いい。 そんな勘定で行くと一周2キロコンマ5秒速くなりそうですが・・・・・・ママチャリじゃないし。 お買い物楽感覚で速くなると いいなあ
店の2Fにあるバイクを傾けてみた。 理由は、ヒジ擦りへの挑戦をいつも考えているからであります。 まあ実際には前後荷重がかかっているので、8cm前後沈んでいるようですが。 それでもすごいフォームとらないとヒジは。。。。。無理です。 夢ですなあ
家でくつろいでいる時 横に寝っ転がって 手の上に頭乗せてテレビ見るポーズあるじゃないですか あれやってテレビ見ててふと思ったのですよ マルケスってこれで走ってるって事?!と。この低さでw マルケス選手の速さは、肘擦りだと思います。でもなんでかその事に触れる記事を目にする事は、ほぼ無い かつて速かったライダーが、記事書いていたり、コメントしていたりするわけですが。どうしてだか。 肘を擦ろうと努力するだけで、それだけでバイクは内側に切れ込んでくる。相当。 それを本当に擦っているわけですから、曲がる。。。。。と思う じゃなんで今年は調子悪いのかと。小難しいライディングテクニックとかじゃなく 単純に 他のライダーも、どんどんバンク角も深く肘擦りが当たり前になったからだと 自分は思います。 (もちろんマルケス選手自体調子が悪いのもあると思いますが) そこであせって、余計調子を崩しているのが今のような気がします。 ヒザを擦った事を考えれば、擦れることでバンク角を探れたり 安定したり。ヒザを擦らずに、回り切るというのは、それに慣れると、もう出来ない。 そんなゾーンなのだと思います。 自分もいつかは! (。・ω・。) -------------------------------------------------------------- 平成27年6月25日 この前朝8時頃CB1100Fにて近所ぐるりと。 キザっぽく言うと、古い大型バイクガレージから出して、朝近所一周して、仕事に向かうてきな・・・ね。 英語の訳し方違うとぜんぜんかっこいいとかあるじゃない。そんな具合 実際には、朝片づけ 埃被る旧車 (たまには)乗ろ 朝の通勤戦争突入 一周して仕事に向かうって・・・・ここが仕事場ね。
この前筑波行って来ました。足回りの大改造 2013仕様にして走ってみた 忘れやすく、それでいて体力も無い年頃なので 今は30分のみ走って数にて勝負である。 セッティング本当全く違うものね。突き出しなんか0mm→20mmとか リアなんかイニシャルほぼかかって無く、減衰もほぼ全抜き 車高異常なほど上がっている。 その時乗れていたから出来たと思っていたセッティング もうやらねば!ならぬ!と試してみた。 のっ。乗りやすい。そして曲がる。 ブレーキリリースからオーバースピードで入ってもトレース出来る 今までつけてなかった、この日ラムエアBOXを付けて走って、ストレート2〜3気筒?みたいな音になって、走らなかった。 やはりラムエアは、このエンジンには、相性が悪い(この検証は、今度の機会に書きますw) エンブレも思い切り効いて、乗りづらい。にもかかわらず2秒7 B走行にもかかわらず、ほぼ2秒台で走り切る (写真はもう一歩という所ですが、改善の傾向 田中さんもう少し様子見ましょう。お薬出しておきます的な) ストレートで稼いでコーナー普通から ストレートそれほど走らない、から コーナーで走る的な。 全部まとまれば行けるぞう! まあ毎度これなんですけど。 ---------------------------------------------------- 平成27年6月22日 SHOE GT AIR の COG ってモデル まあ自分のじゃないのですが このグラフィックは、なかなかアートだと。
座間さん ZXR400−H納車です。 このモデルと同い年。うむ。
そしてZXR250 試乗チェック 何と言えば良いのか。伝わるのか。 ミドルクラスや、クオーター もうね、ここいらのクラスは、本当面白い! 人間の操作出来る範疇と言うか 250 4気筒車は、本当面白いし十分速い そこ行くと400ccは、背伸びしている感すらもうかがえる。 現行の単気筒や2気筒が駄目と言うわけでは無いし、あれはあれで相当楽しい。 ですが、4気筒車 40〜50代に売れたりする。 昔の思い出だけで、漁っているわけでは無く、楽しさを知っている人が楽しむために買う。 昔は大型免許があったら、中型以下って手を付けない。今は、もうどうでもいい感じである。 楽しければそれでいい。 永野さんありがとうございますぅ 楽しんで下さいませ。 バイクショップNENは、400cc250ccを応援いたしますw
ようやっと横山さんザンザスモディファイつづき 一時中断理由は シム待ち ZXR・ザンザス用シム 腐るほどある。なのに2.80が無く パーツ待ちとなっていたのです。 横山さん号ほぼ完成なのですが、なんと今度はFCRの納期遅れるらしいのです。 ぐぬぬ。 ナラシ運転もせねばならないし。そこは上手くノーマルキャブか、 貸出のキャブなどで、なんとかしますかね。 ビトーさん所に今日電話したら、7月後半になってしまうかもとの事 まっちゃおれん。 このレーサーと同じ仕様チューニング すでに何台かに施しているエンジン仕様 この前の筑波選手権TC400にて ストレートの伸びで、証明出来たのでは無いかなあと自分では思っています。 結果を出す事が、オーダー頂いたお客様への還元?のような物と考えております。 人の動画ばかりで申し訳ございませんw(。・ω・。) 動画の後半で、直4の良い音・・・・・(と本人は思っているZXR400が!??) ライダーは、もっこすです。 次回は八潮のマルケスになれるよう頑張ります! ・・・・・バイクは速いのだけど・・・・ふんっw -------------------------------------------------------- 平成27年6月18日 河井さん!!優勝記念品ありがとうございます メールやらいろいろ結構反響あるものなのです。ありがとうございます。 ZXR率がいよいよすごい事になって来ました。(。・ω・。)
筑波サーキットに練習に行きました。バイクを日々改良 そして、行く前 毎度わかった!もうでけた!次やれる!と言いながら、変わらずw おかしいなあと、あれやこれや。2013年は、本当に乗れていた。正直バイクよりライダーがんばれ!の精神だったような。 ゆきちゃんに撮ってもらった本日作品 今のライディング。 自分で自分のあだな付けました。『もっこす』ですw なんか乗りずらい。滑る。リア暴れる。 まあ2秒後半は、行けば出るので、 タイム自体は、まずまずの感じにうけますが、3秒5あたりでもしっかり乗れていた方が良いというか。 2013年乗れていたって勘違いじゃ?など言われますが これだした。 うむ。サーキットの妖精もっこすでは無いかとw かっこよく言えば今過去の自分を取り戻す旅に出ております。 ----------------------------------------------------------- 平成27年6月14日 ご近所のシーズー犬むぎちゃん ちっと前までシーズーを飼っていたのですが死んでしまって てんちむが影響を与えてまたシーズー飼おうとの決意があったとか。 手作りのおそろいの首輪をいただいてしまった。 八潮はとても良い街なのです。祭り事も意外な事に多いし。何かしらイベントが多い街である
横山さんザンザス チューン ぱっと見何もやって無いような感じでとのオーダー フムフム(。・ω・。)
新山さんと、笹森さんがご来店 笹森さんは、車検間近だそう もうそんなになりますか。 相変わらず金色戦士 すごい事になってますね。 新山さんは、オーリンズからナイトロンリアサス+空燃比計取り付けのご相談。 ナイトロンは、自分も楽しみです。 やる事多いだすなあ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年6月13日 昨日、とあるLIVEを見に日本武道館に行って来たのですが 北の丸の駐車場に向かうとそこには!!なんか見覚えのある光景
多分キングは、ここからシンデレラの事見てたのね。都内走りまわる仕事してたのに、 気付いたのが45歳。
永野さんZXR250納車整備 これは良い個体だ。エンジン一発始動の、アイドリング、吹け上がりが直ぐ出来る 持ってる人はわかると思いますが、このZXR250は、暖気終了しないと、空ぶかしすらも出来ないのです。
みなさん優勝おめでとう メールと、ご連絡ありがとうございます!! ------------------------------------------------------- 平成27年6月11日 夜川口の方へ千田さん7R車検と整備引き上げに 7Rカワサキの本気モデル。今見るとでかい。重い ですが、ようやく追いついて来たとも言える内容も兼ね備えております。 シャフト径や、リアホイール6インチなぞ 4輪ホイールですか?!ぐらい、でかい
本日足立に検査持ち込みのZXR400ーH 店の中置いておくと結構人気者 江戸川店の頃は、H型って一部のマニア向けだったのですが、今は丸目2灯は、大人気です でもね。もうタマが無いのです。 座間さん もう直ぐ準備完了ですぅ
------------------------------------------------------------ 平成27年6月10日 お知らせ GPZ−10R−1のオーナー寺崎さんが NINJA MEETING を行うそうです!!やった! 場所は箱根十国峠 レストハウス 2015 9月20日 盛り上がりそうですね! 3号機 7号機のお人 新山さん 豊島さん 行きませんか! あああニンジャ持ってない! けど自分も行けるようがんばります
青木さんザンザス修理と車検完了して、納車 今回電磁ポンプとキャブが不調だったのですが、 何かあるとヤフー 便利である。 特にもう絶版だから古いからとヤフー でも。まって!! まず@新品があるか A値段が高い筈でなく、見てみよう。カワサキは値段もわかるし 今回の電磁ポンプですが、やはりあてにならないヤフーである。 中古で3千円〜5千円程度+手数料と送料 新品は1万5千円ほどですが、総額の差は約半分。 みんな中古部品は冷蔵庫と置き換えよう。(自分もねw) 新品10万円 中古5万円(10年落ち) そうなると断然新品 で同じような事。 もっと悪いかもしれない 壊れてて不調なので。
無事直って青木さんかなり喜んで頂いて、自分がうれしい感じ。 あ!れんこんサブレーありがとうございました!! (。・ω・。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年6月9日 コンマ5秒への道 TC400 ZXR400 次回のテーマと言うか、 自分のライディングに足りない所が今回多数わかりました。 正直、レース前このレースで最後?もうやめようかとも思いました。 今回は走り込んだし。 ですが、あともうちょい。そしてテーマも生まれました。乗り方 ライダーの問題も多かった。 正直2013年の方が、乗れていた 今回速いトップクラスで揉まれて、つかめてきた事が。 具体的にタイトに・コンパクトに回る コンパクトに回す寸前までしっかり減速する。 そしてもっっともっと深く寝かせる 起こしてダッシュする 今回は、ある程度のスピードで入る 滑るものだから寝かせられない いつまでも浅いバンク角で向きが変わらない。無理に開ける 滑る だからまた寝かせられない。
もう1つバイクの特性 正直ZXR400 直線走っていた。速かった。 ですが、クリッピングから立ち上がり縁石までが乗らない。 だから尚更コーナーで遅くて直線が速い感じがする。 それをスプロケットでショートにして立ち上がるように仕上げているのですが、 直4のチューニング車 ミドルとは言え 怖いし 実際流れ続けてしまう。 具体的には秘密ですが改善点を昨日ほどこしてみて、かなり良い感じがします。 練習時 2秒頭 あるいはそれ以上 出る気がします。 (。・ω・。) やれる様な気がw -------------------------------------------------- 平成27年6月7日 筑波ロードレース選手権第2戦 TC250TC400 出場しました。朝早くから、お手伝い頂いた方々 ありがとうございます! 天気は朝方まで雨 8時半からの予選時は ところどころハーフウエット 本当びっみょうーーな路面 完全なウエットなら、相当行けている自分 (前回転びましたがw予選3位 ドライのディアブロスーパーコルサでは、ぶっちぎりかと。前の2人はレインだったようなので) ですが、ハーフウエット! ここは平気!ここは駄目 ここはライン外さないで!とかびみょーな路面。 頭悪い自分が覚えられません。そう言う意味では、ニュルブルリンクとかなっがーいサーキット不得意 (グランツーリスモ調べ) 筑波でギリギリ 1周回って来て1コーナーが右か左か覚えてられる知能 1戦目は、本戦リタイアだったので、又同じ予選上の方でも決勝リタイアとか学習なさすぎる 慎重に! タワー見ると全然ゼッケンが出ない! 終わった。 予選10位 なんかこういう経験ってあまりないw
決勝は、ようやく路面が乾き スタート!! 気合いが入らず 本当は最強に得意なのに 可も無く不可も無い普通のスタートから 1~2周目まで力が入らず ずるずる後退 みんな熱いね〜!などのんきな感じ。 2周目ぐらいから徐々にスイッチが入り出し 抜いて行く あまり出遅れる事が無かったのですが、熱い!中段グループは熱い トップグループは、もっと熱いw 何とかかんとかかわして、ラスト3周あたりでトップへ。無事優勝でした。(。・ω・。) ※上4枚の写真はロードレース界の有名写真家のマーガレットさんからの頂き物です。 本当にありがとうございますぅ ちょー記念ですw
ベストタイムは2秒4でした。 片づけて店へ移動 動画を見て、 これにて引退と言われるかと思いきやw 次回の(1秒)までの改善点を皆で話し合うww楽しんでいただけたようで何よりでした。 転倒もしなかったし。無事が何より。 やめないで済みそうなので、次回第3戦は、7月18日(土)です。 応援よろしくお願いします。(。・ω・。) ----------------------------------------------------------- 平成27年6月1日 いよいよ6月6日(土)筑波選手権が迫ってきました。 調子は、悪くは無く、2秒後半出ているので、まずまず。 まだ練習は、何度か走れるので、コンマ1秒でも縮めたい所です。
GPZ−10R−7ちゃくちゃくと、セットアップが決まってきました! ベストタイムもどんどん上がって来ているようです やったあ(。・ω・。) ハイエースと、秘密のマシンも導入と言う事で これから益々楽しみです!
ZXR400納車の堀川さん 珍しい輸出仕様のZXR400 公称65馬力 楽しんで下さい!
塗装でお世話になっておりますピーズファクトリ―さん。 (自分のレースカウル積んでますね) 今スポーツカーってなかなかね。 ほしいなあとは思うのですが。
永野さんは、アコードね。ご来店 はじめて店に来たのが永野さん16歳の時。時間が経つのは早い。 ZXR250お買い上げありがとうございます!
他店さんが作ったの取り上げることは、ほぼ無いですが、ブライトロジックさんが作ったカタナ これは!!いい。 かっこいい 何度もガン見してしまうカッコよさ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年5月28日 最近ザンザス ZXR率が益々色濃くなってきた気がする。 もちろん他の車種も大歓迎です。
横山さんザンザス エンジンチューンと、各部モディファイ フロントフォークOH で、一生懸命やっていたら、横山さんご来店 カスタム依頼を受けると、定期的にご来店頂く方と、全くほっておく方 たまにご来店が、ご相談なども進められるし、何より、進み具合を見た方が面白いかと思います。 お土産どうもすいませんでした!
最近 フルライムZXR納車しましたが、こちらは、別のZXRフルライム 蒲谷さん 何か、具合が変な感じがするので、チェックしてほしいとの事 各部チェックするも、何も変な事も無く、良い個体です ブレーキパッドの当たり具合が変だったので後日前後交換しました。 おせんべいと、てんちむ おやつありがとうございましたw うーむ。頂いてばかりだ。 本当申し訳ございません。みんな手ぶらでお願いします。
松内さん ザンザスお買い上げありがとうございます!! 大阪のお方。 結構念入りに試乗チェックして 良い個体だ。 松内さん ザンザス以前も乗っていて2台目だそう。 そう言う方多い。ザンザス→ビックバイク→何か→ そしてザンザス もっと良い物違う物と、求めて行くのですが、 バイク屋やっていて、思うのはザンザスは、相当バランスが取れた良い個体なのです。 ミドルクラスにおいて、これ以上無いぐらいベストバランスなのです。 だから、ふとその時の良い印象 他のバイクに乗っても乗ってもそれになっていない。 そして戻ってくる。他のバイクでは、少ないのではないでしょうかね 2台目に行くのは。 ザンザスオーナーは、本当確立高いのです。 松内さん!楽しんで下さいね!次回お近くの際はお立ち寄りください。
----------------------------------------------------------------- 平成27年5月17日 発電機入手 信頼と実績のホンダ製 以前も所有していた事があるのですが、 何故かほぼ使わずに、5年?ぐらい持ってるだけで売り払うという暴挙 発電機もキャブで動いていたりするのですが、どうしてだか、ほぼ詰まったりしない。何年も放置で、ヒモ引っ張ると直ぐかかる。 バイクだと何年とかほぼ無理でしょう。 バイクでも設計思想だか、良いとかかる物が多い気がします。 (キャブね) 特にロングセラーとか、人気車種 たとえばヤマハSR セロ― カブ スクーター全般 なぞね。
石川さんZXR スライダー取り付け この今でこそスタンダードのスライダー 1992〜93あたりでZXRで、はじまったような気がする 当初はフレームが曲がるとのガセが多くというか、鈴鹿あたりのライダーだとスピードもすごいし 何やっても転倒すればフレームは、いったのだと思います。 そこ行くと筑波は、スピードも乗らないしZXRでフレームまで曲げる転倒は、あまり聞かなかった 自分は富士の1〜2コーナーの間でずるっと滑りカウンターが当たって そのままコースアウト 暴れるバッファローの上で格闘 まあ平気か?とグラベル暴走して、タイヤバリヤーに激突して 病院へ バイクは、全然無傷?と思いきや ありがちな、キャスター立ち (フロントタイヤと、オイルクーラーの距離が少ない) フレーム曲がり。 当時たまたまよく行くスーパー(マルエツ)の脇に ZXR長期放置されているのがあって、 意を決して 売ってください的な 貼り紙をしたら、数日後どうぞあげます的なw むしろ困ってましたみたいな感じ。でもいくらか気持ちを渡し、無事フレーム(スペアエンジンの素材w)をゲット --------------------------------------------------------------- 平成27年5月10日 座間さんのウルフ いろいろ整備依頼いただきましたが、その1つステーが折れたので、修復 こういうのは、ステーを切り出した方が早いって事で、切り出し溶接。 んで、今日納車!! で終わらない。何でかZXR400それも89に興味深々 これ売り物ですか? 程度の良い89があったので、仕入れていて、出すのもったいないなあなぞ思っていた車両。うむ ZX−4からの歴史のうんちくで盛り上がった所で、ご購入決定! ありがとうございました!何と座間さんと同い年 パチキュー ここいらの歴史は GPZ400R 水冷エンジン レプリカ時代に2年連続でベストセラーと言う感じ そしてGPX400 もうおっさん連中の記憶からも消えたバイク でもGPZのネガな部分を払しょくして 相当良いバイク。 でもGPZ人気にカワサキも黙って無く 後継機のGPXと並行に販売 そしてGPXと中身を同じ仕様の 4型発売と言う流れ。何か後継機種が出ても販売の流れは、900ニンジャに通じる何か そして、今草レースでコアな人に人気のZX−4 の登場 もっさりした外観に反して 152kgと軽量 エンジンはこの後ZXRの最終までやザンザスまで、ずっと改良のみで使い続けるハイパワーエンジン 自分もレーサーとして扱ってわかったのですが、軽くしすぎた為フレームの強度不足 特にネック部分とビポット付近の強度不足。 見た目がもっさりしすぎで、当時・・・あくまで当時人気が出ず1年で選手交代 89 ZXR400 通称H型の登場です。 おそらくレース関係者から強度のこといろいろ言われたのでしょうw 補強しては駄目なSPでは苦しそう。 でH型はもう過剰なほど、ガッシリ型 人間でもよく痩せても無く太っても無い筋肉質を表現する時 ガッシリ型 90年型になり、スイングアーム( 89は、形がカッコ良く、カスタムパーツとしても一時人気があった) 90は通称キスアームとなって、軽くしてみました!的な 転倒すると、ほぼ確実に凹む。そして普通に走ってるだけでも開いて行く。 リアホイールが最初入れるのに相当苦労するのに、半年もサーキットで使うと 入れやすい。 90年型はラジエーターも91(通称L型)と同じサイズに変更 大きくはその2点 Rモデルは、90からFCRキャブ装備 もうそんな時からFCRあったのね。 そしてRモデルは装備と。 そして91以降ZXRになる。 今度はH型は重い! 若者は相手の気持ちが強いと重い!などど言いますが 91以降(L型は)その中間目指せ!となった模様です。 当然良いさじ加減は無く、今度は大きな転倒即フレームが曲がるという感じになりました。 よくキャスターも立つ。タイヤがラジエーターに近くなるのね。フレーム横は凹みやすいし。 まあ今時のSSも同じですが。事故=フレーム損傷という
---------------------------------------------------------- 平成27年5月7日 沢山の整備や、カスタム依頼ありがとうございます。
座間さんウルフ250整備 アイドリングが跳ねあがっちゃうのとか、ハンドル切ると 全電源消失 →沈黙ね 後は、スプロケ+チェーンセット交換 折れたステー溶接
江戸川店時買って頂いた 横山さん来店 重整備依頼 これから先安心して乗れるように!と。 こういうのは、まず借りて試乗しないと、何もわかりません。 特に大きく悪いところはない。むしろ状態良いんじゃない!!走りやすい でも気になる所全部!と。 で、ひょんなことからレーサーエンジンの話になり 耐久性も特に問題ありませんよ!と話が進み たのしそうだ!!と 今取り組んでいるZXR400R レーサーエンジンと同じ仕様へ オーダー頂きました。 ありがとうございます! 今度のレーサーエンジンは、本当にいい。 耐久性もありながら、馬力がすごい。ZZR1100と同じ全力加速出来ます。 -------------------------------------------------------------- 平成27年5月4日 お題 『ある日愛犬が、しゃべりました 最初に話した言葉とは?』 答え 『リ-オ リ-オ リ-オ お父さんもういいの!』 が正解ですw
妹尾さん号 サイドスタンドロング化 今回は結構長くなったので、後ろに、補強のパイプ半ギリも溶接 つづいてブレンボラジアルブレーキマスター。 なのですが…・エア抜きが全然出来ない。 あぶくも出ないしもしや バンジョー?と 旋盤で削るも効果なし。(案外長すぎて 一番奥に当たっているというのもあったりします) で。でですよ。 なんかおかしいなあと思って、もしや?? まさか? カップの底長い針で刺したら。本当にぽこぽこぽこ! あぶくが出て 無事解決。 結構時間が経って気付いたとは言え良くわかりましたね。 穴開いて無いって何さ。 サーキットでミラー簡単に外すため。 ステーにナット溶接。 あとは、AFランプがたまに点く症状が出るためインジェクター周りのハーネスを交換 これで直ると、良いのですが。 この後組み上げて いよいよ試乗チェック。
櫻井さんZX−10R 軽に乗るんですね 次回のサーキットが楽しみです
ガレージJ9 社長 宮川さんが来店です。 かれこれ何年の付き合いだろ J9さんも今までと300mぐらいの所に移転して、今バタバタのようです。 今移転って本当多い。自分の知る限りバイク屋の移転結構あります。 正直今起業とか、チャレンジとか、本当いませんから逆に言えば 売り物件やテナント募集にしても 今まででは考えられないほど有利な物件 家賃が安かったり 逆に同じ家賃なら今までのOO倍の大きさになるとか 不動産にしても、工場とか、今工場をたたむのはあってもやります!!なんてのはなかなか無いので お得感があるのかと。 みなさんに聞かれますがバイクショップNEN店舗も実は、購入だったのですよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年5月3日 ゴールデンウイークは、ほぼ休まず営業しております。
5月1日筑波に約1ヵ月ぶりの練習に向かいました
テイストオブツクバにゼファーでゼロ2エントリーの森谷さん兄 この日もベスト更新 ゼファーで5秒中盤って それもテイストなりの物を残して。
自分は、クラッチが1周目から滑ってしまって・・・・・・。 街乗りでスタート練習と、ぐるっと走り回って バッチリだ!と来たのですが(その時は滑っておらず) ZXRクラッチは、丈夫な方では無い部類。何度かスタート練習で逝くのは、わかっていたのですがw ほぼ一周にわたって滑る。 最終コーナーなぞストレート6速から4速に落して入るのですが立ち上がり滑る で、5速 それでも滑って、立ち上がり回転回るw そんなほぼ手負いの状態でありながらも、タイムは3秒3と。 滑っていなければ 2秒中盤は、行っていた?様な気がするw こんなに楽にタイムが出た事は無いので バイクの仕上がり具合が本当良い。 -------------------------------------------------------- 平成27年5月1日 新山さんニンジャだすなあ 今だからこそのJBカヤバとか、各部セットアップ 良い感じです
櫻井さんZX−10R タイヤ交換やら 各部整備 ついに筑波6秒0まで来た 櫻井さん さらなるセットアップのもと5秒を目指します。
この前引き取りして車検取得した秋田さんザンザス かれこれ長い事お付き合いしていただきありがとうございます。 何か話とか、波長が合う方なのですよね お土産ありがとうございます!
クロスミッションの意味? 今時のSSだと、ギアを多く使わない。 コーナーを抜けてそのままのギアで次のストレートを引っ張ってなぞ珍しくない。 昔走り屋だった40代なぞは、そこいら辺で最初戸惑ったりなぞする。 立ち上がりの縁石でシフトアップ ないし、少し走ってシフトアップが効率が良いと、 走り屋時代の経験則からも、そうなのだと。ただし、パワーが出てトルクも出ると 先ほどのワンギアで抜ける走りが今のスタンダード。 で、400あたりで排気量やらが上がったり、パワーが出た場合どうなるのか?と。 どうしたら良いのか。 自分の結論は、今の600cc以上でないと、ワイドなレシオにするまでには行かない たとえば50ccのギア車が速くなってもRS125になったら4速しかいらないとかは、ならないわけで 4輪のF1のシフトの多さ 同じく4輪 GTカーやラリーカーなど忙しくシフトしている。 そして、空燃比計に、戻りますが。 わかった事。 シャーシー台で計ってグラフを見て パワーが下からOO馬力すでに出ているので たとえば14000回転まわるとして 11000回転ですでに馬力が出ていれば ギアは、少なくて良いとなりそうです。 自分もそう思ってましたが、空燃比計で見ていると かなり狂うのが、シフトアップ後なのです。(かなり濃くなり安定するまで少しタイムラグがある) それが、クロスだと少なく済み、ほぼ良い空燃比で走り切れる。 考えれば当たり前というか、離れて要ると 全く違う回転数に叩きこむので、空燃比上かなり狂う パワーグラフは、シフトアップ後の落ち込みや、繋がりを考慮していないので、 下からパワーが出ていてもそれとは関係無くなります。 クロスミッションの意味とは、パワーが出ている場所を繋げるという意味と 理想の空燃比の場所を使って繋げるという意味があったようです。 ミッション組み換えの図。 レースやってるみんながんばってますが、自分もいろいろやっておりますよ! -------------------------------------------------------------- 題 :空燃比とクロスミッション 面白い記事なのか? 空燃比 理論空燃比14ぐらいと言われていますが、12.5ぐらいがパワー空燃比で、そこいらを狙いに行ったりする。 空燃比計があっても何処を狙いに行くかで全然違う たとえば13あたりで突き詰めたのと12では、メインジェットで15〜20番も違ったりする。 空燃比は、どんどん変化する。 当たり前のようで、 わかっているようで、実はわかっていなかったり。 シャーシーダイナモ掛けると空燃比グラフもあるので見ていたりする (下の一旦下がって上がっているグラフ) 下が濃く上に行くほど薄い このグラフでは回転が上がるにしたがって薄くなってますが、 濃くなる場合もあります。 低い回転から高いギアで(通常4速とか6速) 負荷をかけて、それも全開で 通常では、なかなか無いシチュエーションかと。 6速で、ある程度回転を落とす。そこからジワリと全開へ つまり若干ニードルからの繋がりは、見れるというわけです。あくまでメインジェットのみと言ってますが。 なかなか無いシチュエーションということです。サーキットでは、絶対と言って良いほど無いかと。 ですので、このグラフ上で、空燃比をそろえる事は、あまり意味が無い。 (このバイク実際の走行では、ほぼ12あたりで、たまに13や11も出ますが、そこいら辺を外す事は無いバイクです。)
空燃比は、物凄く変動して、実走だからわかる事は、もちろん回転数によってもそうですが、 ギアや、速度や回転を落してからの開けなどで常に変化 トンネルに入ったりしても変化します。 1速2速や3速などでは、薄く出る方向で、そこにピタ!ッと合わせると高いギアで濃く出て伸びて行かない。 だからセッティングばっちり!!出た!となった時こそ 落とし穴として リーン(薄い)方へ計器が振り切れる事が出るのです。 その時あっさり裏切ってくれる(突然のブロー 焼きつき)かと。 それをきちんと全部管理出来ているのが、インジェクションなのかと。 ギアごと回転数 スピード それから気筒毎の管理やその他。ごとにマップ作り (キャブにはキャブの良い所は沢山あるのですがw)
良く言う 台上では、ある程度のセッティングしか出せなくて後は実走と言います。 100調べたい 調整したいうちの1つにすぎないのが 用品店でのパワーチェックなのかもしれません。 レース関連のショップさんは、より走りに近づけてセットアップしてもらえるのでより実戦的なのかと。 パワーチェックとは、箱根とかの上り坂で、6速に入れたまま 3千〜4千回転に一旦落し なんとトップギアのままアクセルじんわり開けて全開まで固定の時のチェックのような感じなのかもしれません。 このグラフではニードルが濃いい所から始まっていて、どんどん薄くなっていますが 上で書いた通り実走行では、12前後なので、ここで合わせたりニードルをいじる必要は無い訳です。 ニードル部分は、メイン部分にもツケが来て、スタートが濃いいと、それを消し去るまで影響があったり 逆もあります。 このスタート部分は、キャブの大きさとかや、加速ポンプなどの影響が、とても大きいかと。 濃く出るか薄く出るかは、その状態として つまり、小さめのキャブを選んでいた場合当然6速で3〜4千まで落して開けているわけで、下から回る。
次回 パワーが出た時のクロスミッションの必要性。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年4月19日 今の店は、出てすぐの土手。そこいら辺が、チェックポイント のどかです。 日々この中にいますw 本日GPZ−10R−3納車です。 店の2Fにてジムカーナビデオあらためて見ました。(ダンロップ杯DVD結構持っています) 見るポイントとして考えるのは、マシン作り そして走り。まずは、見た事無い人はユーチューブでジムカーナいろいろみてください。 ロードレースでの セパハン、フロント加重 ハングオン ケツ上がり全然違います。 アップハン リア加重 リーンウィズ 平行な車体 あれ見ると、マシン作りの全く違う方向性を、考えさせられます。 そして、自分はジムカーナのエキスパート集団に、煽られまくったことがあるのです。実は。 時は20年前 エビスサーキット (東コース) SP400仕様のZXR400R カワサキ販売店の総12店舗共同の走行会が、エビス東であり、その中のリバーサイドさんでお世話になっていたので 先導お願いされたわけです。 ジムカーナを得意としているお店 の集団を引っ張る自分 アップハンで、エンジンバンパーらしきもの カウルが無く きちゃない。ふーん ぐらい。その時は!w 8台〜10台くらいいたかな ある程度のスピードまで、みんな付いてくる。ちょつとづつスピードアップ 抜かさせたり、いろいろやって、一通り引っ張って 又先頭いって、行きますよ! とペースアップ。付いてくる さらにペースアップ 付いてくるwこわい。 今の、おらの全力 フルパワーだ!と孫悟空ばりに、行く!どおだ!!! ・・・・・いる!!w ジムカーナ集団は、ハングオンするわけでなく、リーンウィズで、まるでパイロン回っているように ヘアピンをちょろく、クリアする。その時は、ビックバイクばかりと言っても 自分SP400レーサーです。おまけに確かそのちょっと前に、 優勝とか、レースレコードとか確か出した後だったので、(1分2秒)走行時4秒くらいは出ていたと思います。 それから、ジムカーナ最強説を唱えるようになったとかw 夢にでうなされるガクガクぶるぶるw なんでもロードレースに活きますが、ミニバイク、オフロード ダートトラックも少しやりましたが、タメになる。 走りもそうですが、マシン作り。 アップハンで、ジムカーナ走り。もちろん最後の最後はフロント加重のセパハンなのでしょうけど そこから自分のバイク作りが、ジムカーナ出来るバイク作りもある!と。 TC400のZXR400でもその考えは、変わりません。(。・ω・。)
GPZ−10R−3石井さん号にもその考えを入れております。 本日納車!どうもありがとうございました!! ------------------------------------------------------ 平成27年4月16日 ZXR400ccのすすめ 今だからこその400ccを本当お勧めいたします。特にサーキットを走りたい走られている方 あらためて400ccの導入をw 2スト250もかつては、腕を磨くのにうってつけでしたが、今となっては維持管理が相当難しい。 400ccの乗り方は、いつまでも膝を擦ればいいのです。深く寝かせて、立ち上がりのゼブラゾーンまで膝を擦れば おのずとタイムが出ます。 バイクの仕上げ方も乗れて来たら都度改良して行けばいいのです。 車高を上げたりクイックにしたり 最初は、初心者向けに仕上がっているので エキスパート向けに少しずつ変えていけば良いのでより練習になるかと思います。 たとえば筑波サーキットで、5秒~6秒まで行った場合 SSに乗れば直ぐ2秒とか1秒出るかと思います (比較的5~6秒までは、乗りこんで行けば直ぐかと) ですが、・・・・・SSだけでたとえば 10秒あたりから乗りこんで 1秒出すまで どれだけかかるのか。 昔で言えばいきなりワークスマシン渡されたような感じで、バイクは寝かさない 起こして立ち上がるとか なかなか難しいことだらけ。 400は、高速道路、峠などでもたのしいです。 だからこそ今こそ400ccで遊びませんかの提案です。
暖かくなりました。乗ろうという気になってまいります。 自分もこの前ついうっかり、保険屋さんに出向く時CBなぞ乗って行ってみました。 ハイエース9割にしては、珍しい出来事です ゆきちゃんが持って来てくれたチューリップも本日咲きました
デジカメの交代劇がありました。 いつもポケットに入れて、取り入れているスタイルの自分。 デジカメって買わないですかね、今。 みんな思っているでしょうけど、買い変える度に、製品のスペックに感動して、教えたくなる。 新しい方のウリ 防水なんですよね。
GPZ−10R−3石井さん号 ステムベアリングとフロントフォークオーバーホール バイクはここいら辺で、激変しますので、やった方が楽しく乗れますよ〜 車体周りで相当重要なのが、ステムベアリング そしてフロントホイールベアリングなども。 --------------------------------------------------- 平成27年4月12日 この前、江戸川店より、ごひいき頂いている鎌野さん宅までZXR400買い取りに、出向きました。 かれこれ何年だろ。鎌野さんZXR400大事にしてたなあ そんな鎌野さんご来店 手みやげありがとうございます!!丁度トイレに良い感じです!!やらせの手渡し写真ご協力ありがとうございますw
先日は、石川さんZXR400納車の巻でした。この最終フルライムグリーン フレーム黒車は、かっこいい。 ちょいとというか、相当ドタバタ劇があり、大変すいませんでした! これからもどうぞお付き合いお願いいたします!! やったああ 石川さん ザンザスからZXR400というある意味正常進化w ZXRは、たのしいですよね!
そしてZX−4である。なぜかZX−4は、トルクを感じる。いつも 当店ZXR そしてザンザスと、やってる事は違っても 同じエンジンを連続でやっているのである。 でも、それぞれ個性があり、音も吹け上がりも 全く違う。 軽いから、良い感じなのか。今更ながらZX−4 当時は、評価されませんでしたが、 今となっては、400にしては、大柄に見える車体といい、とてもかっこいい。 センター付近にある TEAM GREENと、テールカウルにある FORMULA−3 が、今見るとツウすぎる。 特にチームグリーンって、あとから貼ったわけではないのです。かっこいい 本日納車の清水さんなのであるw どうもありがとうございました!!次回ご来店お待ちしております!! 後ろにはGPZ−10R−3号機整備 入庫です。 --------------------------------------------------------------- 平成27年4月9日 今日は朝一からGPZ−10R−7の不都合箇所等整備 そしてトミンサーキットで行われる梨本塾 個別レッスン 通称 サシ塾に送り出しました。 一周のタイムアタックのみで、出たとか。26秒2 このタイムの意味は、相当良いかと。
そんな自分は本日奥にあったCB1100Fを引っ張り出して、試乗 あまりにも乗らないものだから、あやうくキャブ詰まらせる所でしたw セットアップ等特に、高いパーツ使って無いですし、軽整備の内容かもしれませんが、 かなり良い感じに仕上がっています。 おそらくトミン35秒くらいのこのマシンw 味と言う意味では、最高です。 ある程度温まらないと、空冷は、走りませんね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年4月8日 レースの時のヘルパーの方々、どうもありがとうございました!! いとうちゃん 吉澤夫妻 前川さん ゆきちゃん マッキンさん そして森谷 兄じゃをはじめ、お友達軍団 次回は、決めます! 引き続き応援お願いいたします! (次回6月6日の第2戦、朝からお手伝いして頂ける方、募集中ですw)
本日は寒いですね ZXR400納車整備。 石川さんありがとうございます! フルライムグリーン ZXR400最終型。 フレームスイングアームが黒く、かっこいい。 名義変更も終わり(車検残有り)、いざ試乗。 ですが、もともとカムチェーン音が大き目だとは、思っていたのですが 試乗すると、さらに大きくなる チェーンテンショナーを、押し上げようとするも、何か怪しい感じ。スライダーの弓なり感が大きい気がする。 石川さんの了解を取って、追加整備 スライダー交換 こういう中古車納車整備の場合、やらなくても良いけど、やっておいたら ベストと言うのと、 やった方が、いい やらないと、何か変な感じがする!いろいろありますが、変な感じがするのです。 スライダー交換は、意外と大変です。腰上作業です。 で、スライダー。抜くまでは、案外平気??ぐらいだったのですが やはり!!の (右)上側にあたる付根部分の割れです。 ZXR屋でなければ、見過ごす所だったと思います。 いくらカワサキガチャガチャ音。タペット音 当たり前でも、何か様子が変な感じってあるのです。 でもZXR・ザンザスエンジンの弱点は、これだけとも言えますので、ここをやっておくと、又何万キロも平気。 開けたので当然のシム調整をして、組み上げです。(。・ω・。)
------------------------------------------------------------- 平成27年4月6日 筑波選手権TC400 結果報告 予選コースイン直前でポツポツ雨 コースインには、フルウエット タイヤは、スリックのようなディアブロスーパーコルサ 最悪の状態 当初予選1位だったのですが、レインに履き替えて来た2人に抜かれ(後からわかったのですが) 3位に なんか、ついカッとなり、攻めるも3位 2字で、フロントすくわれ転倒 決勝は、何もせず、そのままでも直ぐ走れそうだったのですが、リタイア宣言をして、終了 予選3位 決勝リタイアです。 今回エントリーは、テスト的な要素も大きく、バイクの仕上がりは、80パーセントと言って良いと思います。 ジオングね ですので、朝の段階で、第2戦に向けて!と言っていたのは事実です。 約1年ぶりと言ってもその前がまた半年走って無かったりしたので実質1年半ぶりな感じで 3秒4まで練習で出ていたので、ライダーは、まずまずになってきました。 バイクのチューニングという要素では、先ほどの通りで、今ご相談各メーカーとの元、次の第2戦 6月6日には、 スペシャルパーツ等揃うと思いますので、次回に、大いに期待して頂いて良いと思います。 見に来ないと次回は絶対損します!w
そんなライダーは、ともかく・・・だw
チーム員 森谷選手は、 がんばった! 相当結果残しました! レースと言う物を経験はじめてでしたが、練習走行が少ない割にどんどん伸びました。 10秒から8秒 そこから7秒5まで行った時 1コーナー立ち上がりで転倒 どんだけ開けてたのか!!あっぱれ。 最近の転倒って、しょぼい転倒しかないですから。 昔は豪快に 立ち上がりで、横向いて 立て直せず転倒が多かった。 今1コーナーとか第一ヘアピン それも立ち上がり部分で開けすぎて転倒ってほぼ見ない。当店チームライダー ガッツありますよ!! 同じバイクの自分も出来うるアドバイスをして、予選決勝に挑む 雨の予選 そつなくこなし 〜予選14番手 そこから決勝に挑む ほぼハーフウエット〜ドライの決勝 スタート直後接触 クラッチレバーがぶらんぶらんになり、何とか操作しながら8秒台を出しながら 無事完走!!すごい!! 総合14位でフィニッシュ 本人まだまだ(駄目だ) みたいな感じでしたが、そんな事は全然ないです 結果を出すというのが!良いですよw 雨の予選で転倒リタイアより、全然いいですよ!w 素晴らしい走りです 次回は6秒台入りも期待できそうです。 正直ウエットグリッドって、ドライの時の上手い下手が、バラバラになってますので、 スタート超絶上手い森谷さんは、接触してしまったということなのです。 (街乗り一緒に何度も走りましたが、スタート本当上手い) 完走したことにより、ランキングは、自分より上 結果出したんだから わかっているな!エースライダーはおれだマグタンよこせと 言われるのか?w
そんなこんなで、チーム員ががんばってくれたおかげで、1勝1敗の筑波選手権 次回は、自分も、圧倒的なスピード!!で、結果を出す予定です。2秒?いやいや1秒ですよ。 先行きは案外明るい 引き続き応援お願いいたします!!
--------------------------------------------------------- 平成27年4月1日 更新も出来ず すいません。 日々レーサーセットアップ等がんばっております。 昨日トミンサーキットに行ってきました。 お手軽にライセンスビデオ見るだけで取れるし その日朝から一日走れます。 ショートコースで、たのしいです。ベストタイムは 27秒4だかでした。 見ている人によると、(自分の感覚も)26秒出ていた感じもするのですが、 肝心な時(いちばんがんばった10周)Pラップが動かなかったのです・・・・ぐぬぬ。 トミンはセンサーが効きずらいらしいのですが。公式??wな残っていたのは27秒4だかですw (ちなみに神ゾーンは、25秒台です まるで見えてこない) 次回公式26秒への道は ここは、ある程度回転が落ちてから、引っ張りますので、吸気系をいじりきらず、 ノーマルに近い方がタイムが出るように感じました。ガバ開けすると息つきしちゃいますので。 路面のギャップもあり、上質なサスでないと、コーナーリング中ガタガタしてしまいます。 ZXRには、ここいらは、やわらかめセットでごまかす。上質なサスではないのでw 90年代初期の はじめて物語の倒立!ってのですのでw チューニング400ccはスプロケットが超重要な感じ。
筑波選手権もいよいよ4日 がんばります! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年3月28日 N塾長 GPZ−10R−7 梨本塾 塾長さんの許可を得てN塾長あらため、梨本塾長 写真:データ提供 梨本塾:http://kei74moto.client.jp/ トミンサーキット タイムは、26秒757 梨本さんのライディングによるもの いくつかの、バイクの問題点、改良点をご指摘いただく。
---------------------------------------------------------- 平成27年3月24日 こにゃにゃちは。 この前21日夜 救急車乗りました。バイクでは無く 作業中の旋盤作業中 旋盤で、鉄削ってると ピアノ線状の物が出るのですが、それが絡み一瞬でざぐっと。骨は平気でしたが、 肉ざっくりと。 良く機械に絡んだりして、バックラッシュ状になり、時には機械も止まったり。危ない。 しかしここまでとは。何とか指は助かり 手術して、その日のうちに何とか帰宅。 松戸の新東京病院にてほぼ最先端医療というものを受けましたw切れた一本の神経と動脈を繋いでもらって 翌日無事仕事復帰。 全く痛いというのは無く、医療ってすごいなあと。ただ、医療費もすごい事になりますよ。 ここいら辺は、工場が多いのでおそらく、やばい状態!みたいなのは新東京と救急隊員が知っていたのだと思います。 病院の先生も言ってたし。 切断とか系は、ここみたいですねw 治りました。
20日森谷さん兄弟と筑波へ行きました。 約1年ぶりのサーキット入り。サーキットでお会いした人とも話ましたが、1年も経つ? 兄じゃ(わし兄さん)は、ゼファー わし兄さんは、これでベスト6秒とか言っているので、すごい。空冷2バルブですものね。 康輝(弟ぎみ)は、今回ZXR400にて 筑波選手権TC400に、自分と一緒にエントリーベスト10秒 (デジカメの調子が悪く 買い替えです。すいません) この日の森谷兄弟は、絶好調!!わし兄さん 5秒でた!! すげ! ゼファーで、出るんだあ 弟ぎみ 8秒出ましたあ!筑波数走行目で8秒って立派です!本番では、もっと伸びそうです。 1年ぶりの自分は、この日リハビリ
自分ゼッケン13番 ZXR400 NEN 森谷康輝選手 85番 ZXR400 森谷商会with NEN 4月4日(土)筑波選手権TC400応援よろしくお願いします。
------------------------------------------------ 平成27年3月17日 今回は、かっこいいぞ〜 昨日久々に、ZXR400で首都高に乗って、走ってみる。八潮市と言う所は、肌で季節を感じる 霜柱 吐く息が白い 隣町の江戸川区から来たにもかかわらず 明らかに違う様相 八潮店は、高速となるとアクセスが相当いい。乗るのも降りるのも、上り下り 首都高と外環も含めよりどりです。 江戸川区でも小松川ICがすごい近かったのですが、 中央環状の乗り降り(平井大橋)や京葉道の 下り方面となると、篠崎まで結構走らないとならなかった。 最近急に暖かくなってきた。エアコン全開のファンヒーター併用という今までエアコンのみ それも業務用で200Vでは、考えられないほど八潮は、寒かった それが一変 むしろ何も付けないでも良いぐらいの陽気になってきた。それも逆に江戸川店では、無い感じであります。 ETC装着に慣れてしまったので、現金の支払い。面倒である。 軽く流しながら、高速域でのチェックを続ける。
ラムエア。 それも後付けのラムエアBOXで、キャブ キャブの場合後付けは嫌われる傾向も。 最初からのキャブラムエアの場合、キャブ自体を加圧しないと、ガソリンが上がってこない なので、ラムエアダクトを正面から見ると細い管がある。それがキャブも加圧します。 ZXR400RカワサキキットパーツのラムエアBOXは、キャブごと囲っているので、 BOXを付けてもノーセッティングで良いとされている。 ラムエアが効きだす時空燃比的にどうなるのか?わかります?? 答えられる人が少ない気がするw ボアアップで、キャブセットは、どう言う方向になるのか。 まずボアアップで、スローは、濃いめになり、4分の1開度あたりでは、激薄 4分の2 濃いめ メイン系は、あまり変わらない と言う感じにZXRは、なります。 通常キャブの濃い薄いは、感覚で判断出来ると自分も思っていましたが、ここまで狂うと、ほぼ不能 濃すぎる所から薄く切り替わる所なんかもよくわからない。 空燃比データロガーは、もはや必衰 感覚だけでは、ある程度走るようになってもそれは60〜70パーセントぐらいの出来で、それで セットアップ出た!!となるのが通常の気もします。そこからまだまだです。
走行時のラムエアですが、効きだすと濃い目に出ます。これはZXRだからとか、ZXRラムエアBOXがそうなのかもしれませんが、 このバイクの場合そう出ます。 どう言う風になる筈と考えるのでなく、そうなった理由を考えるべきなのかもしれません。 ラム圧がかかると、キャブの場合メイン系から押し出し感が出るのかもしれません。 いずれにせよ、現在のパワー系のバイクには、ラムエアは、付いているので、 (メーカーが出す数値では、10〜20馬力、ラム圧過給時に上乗せされるのですから)あった方がいいのでしょうけど そこはそれ。やはり後付けは、形状セッティング等、難しいのかもしれません。
本日売約となったザンザスに試乗 ザンザス自体少し久々になります。村上さんありがとうございます! いくつかアドバイス通り、前後タイヤなど交換していただき、本当に走りやすい。 ザンザスと言うバイクは、あらためて本当に良く出来たバイクです。 バイク屋やって、数々の試乗をして、ほぼ足回りにおいてトップクラスです。 GPZ−10Rをよく、自画自賛で、良い良い言ってますがw(本当に良いです!) ですが、ある意味改造車 市販そのままで!!足回り競争においては、ザンザスこそ、ずば抜けていると思います。 GPZ−10Rですが、自分だけであれば、本当に言ってるだけ 自画自賛の域を出ないと思いますが、この前 トミンサーキットにて カリスマ講師 N塾長ライディングのもと、26秒7と言うタイムをGPZ−10Rで出してもらいました。 ある意味実証出来たのだと個人的に、うれしく思います。 ちなみに、トミンサーキットのレコードは、25秒2 リッターバイクでは、25秒入りは、相当難しい事のようです。 今回のバイクの状態は、タイムアタックには、適しているとは正直言い難かった部分もありました。 タイヤがディアブロースーパーコルサ(ソフト)と言っても2年前のタイヤだったり セットアップが、26秒を想定してバイクセッティングがなされておらす、(スプロケをはじめ、足回りも) 試乗時26秒出る場合、生徒自身も26秒出ていて26秒を想定したバイクセットになっていたりすると思います。 特に今回タイヤの部分は大きいかと思います。それにもかかわらず、26秒台は、自分で言うのは何ですが、 変なバイクでしたら、難しいタイムだったかと思うのです。
そっして。。。。。!! タイヤや、スプロケ、チェーン等モディファイをして、さらに挑む!! 『25秒台いければ最新SSと同程度の性能が証明されますw』(妹尾さん談) 今一度セットアップをしてN塾長に挑んでもらう。 思わずロッキー(最初の)リングに挑むセリフ、 『もし15ラウンド立っていられる事が出来れば、俺が、ただのチンピラでない事が証明できる』を思い出しましたw ・・・・・・・俺がただのチンピラでない事を証明できる -------------------------------------------------------- 平成27年3月15日 本日のご来店者様ありがとうございます。
ワッペンが出来ました。 塗りに出していたZXR400外装も帰宅 タンクとシートだけ仮組みしてみる。ふむ 良い感じ
本日納車のZXR250 吉田さん どうもありがとうございました!!又何かございましたらどうぞよろしくお願いします。 ZXR250 2万回転 4気筒 いいぞおお バイクは寝るし 相当侮れない戦闘力を秘めています。
五十嵐さん ZRX1200車検です。 ご依頼ありがとうございます。
カスタムピープル誌 送って頂き、当店ネタ無いよなと思ったら Z−10R載せて頂いておりました!! Z−10R 作ったなあw賛否両論化と思いきや結構評判良かったというね 引き続き次のコンセプトカー頭で描いてるのですが (もう出来ている 頭の中では)時間が無い。 ああ嗚呼作りたい 今度も賛否両論車ですよ!! ・・・・・・・・つくろ!そだ。 ----------------------------------------------------------- 平成27年3月13日 日々闘っている 忙しいのですが仕事的に結構充実もしていたりする。ふう(。・ω・。)
そんな中この前大江戸温泉物語 浦安に出向いたりなぞ 八潮に来てからいろいろこの手の物語wに出向いてますが、ここはお勧めです。
GPZ−10R−7納車でございます。 ここのところ、整備とセットアップで預かりと納車の繰り返しです。 闘うGPZ−10R−7 昨日 N塾長に乗ってもらったようで、ふむふむ タイムはトミンサーキット26秒だったそうで さすがです!! エキスパートに乗ってもらって、方向性などアドバイス等頂くのは、絶対良い事だと思います。 速い人が乗ったのだから違う領域だしとか、そう言うのでなく、 マシン作りやセットアップの方向性 その人に合ったアドバイスが出来るなど、エキスパートは、懐が大きいからです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年3月10日 蜂谷さんTZR250Rブレーキ周りカスタムと整備ご依頼ありがとうございました。 納車です。前川さん(NSRを中心に絶版車マスター)が来ていたので 盛り上がりましたw ありがとうございました! 前川さん差し入れありがとうございます!! おまけにこの本のラインナップ 最高です!これだけあると持ってるってありそうじゃないですか? 無いんですよ。。。。知ってたの?w 4月4日(土)の第1戦もお手伝い頂けるようで、どうぞよろしくお願いいたします。 ダイアモンドエンジニアリングさんも本日来て頂き、 応援がありがとうございます!がんばりますw -------------------------------------------------------------- 平成27年3月9日 VTRに続いてZXR400のFCRキャブレターセッティング 空燃比計とデータロガーでデーター取ってセットアップ ある意味空燃比が示す値は正しい。 (本当は、空燃比を揃えたところで、手直しが必要なのですが 理論空燃比に全部揃えればいいというわけではないのです) ですが、それ以前に揃えて行くことすら出来ないのが通常では無いでしょうかね。
シャーシーダイナモで、計測時に出してもらう用紙の下に空燃比がありますが、 あれを勘違いしている方のなんと多い事か。計ってくれる用品店の方も間違っていたりする。 3〜4千回転に下が薄い(濃い)ので、スローを!とか中間6千あたりだからニードルとか。 4速ホールドで全開なら基本したから上まで全部メインジェットの守備と判断して良いのです。 確かに開け始めは、多少は影響あるかもしれませんが、それを考えながらセットアップする事はありません。
インジェクションの場合 アクセル開度 回転数 あとはギアごとなどで、細かく表を変えて行くのですが、 キャブの場合ある程度 アクセル開度のみ考えればいいという、ある意味ファジーな感じがあります。 1か所変えると隣の守備範囲も影響して、ずらしてしまったりするので、都度変えていけばいいので簡単ではありますが、 下部分はニードルを都度用意しないといけないので、ある意味面倒な部分もあります。 決まってくると楽しい。 今やある程度売ってる時からセットアップ出来ているFCR ですが、排気量を変えた カム変えた たまにサーキット走るので正しいのか 空燃比上で見てほしい等 ご相談ください!w最近自信が出てきました(。・ω・。) ある意味シャーシー台より実走行セッティングなので、路面抵抗 冷却 空気抵抗 そのままなので、台上より正確とも言えると思います。 ----------------------------------------------------- 平成27年3月6日 フロント周りリア周りをごっそり変える整備で、江戸川店から大きく変わった事 それは、ジャッキを2重にして、ウマ咬ませての状態で取り掛かるのが、八潮店は、工場なので 天井から、引き上げる事が出来る事です。 下から何重にも安全策をしていたのとは、全く違う安心感 あと、違うと言えば、掃除機を何度もかけながら、エアブローそして整理整頓しながら作業を進めているという事です。 作業場の切り子 飛んでその場から無くなっても、店内の何処かに、落ちたり浮遊したりするわけで。
GPZ−10R妹尾さんのライディングが届きましたので、お知らせですw 決まってますね!!場所はトミンサーキットです。 今度N塾長に乗ってもらうべく整備 ステムベアリング交換整備は、あまり持ってる人がいない ハスコー製を使い 叩いて抜いたりしません。 GPZ−10Rは、左サイドカバー外した状態でスカスカです。 昨日かっこいい、ぶーぶで駆け付けてくれました。 これは、多分すごい馬力なのは伝わりました。 GPZ−10Rの方はオイル交換や、もろもろ整備して、 フィルターを付けて何度か試乗チェック これは!いい。 スピードが遅い場合舵角が付いて、スピードが上がると、それに見合った舵角が付く。 自分的に、最高に良い感じです。 これです!!w ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 平成27年2月28日 ZXR400 空燃比計(A/F計)を付けてセッティングに移る。 もう、今やカンに頼りきったセッティングは、古いと言って良いと思います。 安いナローバンド物も多く出回っていますが、4輪用でも特に高くもないので、ワイドバンドの方が断然良いと思います。 ターボ車など、物凄い黒煙吐いたり、火炎吐いたりすることを考えれば、2輪使用は、優しいようなw 接続も簡単。 。・・・・・・・ですが、あまり空燃比計に頼るって聞かない キャブ変えたり、レース活動してる人は、入れた方が良いと思います。
----------------------------------------------------------- 平成27年2月27日 ついポットの2.2Lに反応してしまう人は、車も好きな筈 スポーツカーで2リッターが多く、チューニングで2.2リッター化と言うメニューがあるのですが・・・・・・・・さておき。
ハイエースのワイパーブレードを交換したり、オープンの札掛けて見たり やる事は多いのですよ
今日は、妹尾さんVTR納車のGPZ−10R入庫の。 VTRのキャブは、かなり喜んで頂いたようで、えがったあ! GPZ−10R−7、今度有名なN塾長に乗ってもらってセッティングアドバイス等頂くそうで、 何?!この感じ。 試験が迫ってる感じw てんちむ同様ほめて伸びるタイプ
そう言えば、こちらも塾長!松田塾長 ※NENが金融やに取り立てられているわけではありませんw 塾長又待ってます! --------------------------------------------------------- 平成27年2月24日 VTRのセッティングです。 VTRぐらいのエンジンパワーだと、うーむ 回せるので楽。 キャブ回りのホースの取り回しを変化させたり。 回らない全開域を絞って 4分の1あたりのセットと、全開からアクセルを一旦全閉から開けた時のシャープさを 出すべくいろいろ試す。 かなり良くなりました。 レッドゾーンまでバッチリ回り切ります。速い吹けです。 ただアクセルを閉めて開けた時のシャープさは、とてもよくなったのですが、ある程度待ちもあります。 まあ2気筒だし250だしカムやマフラーの特性とも言えるのでここいら辺がまずはベストかと。
あとは、納車時から指が挟まるハンドル位置 おそらくもっと下げたいのでは? の心意気をくみ取れる男じゃないですか?自分はww やはりむしろ作りたかった的な感じだったので製作
うむ。 店が広いと良い感じに、仕事を進められる。 綺麗に整理整頓もしているので、何かさわやか 江戸川店の12年を反省 VTRと入れ替わりにGPZ-10R−7が入庫しますし イエローザンザスのNENエンジンチューニング(今回ZXR400に施した施術と同じメニュー) ご依頼いただいたので、気合い入れないと。
そう言えば 4月4日筑波選手権TC400エントリーしました。 この前試走 いとうちゃんと森谷さんと走りました 森谷さんは同じくTC400にエントリーです。今回2台体制にて出場します。 是非有志の方お手伝いお願いしますw 今回あらためてオリジナルパーツ等製品を作って製作のマークUエンジンは、かなりの出来の確認が出来ました。 いとうちゃんいつもありがとうございます。 筑波練習自体は3月中盤からの予定です。(森谷さんも) 応援よろしくお願いいたします。 ----------------------------------------------------------- 平成27年2月23日 妹尾さんVTRのFCRセッティングにようやく着手。 気になっていた簡易型のA/F計を付けようとしたのですが、何故か新品なのに不調 待ってもられないし、ターボの時使ったロガーで行こうかと。 まあそれの方がワイドバンドだしロギングも出来るし確実かと。 簡易型は、来たら装着で。A/Fボスは基本共通のネジなので、使えるのです。 まずは、位置を決めて、なるべくエンジンに近い方が良くて、集合している場所で一番前で。 穴を開けて,ボス溶接 車体に直ぐ装着でなく、まずはバッテリーにて動かして空燃費だけを見る。 ???最初からなかなかいい空燃費じゃないですか! うっ!すごい 走って無い部分は4分の1 4分の2開度(2分の1)あたりまでが限界で、ほぼ4分の1まで。 基本下の部分のみ調整となります。 ですが、ここまでは実走行でなくてもある程度出す事が出来ます。
言っていた何かセッティングのズレは、上の方かな?と キャブのジェット確認の為各部取り外して行って、各部調整点検
明日晴れたら実走行部分の確認です。
|