店長のねんぶつ

☆NEWGPZ-10R 5号機

 ツーリング  2011春ぐるっぽ    

シーズー犬みかん

GPZ−10R TURBO   ターボの動画 ターボ解説

GPZ900RコンプリートマシンGPZ-10R価格説明

  初号機 2号機 3号機  4号機 GPZ-10Rプロモーションビデオ 

GPZ-9R    サーキット走行部

恐怖!ZX10Rエンジンスワップ! (1)(2)  東京モーターサイクルショー2010

過去のねんぶつ[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]

[15][16][17][18][19][20][21]22][23[24][25][26][27][28][29]

ぶーぶー

●GPZ900Rカスタム    ●ザンザスカスタム

11月25日のZXR400走行動画アップしました筑波サーキット走行 

-----------------------------------------------------------

平成24年5月12日

6号機青森まで納車完了して、本日より店営業しております。

11

実は、6号機最終チェック時、超高速時失速するような症状が出たのです。

まったくもってわけわからず、すべてのチェック 洗い出し

気持ちはNASAのロケット発射延期のような感じ。(。・ω・。)

NENはじまって以来のトラブルのような気持ち

夜中までやって、翌日早朝からやって、発見したもの。燃料ホースの潰れ。

電気的にはすべてクリアなので、あとは、絶対燃料関連しかない!と思ったのが良かった。

たったこんなので、かなりハイスピード時 息つきするのですね。

1

いとうちゃんにも付き合ってもらったり、その後100km試乗で、大丈夫 

11

1

片道700km越えの配送  カッコよく言えばバイクショップNEN出張です。

経費ですw

 

 

11

納車!  そのあとお食事ごちそうになりました。ごちそうさまです。

かなり喜んでいただいたので、自分としては、何よりでした。(。・ω・。)

 

納車ビデオ ありがとうございました! 

 

------------------------------------------------------------------

試乗と急遽ほしいものがあったので、東雲ライコへ。

1

----------------------------------------------------------------

毎日夜になると、定期的に試乗チェックと、インジェクション現車合わせ セッティング

11

1

ターボやって良かったと思えるのは、こういうことさんざんやったので、特にAF計なぞ付けなくても

勘所で、どんどん良く出来るということです。

 

おとといは、大黒〜横浜の街走って、帰って来ました

首都高って今現金900円取られるんですが、

じつは、神奈川線分は、徴収されず、向こうまでぐるりと行って帰ってくる分には、お得感が満載なのですね。

本日も夜雨との事ですが、直ぐには降りそうには無い空模様だったので、近場をぐるりと。

4日ぐらいまで、天気が怪しいので、8日納車予定としては、

案外時間が無い感じもあるのです。

最近夜になると雨で、本当困ったものです。

ですが、ようやく安心してお渡し出来そうな自信が出てきました。

それにしても、この6号機はおそろしく強いですw

---------------------------------------------------------

平成24年4月26日

突如ご来店の瓜田さま

ご出張だったとか あまり時間が無かったようで、少しだけでしたが、とっても喜んでいただけたようで、

うれしかったです

11

で、確認作業ですが、夜な夜な試乗して、日中は手直しで進めております。

11

少し前辰巳PAに立ちよってみたの図

もう少ししましたら、ご自宅までお伺いします!その時は、あらためましてよろしくお願いしますw

-------------------------------------------------------------------

平成24年4月19日

6号機が、気になる事があったので、日中お出かけ

?と思った部分取り越し苦労だったようで、全く問題なし 知り合いのバイク屋で、少しもにゅもにゅして帰還

1

急に打ちたくなり。??

急に打ちたくなり。(。・ω・。) 松江の勝負どころで、勝負w

11

-----------------------------------------------------------------------

平成24年4月18日

6号機試乗 ひさしぶりに芝浦PAに突っ込んでみる

首都高の試乗となると、いよいよ大詰め。

ターボとか9Rのも含めると、実は8台やってるんですよね。この感じ!以前にも

11

チェーンが新品ってこともありますが、エンジンの搭載方法が特殊なので

最初の20kmぐらいで、物凄くたるみます。一発決まればOK

振動も最初は多めで、どんどん無くなって行きます。そんな感じ。それも全部共通

大台を試す時は、少しずつ慎重に。内燃機以外は、パーツ単位でバラバラになったわけで。

230止まりで点検整備にドック入り。(言ってみたかった)

11

徐々に信頼度が上がっていき、楽しくなってきました。一度は大台の大台と、

それ以降は、キロ数を重ねて行きます。

---------------------------------------------------------------------------

GPZ-10R 6号機 夜な夜な試乗中

6号機は、自分用に製作しただけあって、ポジションが合ってる

今回のは、アップハンというよりセパハン寄り 高さ絞り具合、幅 なかなかスパルタンです

11

1

シートがずれるので、そこを解決したいのと、

ミラーが、初期型タイプの輸入ミラーだったのですが、最悪。

カガミの写りこみが最悪だし、ビビりで、酔う。

自分、バイクなぞミラーなんか合っても無くても基本OKだし、レバーの位置とかシフトが逆だろうが、正シフトだろうが、

なんでもOKなのですが、これは厳しい。オーナー様に連絡して 後期タイプに交換

-------------------------------------------------------------------

GPZ-10R 6号機

昨日足立陸自2往復 本日朝もう一度行って、無事合格

11

11

11

この子は、なかなかいい子ですよ

これからが勝負(確認チェック手直し)

青森のオーナー様ご自宅まで配送

-------------------------------------------------------------------

明日午前中GPZ−10R6号機の検査

何度も行っている検査 結構大量に必要な書類

1

11

------------------------------------------------------------------------------------

GPZ-10R 6号機 青森の瓜田さま ご成約ありがとうございました!!

1

GPZ−10Rは、乗って走って楽しいバイクです。自分の今までのバイク歴考えても、ダントツです。

1

6号機は、車で流行っている?イカリングなのですよねw

結構評判いいので、うれしい。

 

公認取得、名義取得、試乗チェックなど気合いをいれて、取り組みます。

仕上がったらご自宅まで配送予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成24年3月13日

ロードライダー誌取材

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

NENコンプリートマシン 

GPZ−10R 6号機

価格 350万円 (公認取得 車検取得費用 印紙登録代 消費税込み)

 

GPZ−10R 基本仕様+オプション 

ZX−10R 08.09ベース 

オリジナルフルEX チタン

NENチタンサイレンサー 500mmロング

ラジエーターネット 

マルチリフレクター   NENオリジナルスライダー

トップブリッジ ウイング型+軽量加工 

各部サブフレーム軽量加工

各ボルト類 テーパーボルト

カーボンアンダーカウル 加工取り付け

インジェクションコントローラー IconU +セッティング

フルペイント FRP アッパー、サイドカウル 

テール新品

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成24年2月15日

やっとというか、ついにほぼ完成

この仕様で、350万円となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成24年1月21日

本日アンダーカウル装着

見返すと11月1日から手を付けていない6号機

仕上がったわけではありませんw少しずついきます

アンダーカウル装着って案外面倒なのですよね。現物あわせ。

アンダーカウルはカーボンなのですが、薄くブラックで塗っています。

好みですが、個人的には、カーボンをそのままもいいですが、

うっすらと、黒く塗ると高級感が出て好きです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成23年11月1日

5号機は、ほぼ外装待ちとなり、

この6号機も、ほとんど終了。 

この6号機は、サーキット走行をしてみる予定ですので、完成はむしろ早いですね(その後登録予定でいます。)

オイル注入完了 オイルはelf XTテック

あとは、アンダーカウル、タンクなどで、始動可能かと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成23年10月22日

久々の GPZ-10R

ラジエーターを装着 アッパーカウルも仮に付けてみる。

前後タイヤ交換

6インチホイールが、大迫力

ハブダンパー側、溝が切ってあってOリングが入っています。

こういう気遣い純正ならではで、好感が持てますね。

 

タンクを止めるゴムや、アッパーステーのエンドに付くゴム、直ぐ落ちません?

ボンドで付けても、あまり効果が続きません。

そんな時おすすめなのが、靴底修理のゴム接着剤。

直ぐ乾くし、何より強力

あっ本当の靴にもお勧めw 一度付けると大丈夫になります。(。・ω・。)

 

ハンドル周りが、完成してきて、いよいよです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成23年10月3日

6号機は後ろ部分あちこち凹みだらけだった市販フルエキから製作

差しこみのガタつきとか、パイプ径なども見ていくと作りこみの良い悪いがわかったりします。

パイプ径って、決まったサイズしかなく。種類は案外ありません。

マフラーメーカーもこだわって作りました!ってありがちなパイプ径の組み合わせだった場合・・・・・

当然ですが、こだわると、パイプ径をいろいろ変えてみたり、小さい径から大きい径に移行する場合でも

その部分だけプレスして、広げてもいいですが、なだらかなテーパーで、作るとか。

フック溶接を基準に見ると、うまくなった気がする。ある意味溶接のバロメーターというか、

まず初心者では、かなり難しい溶接だと思います。

サーキット走行(バンク角)も視野に入れての取り回し。

かっこいいのだけ狙うと、張り出したような、もっと違う感じになるのですがw

 

かっこいいですよ!

特にリアビューが!500mmロングサイレンサーに、6インチ190タイヤ

うっわあああああ  レーサーみたいでかっこいい(。・ω・。)

--------------------------------------------

平成23年10月1日

-------------------------------------------------------------------

平成23年9月22日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成23年8月13日

6号機は低い ハンドルゲタを付けられるようにして、

低いハンドル装着で、少しレーシーなライポジを作っていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成23年8月6日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成23年8月3日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成23年8月1日

車高調整は、やはり難しいと結論

思えばやるたびに、闘いを挑んで難しいと判断の繰り返し

大がかりになりすぎるのと、たとえ出来たとしても調整範囲が狭く、

剛性の問題や、精度など、いろいろ考えて無理と判断

結局出来ないってことはないのですが、大がかりすぎて、

コストや、時間がかかりすぎる場合は、やはり見送るしかないのです。

そして出来たとしても効果が薄いとなればですね。

-------------------------------------------------------------

平成23年7月17日

6号機のリアサス周り 車高調整機能を持たせるべく

Uの時のリアサス受け部分の上に スチールの板を加工溶接しようかと思います。

まったく新たな取り組みですので、このプロジェクトうまくいくのか?

----------------------------------------------------

平成23年7月15日

コンプリートマシン 6号機

今までよく、お客さんからのオーダーですか?との質問をよく受けましたが、

この8年間頼まれてないでの、カスタム、整備は、オレンジターボのみで、それ以外はすべて

オーダーをいただいたものです。

今回初めてオーダー受けてないのに、コンプリートを作ることにしました。

今までのお客様は、雑誌 動画 などで、オーダーをもらっていたのですが、

やはり常々思っていたのは、金額の張るバイクですので、見本的なバイクがほしい

1台でも半年かかるバイク今まではとても2台体制では、出来ませんでした。

手が空いたら作ろうと・・・・しかし当店の手が空くとは?w

要領も得てきてスピードと、ノウハウデータの確立とで、今回2台 5号機、6号機と同時進行します。

仕様は5号機とほぼ同じで、行く予定ですので、こちらは写真のみの掲載で行きます。

完成したらもちろん販売も承る予定です。

程度の良い2008年型ベース

ほぼノーマルですが、マフラーは変えていたと思います。

他はほとんどいじった形跡はない気がします。

唯一メーターは、LEDバックライトをグリーンに変えてありますね。

こちらも不定期で進めていきます。