店長のねんぶつ

筑波TC400  TC400-2

nenユーチューブ動画

しーずー犬 テン

  初号機 2号機 3号機 4号機 5号機  6号機 7号機  8号機  9号機

過去のねんぶつ

[34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45

平成29年7月11日

青木さんザンザス納車

最初近所をぐるりと回ってしゃべって いよいよ帰宅

それにしてもこれはかっこいいです。

うむ いかしている 

帰宅してからも大変喜んでいただいたようで、本当こちらがうれしくなります。

ありがとうございました。

 

 

妹尾さんGPZ 水温計取り付けとA/F計の取り付け いらなくなった水温計を撤去してそこへA/F計を

水温計は左下へセット 

各配線の処理

次回ボス溶接の予定

 

 

 

バンディット リアサス交換だした。

その後CB引っ張り出して 走りに。

そういえばCB1100F車検でした。 DIOもこの前自賠責切れかかってたし

みなさまもこの機会に お持ちのバイク スクーターの保険などご確認してみてはいかがでしょうか?

案外忍び寄っているかもしれませんぜw

 

 

---------------------------------------------------------------

平成29年7月8日

トルクレンチ新品を購入 かれこれ何本目? 何か不安があると購入

新品でいくつかトルクを変えて他のと比べたらそれほど狂っては無かった模様

 

 

MK2は、ほぼ完成になりましたが、気になるパーツを追加注文

それを待ってエンジン仕上げて あとは塗装に出したタンクの帰宅を待って完成です。

 

 

 

ザンザスカスタム 完成の巻き

バックステップを付けるのですが、その際ザンザスの場合大きくプレートごと外すことになります。

そのままバックステップを付けてもワイルドなのですが、切り取って装着をご希望

今や貴重なザンザスプレートをちょん切って加工

かっこよくなればOKです

切り取って 面一になるように良い厚さのカラーを制作

同じ工程を右もやって 完成!!

いざ試乗  これは!!最高にいい。

トルク感パワー感  ジムカーナも出来る足回り チューニング車にありがちな気難しさは無く、言わなければわからないぐらい。

乗っていて たのしい。  これに乗れば案外どこでも速く走れそうな気がします。

上手くなった気がする。昔は乗れていた気がするのに最近歳のせいか、うまく乗れないという方

それは案外バイクのせいというのもあるかもしれません。

今日思いました。これに乗ると相当上手くなった錯覚というか、2段階くらい底上げしてくれる。乗っていてほんとうにたのしい。

帰ってきて チューニング車って楽器なのだと思いました。いい感じにエンジン マフラー アクセルに反応する

響くし木霊する

 

ザンザス・・・・良いバイクです。

 

---------------------------------------------------------------

平成29年7月6日

バイトホルダーも消耗品だったの巻き

旋盤やってるお方だけわかる?かと思いますが バイトホルダーにチップでやってるのです。あてくし。

あれって、ある程度下向きですくう感じの角度 微妙な

でないと水平だとチップの側面がじゃまして削れないですものね

おととい切削物の中心が上手く削れなくなる。急に。

で忙しいのに各部調整清掃  ホルダーの消耗と行きつきますw

交換したら中心だけでなく側面も工作物全部最高の切れ味。  そうだったのね。

考えたら逆に固い物削ってよく平気ですよね バイトホルダー  

 

 

ザンザス オイルクーラーステーだすね

出来てきました。クラッチ側のミラーホルダーは、裏技?Z1000用

カワサキタイプのクラッチホルダー(ミラー付き)があるようでなかなか無い

安全基準とかうるさい部分がバイクでも車でも多いところは多いのに 左右のミラーの取り付け場所が違うって・・・・・

かなり昔のバイクでもそういうのあったりします。ふむ。

試乗しました。 ブリッピング レスポンスが相当いい。

速い遅いは、ナラシなので、よくわからないですが、調子は相当いい おそらく馬力も相当出ているかと思います。

この後バックステップを装着して各部チェック後完成

 

 

 

Z1000mkUつづき

カムメタルを交換後 カムシャフト装着

今回内燃機屋さんにてヘッド周り加工をお願いしたので

ちょいと薄いシムが必要に。

バルブガイド打ち変えのシートセンター出し 本当ここらは、セットで加工出すと確実かと。

 

三郷にあるサンクチュアリーARA-BULLさんにシムセットお借りしに

笹賀さんありがとうございますw

笹賀さんは、知ってる人も多いかと思いますが、サンクチュアリーのレース部門を支えた名メカニック

おかげさまで、無事調整完了できました。使ったシム来たら入れてそっと返しに伺いますw

近藤さんのMK2開ける前の状態 あまりヘビーなカスタムでなく、本当軽い面研磨程度で、純正を使って綺麗に作ってあって好感

今回もしっかり組めばスペシャルなパーツとか加工は無しでというオーダー

もちろん強化品や対策品があればそれを使いますが基本純正品が出れば排気量も含めノーマルでという・・・

自分はそういう考え好きかもしれません。

---------------------------------------------------------------------------

平成29年7月4日

ザンザス

フロントブレーキ周りが完成

信頼の実績の?ブレンボキャリパーをセット

ラジエーターも付いて各部チェック完了

明日はぶら下がったオイルクーラーのステー作り

ザンザスだとエーモンステーっぽいものでえいやと付けただけのカスタムも結構多い

ナンバー周りとかそのえいやステーが結構多いんですよね。

まあ楽しみのものなので微笑ましいのですが、お金を頂いているとそういうわけにはいかないw

こういうのどういう形に切り出して 溶接してとゴールまでの道筋が見えるとあとはやるだけです。

逆に見えないと、何をしても進まない。まあもがいて作り始めないと進まないこともありますが。

信じてもらえないかもしれませんが、案外こういうことこそ得意かもしれませんw

 

ふふふ( ・ω・ )

----------------------------------------------------

平成29年7月2日

Z1000MK2もいよいよヘッド搭載できました!!次回カム タペット調整 の流れです

なかなか進みませんが、近藤さんもう少しお待ちくださいませw

 

 

つづいて新たなローテーション入りした妹尾さんGPZ900R

今回のメニューは

GPZ900Rカスタムの手直しと賞味期限切れが近づいたキャブをFCRにして(自分がFCRの方が得意なのでそうしてもらいましたw)

空燃比計を加工取り付け セッティング   あとはフロント周りの剛性アップの為統一した部品に換装

元々付いていたのがステムがZRX系のオーリンズ正立仕様 ホイールがヤマハ系OZ

ディスクもヤマハ系おそらくFZR1000

シャフト不明 サイズ調整の為にカラーと共に咥える取り付け

横置きのキャリパーの場合は、ディスクの位置はサポートで調整出来やすいのですが、

ラジアルになった場合ディスク位置はホイール側で調整となったりします。(サポード側でも出来ますが)

その際アタッチメントあるいはスペーサーカラーを入れて調整   

ほとんど問題無いのですが、もう少し剛性アップもほしいのも事実

GPZ900Rというたのしみながらカスタムしていくモデルなので、案外こういう事例は多いみたいですね

ちょっと前にも同じ作業をしました。

自分も昔ニンジャ乗っていたのですよねw  ZXR400 X(掛ける)ザンザスところにより一時CB1100Fだと思われていますがw

だから案外わかるのですが、増改築の繰り返しで、どうしても統一性が無くなり剛性部分が不足となりやすいのかと。

たまたま買えた もらったホイールとか手元にあったものを入れて行ったり

カスタムは、数字上問題なく加工調整して装着は出来るのですが、同じではありません。ツーリングや街乗りは、問題なくても

飛ばしたりいざサーキットなどで問題になる場合もあるのかと。

何かを止めるときボルト止めも一体成型から見ると剛性があるわけでもないし

カラーを入れても締めれば同じ・・・・・・・ではありません。

そこで今回もう一歩クオリティーを上げる為ホイール ディスクを新調して シャフトと共に カラーなどを入れない統一性を持たせるカスタムご依頼となります。

ディスクはサンスターのワークスエキスパンド 6mm厚 1枚57000円  何でしょう高いディスクは

一発で、でもお高いんでしょう?!とわかるのは何故でしょうw  ブランドバック買い取りのプロのような目利きはいりませんw

-------------------------------------------------------------

平成29年7月1日

早いものでもう少しで丸14年 次に15年目を迎えるということになります。

当初はいつまで続くのかと思っていたのですが、おかげさまで今に至ります。

 

今現在仕事を抱えすぎているので、もうしばらくは、新規のお客様のカスタムは、一旦待っていただいております。

 

八潮にきて、本当は耳をすませばのバロンの置いてあった店のようにのんびりするのかと思いきや激務w

おじいになって、のんびり出来るといいですねw

その時は、何年もかけてじっくり自分のバイクを作っているのかもしれません。

あるいは少年が訪ねてきてここバイク屋? これなんてバイク?

カワサキZXR400

動くの?

さあて 何年も動かしてないからね

おじいさん昔レーサーだったって本当?

などのワールドがあるのかないのかw

でもまあそれはまだ早いので、それならもう少し頑張ります。

 

 

そんな妄想につきあっていられないので

ザンザスマスターカップのステーを切り出して装着

丸棒とか平板を切ってというのも良いのですが、

最近では、こういうデザインの物 ちょっと触れただけで、動いたり曲がったりしないような

勝手に好むようになりました。

切り出しはめんどくさいのですが、案外好評

 

ノーマルホースをクランプする物を差し込む穴 取り回しが変わると取って穴が開く

使わない穴は、塞いでおくのが自分流

 

---------------------------------------------------------

平成29年6月30日

塗りに出していたZXRフェンダーが帰宅したので取り付け

ノーマルの雰囲気を保ちたいとのことで車体色と同じに。ZXR純正でもこの色はあるのですが

あいにく欠品の為塗装

FCRにハイスロを取り付け エンジン始動

なかなかの調子の良さ 

エンジンは、アイドリングで性格がわかるかと思います。

レーサーの場合は、軽量クランクやバランサーを取ったりしてアイドリングが不安定だったりします。

自分のZXR400レーサーはトルクを出したい為にあえて街乗り仕様と変わりません。(ここいら辺はレーサーの場合良い悪いでなく作りこみの考え方かと)

エンジンのあたりが出てくるとどんどんアイドリングが上がってきてその都度下げますが、また調子とともに上がります。

低く図太い排気音で、アイドリングもぴったり安定していたりすると、気分も良いです。

最近取り付ける機会の多い水温計 チューニングエンジンの場合是非気にかけたいところ

---------------------------------------------------------

平成29年6月27日

今何を言ったのかというより誰が言ったのかが重要とか・・・・・言いますよね

裏のおっちゃんが言った事と、何かの権威あるお方 成功者が言った同じ言葉でもありがたみが違うってやつ

それと似てるけど いくつ褒められても 認められてもというより

誰に褒められたのかが重要論w まあ考えたら当たり前なのですが

必ず肯定 あなたは凄いてきな 親とか家族があなたは凄いの!!といったところで うるせーとなるw

この人にはかなわない あるいは、一目置いている人から  すごいと言われれば それは最高にうれしいこと。

 

 

 

Z1000MK2 いよいよシリンダーが付きました

他のバイクで本当メインテナンスしずらいバイク キャブすら外しずらいつけずらいのバイクと比べれば

ヘッドくらいはこちらの方が気が楽なくらいです。

定期的に開けたほうが、良いかもしれないと思えます

 

妹尾さん号

未来から来たバイクだったの巻きw

今度GPZ900Rをカスタマイズ予定で入れ替え入庫

 

 

ZXR400 フェンダーレスやらメインテナンスやら かなり重点的にメインテナンス

本当よく走る。 ZXR400 メインテナンスで、相当変わる 本当に。

こういうこと書くと、メインテナンス出しましょうとか、お仕事待ってます的なそういういやらしさは無く

このバイクももう古い。今あるバイクは、120点の物もあれば、60点くらいで走ってるのもあり・・・・・・・・

 

 

必ず朝一で(夜勤の為)ご予約ご来店の田中さん 

今回は前後タイヤ交換にオイル交換

------------------------------------------------------------

平成29年6月22日

距離感 人間でも距離感があり、見ず知らずの人は警戒する

ネコなどでいうとネコパンを食らう。

人だって同じで、一緒にいた時間 それに会った回数 回数の方が大事ですかね 

最近てんちむもずんずん行くのを少しやめ 様子を伺いながら 何度か繰り返してんちむです!と 近所のネコにネコパン食らわなくなりましたw

 

 

 

ローテーションをしながら1日交代でやる作業を進めています。

エンジンOH     分解組み立てというより、ほぼ掃除 カーボン落とし ガスケット剥がしなどと言ってもいいのかもしれません。

メカが必ずと言っていいほど嫌がるのが、ガスケット剥がし。

旧車というのと、使うガスケットの材質と両方かと思いますが、大工さんの要領で本当ノミとトンカチでカンカンと剥がした方が良いんじゃないかの

厚みと固さ こびり付き具合 

世の中のいろんなものが進化しているようにケミカル類も進化しているのかと。

最近はデイトナのカーボン落としとガスケット剥がしは、本当に効きます。

スクレパーのみで、ザクザク行く以外無いと考えている人もいるかと思いますが使わないと時間損しますw

なんだかこのオーナー様 900ssでレース活動なぞしたいのご連絡があり、

やんわりと自分なぞでは不能では?と言ってみたものの聞かずw

もしかしたらテイストオブツクバや筑波ツーリストトロフィーなぞに向けたバイク作りなどお手伝いせねばならないかもしれません。

 

 

座間さんご来店 ZXR400売却 当店買い取りです。

ゼリーどうもすいません。

次のバイクをザンザスを勧めておきました。ジョークのつもりがどうも半分乗り気でした。

近日黒ザンザス入庫予定です

 

 

青木さんザンザス FCRセット ハイスロ 薄型スイッチBOX 取り付け

ライトスイッチも付いている場合一応機能するようにするのが自分流

この時常時流れている電気でなくハイロー切り替えの配線にスイッチを噛まします。

でないと、多くの車種はライトを切った時 配線上ハイビームインジケーターが点灯したりします。

こういう配線の処理は、結構細かく処理します。

配線の色は純正のカラーほぼ全種類ストックしています。

第三者が何も考えずにどんどん外した場合でも 簡単に元に戻せるように仕上げます。

こういうのめちゃくちゃな、どうなってるの?という配線も正直多いのです 

以前何回か どうせスッキリやり直すしと、どんどん外したら本当にわけわからなくなったこと 何度かw

カプラー処理せず 一個一個ギボシ あるいはハンダ バイパスの線の嵐

変なところでハンダ付けしてあるので、切らないと外せない等w

大切に長く乗っていくと必ずいつかは、ショート 配線切れ等起こします。

ランプが点かない等のトラブルの時 困る     その時の為に出来る限り丁寧に処理します。

 

------------------------------------------------------------

平成29年6月15日

明日は筑波サーキットに走りに行きますので1時頃から開けます

急遽確かめたいことがありZXR400を整備して走ってきますw

 

 

 

Z1000MK2のヘッドが帰宅

レース活動が活きてくる?シムはいくつ入っていた?とかどこまで何を指定したらいいかとか

内燃機屋さんと会話が出来る・・・・・wというとおかしいですか?w

 

 

ザンザスにチューニングエンジン搭載

マフラーの後ろにフックが無かったので溶接

前にも書きましたが溶接機の能力によって、思いつきでさっくり出来る。

溶接機は、値段が高い物ほど簡単で、安い物ほど経験とその機種の特性を把握する必要があるかと。

教えてくれい!と同業者に言われて参上

一瞬で うっ!  これは! まあできるけど 初心者に薄物やフック溶接なぞ無理じゃわいとの物もあります。

なんだか……チョーカッコいい気がする

 

-------------------------------------------------------------

平成29年6月14日

今日は杉並の三村さんの仕事場までTZR125配送

ちむも行きたいと騒いだので護衛に任命 いたところで、何の役にも立たないのですが

 

 

うちには似つかわしくないチョッパーがと思ったらMK2の近藤さんがご来店

本日ヘッド帰宅予定ですので明日からまた始めます

おそらく連絡しないと本当に何もしない職人ってバイク屋に限らず多いじゃないですか

職人を急かすとだめ?いやいや それはきちんと計画を立てて進めている職人で

やはりやってますか?は必要かとw 自分?自分はほっておいてもやります!おそらくw  

( ・ω・ )ご来店は大歓迎ですw

 

何を思ったか何の気まぐれかCB1100F乗ってみました

重い  まったくもって思い通りに動かせない でも今更ですがバイクっていいものですねw

 

 

昨日は朝からザンザス青木さんが視察にご来店

エンジン降りました!w

-----------------------------------------------------------

平成29年6月10日

青木さんザンザストップブリッジ ステーなど生かすために部位に細断

トップブリッジの位置決め ケガキをして穴開け 

かっこいい佇まいになってきました。

 

 

蜂谷さんZ1000リアサス ナイトロンへ換装

ナイトロン 本当今お安く良いものかと思います。

上級グレードはコンプレッションは高速 低速と別れていて +減衰 イニシャル 車高調整

違いはわからないしいらないよ の人もいるかと思いますが

高速側低速側と別れているのはセットアップがわかってくると個人的に必要?かなあと

セットアップ  タイムに影響する高速コーナーで決める そうすると→低速コーナーで固すぎる 低速からアクセルがば開けするので むしろハイサイドや転倒の危険が大きいのは

低速コーナー立ち上がりとなる。その問題にぶち当たるw

調整出来たらできたでまた悩みは尽きないかとは思いますが。。。(#^.^#)

完璧を追及するならシンプルなほうが、結局全然開発も進み 最終的にいいものが出来やすい部分もあったりするのでバイクって難しいですよね

サスに限らず フレーム エンジン キャブの配置 なども。

試乗とセットアップも頼まれていたので、試乗 上質で高級感が出ました

もっとツインショック寄りにしたい場合秘策も用意しています。

 

 

 

永見さん軽量ローター取り付け

次回たのしみですね

------------------------------------------------------------------------------

平成29年6月6日

相変わらずやることが多い  ただ、特別慌てる風でもなく  確実に6か月分以上の仕事を抱え込んでる気がする

近所の不動産屋さん 清水さんが、ねんぶつ見ました やっぱりバイク馬鹿だったとのおほめを一票いただきましたw

このねんぶつも15年もやってるんですね。

 

昨日は田邉さんZX-4納車でした

最近燃料ポンプが壊れて火が出る事例が多発しております。大丈夫なバイクも含め ZXR400 ザンザス ZX-4にお乗りの方は

交換をお勧めいたします。

 

 

メーテル 銀河鉄道999で惑星メーテルの部品を集める旅

鉄郎もボルトでしたっけにされそうになったり。でも惑星の部品一個一個旅して連れてくるって。

サーキットでお会いした永見さん。軽量ローターの依頼でご来店。

サーキット走行も無駄ではない?営業である!

営業って走行代にタイヤ代どんだけ?w メーテルも大変であります

 

弘瀬さん前後タイヤ交換ありがとうございます。

翌々日トミンへ行ったそうで、30秒切れました!とのご連絡が。

なかなかの上達ぶりです。

そういえば、自分弘瀬さんと話して思ったのですが

ライディングの際のかっこいい言葉。あまり好きじゃないのですね。うん

荷重がかからないのでとか、GPライダーが使うテクニックとか 今はこういう風に乗るのが流行りとか

自分が思うに基本に忠実に!!がモットー

なんかいきなり変化球から覚えるようで、トップライダーたとえばロッシはこうしてるとか、あまり好きじゃありません。

ゆっくり走っていようが、荷重が乗ろうがなかろうが、変なことしてなければ、サーキットでは転びません

基本が出来てないから転ぶのかと。(GPライダーやトップライダーは別として)

バイクが寝ていたらブレーキはかけない

寝かしこむと同時に、リリース。掛けながら入るって かなりの応用問題

むしろ離すほうが勇気がいるというかタイミングがいるように思います。時にエイヤ!と掛け声がいるのは、むしろブレーキを離す時こそいるのかと

むしろ離せないのは、テクニックでも何でもない気がします。

バイクが寝ているのにブレーキをいつまでも強くかけているので、転ぶ

本当は早くに加速体制に持っていきたいので、速い人でもやはり基本に戻ってリリースを早め、早くドタバタしてるバイクを安定

エンジンも加速までしないまでも、落ち着かせる→加速

。。。。。。。。ラップタイムが上がる。

ハンドルを押したり引いたりも同じ

今時はそうするなどの事も聞きますが、やはり基本はブレーキ時 全身に力が入って集中

寝かしこむと同時に全身の力を抜いてブレーキもリリース    ハンドルの力もフリーに!が基本かと。

 

 

 

 

ザンザス作業がなかなか進まない

でもかなりいいザンザスが出来そうです

ザンザスに限らずカスタムのポイントは、ハンドルストッパー その強度 切れ角

ハンドルロック

フォークが太くなるので、メーターやライトの位置関係  上からみたときのキーとメーターの位置や隙間加減

あくまで純正のような風味で。

 

 

 

おまけ

シーズー犬ちむ17アップしました

なんだろうなんだろう。

--------------------------------------------------

平成29年5月31日

以前竹澤さんから突如いただいたビニール袋

これ役に立ちますか?的な突然唐突にw それ取り扱ってる仕事なのでって。それが相当役に立ってるのですよ。

本当バイク屋って小分けの固まりなのですw

 

 

青木さんザンザスの試乗

カスタム依頼の理由というかほんの少し。

ザンザスのいいところが無くなってるというか まずタイヤ ホイールベアリングがガタがあり

ステムベアリングもおかしな動き 交差点ほとんど止まってるような状態での旋回が良いのがザンザス

それが全くない  エンジンもどこか元気が無く ギクシャクする   ですよね??青木さんw

明日フロント周り倒立化の作業開始します。 その後エンジン換装

そういえばエンジンまた売れそうなのですよね。 いよいよ厳しくなってきました。(在庫的に)ラスト2基?かな

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年5月28日

青木さんザンザスに搭載エンジンが組み上がってきました。

ZXR400 ザンザス ZX-4エンジンの弱点  スライダーの損傷

とんでもなく大変な作業かというとそうでもなく、カムシャフトを外せば交換出来ます。

あとは、前期型のテンショナー

最近では、カムチェーンそのものの伸びが見受けられるようになってきました。

エンジン内でオイルに浸かっているとほぼ伸びずらいとは言えやはり、時間や走行が伸びたりすれば、伸びるわけです

スライダーの痛みとカムチェーンは↓

マイナスドライバーで指している テンショナーの出具合で、状態を把握

写真は正常 スライダーの痛みやチェーンの伸びがあると、上のロッドが見えないというか、テンショナーが相当出る状態になります。

その時点で、音や何か変な感じは、出てる場合もありますが 無いこともあります。

カムチェーンは実は、エンジンを割らずに比較的簡単に交換が出来たりします。

ここいら辺は、ある程度ノウハウも必要かと思いますので、気になる方はご相談ください。

 

チェーンが伸びているとカムタイミングも遅れます

テンショナーで張ってはいるのですが、クランクから前部分を張っているわけではないので、

クランク位置とカム位置を決めるとき ラインがきっちり合わない

最悪エンジンブローに繋がります。 写真のようにRカムならボルトがヘッドに沿うのが正常

みんな言いますがいまここ1年くらいで絶版車が全くなくなったり

めちゃくちゃ高騰しています。 ZXR系も相当無くなってきました。今持っている人は本当大切に 

 

Rモデル神話:  ZXR400はZXR400R通常SPとZXR400スタンダード

なんだかRは違う的な噂だけが独り歩き

夢を打ち砕くようですが、戦闘力の差は 神話になるほどの差は無し

もしもう一度筑波1秒狙うとして ほしいのはクロスミッションぐらい。スタンダードベースでもかまいません

 あとはFCRって言っても程度的に純正だと使い物にならないものも多く

ノーマルエアクリーナ付きだとファンネル仕様にしようとすると4万円以上かかります。それならば結局新品FCRという選択となります。

足回りにしても、調整が付いている程度で、特にRの足入れたから!!とかの戦闘力的に飛躍的に何かがあるわけでもなく。 

スタンダードに乗ってる人が今度Rのリア手に入れましたのでとか

 Rのフロント高かったけど落としました的なそういうのをお客さんでもいるのですが

減衰力調整があるないだと、違いは大きいでしょうけど 追加コンプレッションとなると・・・・・・。

25年前後の同じ年のグレードの違いの品物に差は・・・・・・ほぼ・・・・・

どうせ付けるなら現代的な物とかの方がセッティング出来るかどうかは別として激変するかと思います。

電気製品で例えるとわかり良いかと。同じ年に出た製品25年前の。。テレビとか 掃除機 それのグレード違い そこに激的な違いがあるのか無いのか

 

Rのカムもプロファイルがすごいとかも別になく

サーキットならクロスミッション。これは最後のタイムアップには必要ですが本当最後の最後。

結局 程度のいいRがあれば格もありますし、それもまたたのし

スタンダード  これもありです。 自分がツーリングもたまのサーキットもというなら

程度のいいスタンダードも候補。負圧キャブは、やはり扱いがしやすいので それに塗りに出したシングルシートでR仕様 これで十分かっこいい感じ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年5月25日

田邉さんにお買い上げいただいたZX-4です

なかなかの上物 1年しか売られていないZX-4 もう本当に無いです

信頼頂いてある程度お任せいただいているので、うれしい限りです。

 

 

 

定期的に売れている軽量ローター

実はノーマルに近いほど効果があります。

坪山さんありがとうございました!

 

 

中古TZR125入荷しました

ステップバーが損傷していたので、交換を!と中古を入手したのですが

なんと・・・・リベットのようにカシメてある。ステップバーのボルトというかピンの部分

なにさ!

 

 

突然吉澤さんがご来店。それもお昼頃。 家は相模原方面で結構離れているので普段ちょろっと現れる物体ではないのですがw

最近目が悪く、え?誰?吉澤さんに似てるけど的な

仕事で近くに来たそうで

何か夢の中のような、夢ん中で吉澤さん現れた  そんな感じ

CRF試乗して談義して 楽しいひと時はあっというまに終了w

 

 

 

本日ザンザスオーナー青木さんご来店・・・・・・・

すんまそん 全然すすんどりやせんw

デモ車予定のザンザスも放置 

ZXRホイール相当軽いと思いきや 500gキャ変わりません

目の前で削って付けてをやったら案外喜んでいただけた( ・ω・)

 

 

Z1000GP最近よくご来店いただけます。ありがとうございます。

女性ライダーでございますよ。 最近女性のライダー増えてきましたね。

------------------------------------------------------------------

平成29年5月24日

蜂谷さんTZRフォークのトップキャップが緩まないという事態を乗り越えて?

何とか無事交換完了 今回中古を仕入れてOH後交換という手法にて対処

なぜか2スト250 NSRとかにもあるのですが、アルミ材が、固着あるいは粉になってるw

一つの部材になるというのは何か共通項目のような

 

 

 

 

うむ レース時での接触転倒 競争をしているので、致し方ないものもありますが

接触は極力なくしたい。バリバリ伝説という漫画はぶつかるのがすごくてかっこいい的な表現

あの漫画はバイクブームという恩恵も多数ありますが、駄目なもの?も流行らせました。基本的に接触はあってはならないものかと思います

今街中ではドライブレコーダーがあり、事故があっても過失の主張というかそういうのが出来るようになりました。

レース時も今や個人の研究の為 GOPROなどで撮影するのが当たり前

今動画があるので街中の事故と同じく原因がはっきりする。

バイク動画の場合抜く瞬間相手のバイクが写らなくなる場所に来ても

実は横並びにはなっていない。イン刺して 写らない状態からびゅんとアウト側から画面に出てきて

後から再生でみなで見ている時は、第三者はなんでこのライダー(前の)危ない!となるのですが

後ろの抜き切れなかった写した本人は、抜き切れてなかったので前のライダーは気づいていないのですよとの説明

サーキット動画のありがちなこと

 

1年前 筑波S字右で相手が振るような形のラインで、ぶつかった接触転倒があるライダー2人にありました

後ろは右後方から激突

最後まで写ってるし、後ろにいるから振ったならともかく

自分のラインを守っている(一人でも同じ走行ラインのライダー)に

後ろからもろにぶつかって行っている。

前を走っていたライダーと話しをしたら、レースだしみんな必死で、しょうがないですよね。あまり覚えてもないしと。

会ったら彼にもよろしく言ってくださいと。。。。

 

 

今回のテイストでもあるライダーが接触されて転倒

でも、レースですので、レーシングアクシデントですし、相手を責めるつもりはまったくありませんと とても大人の対応

なかなか出来ることではない。

 

どうしなさいなど自分などが偉そうに言える立場じゃないのですが

ライダーの品格ではないですが、自分自身謙虚に、大人の対応が取れるように思いました。

ましてやぶつけた側が文句いってるとかは、無いですよね。( ・ω・)

------------------------------------------------------------------------

平成29年5月22日

この前の林道行った時の動画 加藤さんが撮影したものを編集アップしてくれましたw

神奈川道志の林道を走る!

めっちゃたのしかった。

オフロード車というと、区別がつかない人も多いみたいですが

主に 〇フルサイズ 昔の2ストがイメージの中心 今は無いとも言えますしWR250なんでしょうけど個人的には WRもトレール寄りにも感じます

次に 〇トレール  (セローやシェルパ他)

〇ダートトラッカー  FTRイメージ

〇トライアル

いろいろありますですよ。

やはり王者はセロー250かと。 ある程度慣れた人は直ぐちょい古い 軽いからとかパワーがとか

ここいら辺もロードと同じく オーパーツじゃないけど過去の文明のほうがスパルタン ハイスペックなものもあり、

言わんとすることもわかりますが、そうはいってもインジェクションで制御されているものの方がおすすめです。

慣れた人はキャブ詰まりとか、整備の対処も込みなのですよね

個人的にはやはり40万円台で買える車格的にはフルサイズに近いCRF250Lも候補にどうでしょうかとw酷評も多いのですが

まず重いと言われています。

ですがやはりエンジン CBR250Rのエンジンは強力で、ロードでも力強いです

下がかなりあり、ぐいぐい進む 23馬力で十分

林道とコースごっちゃになってる人も多いですが違うのです

林道もオフロードコース (河原に作られたコース)もまんべんなく 

本気でなく(←これはナンバー付きはどれもそうなってしまいます。本気ならレーサーモトクロッサーに。)

一般道も高速道路もぐいぐいという どの科目も合格点をもらいたい。そんな人におすすめです

そしてホンダのシフトフィールが良いのとブレーキも良いです。これもホンダ共通かと。

ホンダのインジェクションセットが下のねばりを出して、下手をリカバリーしてくれますw

 

でもまあ最後はそれぞれ本当それぞれ形とか求めるものがあるので、結局全部良いです

セロー シェルパは、絶対的な足つき性 走破性かと。慣れた人こそセロー一押しを言います

 

WR250は、お金もあって腕もある。。ハイスペック 

今あるオフバイクって逆にどれも被らないというか個性があるので逆に選びやすいかと。

各社 各車 全然違う感じ 

はやく自分のCRFも整備したいですが、時間がないw

次回林道部までやらねば。

 

-----------------------------------------------------------

平成29年5月19日

今まで売ったバイク あるいは整備によく来てくれる方のバイクのサービスマニュアルとパーツリスト必ず完備しています。

蜂谷さんより依頼頂いたフォークOH 

 

 

近藤さんZ1000MK2ヘッド

バルブは全交換と、やはりバルブのガイドは、ガタがあってゆるゆるなので、内燃機屋さんへ

来週の火曜日引き取りで、今ちょいとお時間が・・・と言っていたので、帰宅を待って再開します。

エンジンは時間がかかります。一気に全部できればそんなにはかからない筈の内容なのですが

清掃 磨き ボルト外し 部品チェック 新品の発注と大変な感じもあります。

 

 

では。

----------------------------------------------------------

平成29年5月16日

ZXR400Rの業販から会田モータースエンジニアリングの会田さんと知り合いに。

会田さんゼファー1100のスペシャルチューナーでテイストモンエボの優勝もありです。

筑波の走行 ちょっと前まで週1で練習してたとか

どこかで会っててもおかしくなかったのですがw

いろんな人と人脈もあり、いろいろとお話を聞けて楽しかったです。

どこか認めてもらったり、尊敬出来たりとかそんな波長というか、そういうのはとても楽しい。

 

 

青木さん用ZXR400Rエンジン制作

腰下が出来たので、ヘッド

軽くポート研磨してバルブ磨きとバルブシートカット整えます

最後はひたひたにガソリンを入れて漏れチェック

時間を置いてわずかあにしみしみする3か所を再度研磨で完了

前にもどこかで書きましたが、圧縮を上げる 稼ぐのは、結構大変。

矛盾があるのですが、面研して、そうすると圧縮は上がるけどピストンに逃げを作る

圧縮落ちる メンケン  ハイカム入れる ピストンに当たるので逃がす 圧縮落ちる

の繰り返しなのです。 ピストンの頭にバルブの逃げがあるじゃないですか あのくぼみだけで、無いのに掘った場合あれだけで相当落ちます

又燃焼室をピカピカするということは、それだけで圧縮が相当落ちます。

チューニングの基本のいろんな本には、金属は磨く・角を丸くすると

応力が分散されて、強度が上がると必ず書いてありますが、ZXR系のエンジンのバルブ コンロッドにそれをやると

かえって折れたりしますので、注意が必要かと。

 

--------------------------------------------------

平成29年5月15日

作業が大量すぎて、ちょいとオーバーワークぎみですので

重整備は、ただいま受け付けられません。

おそらく1か月ほどは難しいかと思います。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

ZX-4とTZR125中古車入庫しました。

TZRの方は、近日アップいたします。

NSR250Rも入荷予定です。

------------------------------------------------

平成29年5月14日

TC250シリーズ 案外好評頂いておりますw

TC400からの浪人生活を経て、なんとNSRでレース復活をかけて制作中 同じクラスの人とか

筑波走っている人からの応援頂きありがたい限りです。

本当上手くいくかわかりません。どうなるかわかりません。

2サイクルですから何度焼き付いたり、トラブったりするのでしょう。 

始めるからには、2クラス制覇出来るよう 2クラス名前が並ぶよう目指したいと思います。

 

 

 

今月号のカスタムピープル誌に当店制作のGPZ900R 取り上げていただいております。

是非ご覧になってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年5月13日

時折ZXR400軽量ローターのオーダーが入ります。通常送ってもらって削るのですが軽量ローターの販売

残り2セットですが、軽量ローター販売します。お問合せください。

 

 

こちらは近藤さんのZ1000mk2 状態はとてもいい感じです。

ただ今ヘッドを中心に洗浄中です。

 

新家さんのZRX1200が入庫

季節のはじめと、車検などを機に、ヘビーな整備をご依頼頂いております。

今回はチェーン・スプロケ・ハブダンパー  前後タイヤ 前後ベアリング 交換です

タイヤはミシュランをおすすめ パイロットロード4

これは・・・・・いい まあ履いて走ったことは無いのですがw

それでも見て触って情報は少しはわかります。

バイク屋的に、まず、軽さ スポーツということで、完全サーキット仕様ほど軽くはありませんが、中間的でいい感じ

あとは、表面の質

いかにもしっかり食いつきそうな溝と適度な柔らかさ

あとはサイド部分の固さ加減。ここもレースようだとべにゃべにゃですが、適度な剛性

以上の感じがいいと良いタイヤw

逆に・・・・・これはのタイヤ

スポーツと言いながら やたら重い もうね佐川急便の配達で受け取った段から 前後タイヤ持つのやだぐらい重い

で、表面カチカチで、ほぐせば行けるのかな?

最後に サイド部分がめっちゃ固い 水で顔洗って 祭りだーーぐらいの勢いで

特にホイールがアルミだマグだの場合相当気合と根性がないとできないぐらいのタイヤ

ちょっと今日お疲れ気味の時は 翌日にタイヤ交換を先延ばしにしたい。そんなタイヤは、正直あまりよく無いかもしれません。

そういうタイヤは持ちはいい?いやいや

だいたいにおいて摩耗より先に段摩耗して、いびつな減りをしたりが多く見受けられます

ハイグリップ系は減りを気にする人も多いですが、

そこは、保険と思ってちょいとグリップするタイヤをおすすめいたします。

決してレース用とかではなく。

 

 

 

 

ZXR400Rエンジン青木さんに買っていただきました。

ありがとうございます。 レース用組み上げ済みエンジンはあるのですが、

青木さんはレースするわけではないので、そうだ。。。。

耐久性重視で組もうと エンジンの組み上げに着手

---------------------------------------------------------

平成29年5月8日

エンジンの勉強というかOH前の下調べ。。。。預かり車両が減ってきたので、

そうだと、2Fからテーブルとイスを久々に降ろし テラス風なところで春の陽気の中さわやかに下調べ

(実際にはそんなんじゃありませんw)

エンジン開ける前に状態を確認したいので試乗させて頂きました。

重い・・・ですが、走り出すと普通のフィーリング 

エンジンは元気そのものでやはりパンチがあり、オイル下がりだか上がりだかが無ければ全く持って

まだまだ快調で開ける必要もないほど元気なエンジンな印象

ハンドルがおそらくこだわりのスワローのアップ型 

現状でもかなりの戦闘力がありそうです。

シフトが硬いので、下回り??と思ったのですが、感覚的にどうも

中身というよりバックステップリンケージでよりよくできそうなので、下回りは、大丈夫そうと判断

どうにもみんな気になるようで、この車両のこと聞きたがりますね。

硬さ逃れの為かカバーが付いてますので、平気だもんと言っても

動かぬ証拠を発見w

シンプルです。ヘッドを単体で見るとコンパクトだし8バルブというのがまたシンプルに感じます。

クルマのL型エンジンと共通する何か。

旧車と言ってるとZにやられる。 これ現状でもトミンサーキットいいところまで行く気がしますw

エンジンパワーもさることながら Z系は走りもサーキットでも速かったり 

ストリートでは、速い遅いは伝説化してるだけで

本当??なのですが、実際テイストなどで相当速いのですから

やはりZは夢があります  これからパーツチェックしながら、対策品を絡めて注文していきたいと思います。

2000年前後のこの前のバイク・・・・のパーツが欠品でどうしようとかの中

本当パーツに困らないバイクw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年5月7日

昨日は森谷さんがトミンにセットアップに行くとのことで、自分もと急遽応援と

自分自身もZXRで走ろうとトミンへ

ねむそうなてんちむを連れていざトミンへ

到着すると 康輝選手と わし兄さんと兄さん彼女とがすでにいました

いい天気を通り越して 暑い

彼女さんに本日のいきものがかりをお願いして午前中たっぷりと走行

森谷選手の走り出すな。 いい感じでセットアップも決まってきたようで

テイストの表彰台を実際狙える場所にはいるかと思います。

自分も半年ぶりのZXR400 めっちゃほこりかぶっていて

おそらくこの日動かさなかったら不動になってたんじゃ的な・・・・・本当にw

お客さんのバイクではチェック走行していましたが、実質的に半年以上ぶりの走行

徐々に慣らして行って、26秒後半が連発できるようになったので、

まあまだフリダシには戻ってはないような 

トミン社長に動画撮ってアップしていただいています。気が付くとフェイスブックのお知らせがあり、

そういう時代なのですねw

自分ZX-4も試乗しました。その際ZXR400も乗ってみていいですよと交換

感想は、2車変わらず 本当一緒のものという感じ タイムもほとんど変わらないタイム出るし

仕上げていけば、最終的なタイムも同じものが出ると感じました。

TC400 ZXR400

ZX-4試乗時の動画

ZX-4は走行後馬力チェック行ったようですが、エンジンは全く問題なさそうです。

あとは大会で力を出すのみです。

森谷選手 それと水野選手も頑張ってください。

 

 

-----------------------------------------------------------

 

平成29年5月5日

妹尾さんのYZF-R1M前後タイヤ交換とバッテリー交換の整備

うーむ これかあ いろんな制御があり、強いと噂のバイク

シートを開けるとそこに、得体のしれないパイプ

たどってのぞいてみると前後のブレーキマスターとキャリパーに繋がっている たどるとw

こういうのも制御してくれるのね

スイングアームは薄い 軽そうです。

 

今度赤坂へ配送予定。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年5月4日

昨日はNEN林道部に参加させていただきましたw (なぜか参加しましたてきな)

ゴールデンウイークというのをすっかり忘れていて時間的に朝つかない

朝7時集合を8時過ぎになんとか。途中本気でお昼になるのかと思ったほど進まなかった

途中に集まっているという場所へ 一気にバイクで駆けつけなんとか合流

山の中へ出撃 ほんとう崖と道なき道

瓦礫をどんどん進んで

まあ本当面白い。 うむ林道って突入したことなかった

ただここはある程度のテクニックもいる気がするw

全くの初心者は難しいかと。

その後ご飯を食べ 猿ヶ島というところにある河原で走行

いくつかコースになっているのですが、どうしてか、転倒の危険が一気に上がります。

自分は3度も転倒w

昔250ccモトクロスレーサー買って遊んでいたことがあり、ある程度行けるという誤解や錯覚でw

部活動の名前の通り今後は林道のみで行きたいですw

コースは向いていないとつくづく 

今後は無転倒を心に誓う自分でした。

相当面白かった。  

次回も予定が合えば是非参加でw

-----------------------------------------------------------------

 

平成29年5月2日

明日5月3日は、お休みです

なぜか生まれた林道部に、参加予定です

名前がNEN林道部なのですがw 引き込まれて自分用に入荷した・・・・・してしまった?

CRF250L

セローやWR250などのみんなの候補と提案をのけて

じゃあと CRF 

なんか無限仕様とかで、スペックなどは変わらないらしいのですがまあ色味とマフラー?

でもなんか寂しいのでデカールチューン

 

 

 

 

福野さんのニンジャ納車整備&カスタム  マフラーステー作ってみたり

ハンドル周りをカスタマイズしたりいろいろです

大変喜んでいただき

こちらもうれしい限りです。

納車だした

どうもありがとうございました。

 

 

岸本さんカブ90納車だした。

そういえば自分以前乗っていたカブ 最後まで右ハンドルにあるウインカー

右だけでも違和感あるのに 上下になっているんですよね。

乗ったことない人は わからないでしょうけど。

最後まで違和感あったなあ。並走するお方に、ウインカー出さない時ありますよねと。

じゃなくて、わけわからなくなるのね

 

 

水野さんZX-4本番に備えクラッチ交換 

今回テイストは森谷さんと水野さん2台 ゼロ4クラスへ出撃

この真っ黒のカウル 自分の練習用カウルだったもの。

ねんぶつや、筑波選手権の写真などのオレンジ白のカウルは、発表会用で

本当はこのカウルがスタンダード  店にある時はほとんどこの格好

おまけに知ってる人は知っているずううううと店にあったZX-4レーサーがベース

元気にしてたか?とそっとタンクに手を差し伸べる  

本当TC400は、今思えばいろいろあった。

そんな中実は NSR250Rレーサーを 仕入れてしまいました。 

作業お待たせしているお客様 大変すいません。

もう引退 レースも応援する側  メカに専念 もうね・・・・

ですが、まだこれからです。 2サイクル   今からですか?今からです。 

本当茨に突っ込みますよねw

 

昨日は春日部陸自に行ってから 川越にあるNSRチャンバーで有名なライズオンさんへ

井場さんから、いろんなノウハウを教えていただきました。

車体づくりなどの考え方とか、エンジンの考え方 そんな話は、本当面白い。

井場さんも自ら走って3秒台を叩き出すライダーでもあります。ですので

自分も尚更、そういう話に前のめりになります。たのしいひとときありがとうございます。

 

 

今日ご来店の青木さんザンザス 

このたびついに?? 以前から言っていたカスタマイズに着手していただけることとなりました。

エンジンは当店制作 Rエンジン丸ごと乗せ換えのFCR化 

フロント倒立とリアホイールZXRという足回りはデモ車と同じような内容に。

今後ねんぶつにて取り上げていきます 

 

 

GPZ-10R-3石井さんがご来店だした。

このリンクプレート ステンシルにて塗装してあるのですが、しっかり残っていますw

---------------------------------------------------------

平成29年4月29日

一旦落ち着いたかのように見えた仕事は、一変激務となりました。

そんな中水漏れ

一晩おいて、ちょいとぐらいなのですが、どうも気になる。

おまけに嫌がらせのように、下にいるときに首などに当たる 八潮に来るまで水回りの仕組みとか考えたことも無かった

よく見るパイプ ネジ式もあるのですが、基本接着剤にて差し込んでくっつけてるだけ

こういうのが、家の中とか外とか場合によっては地中とかに張り巡らされているようです。

ほとんど考えたことのなかったw  接着剤を充填して無事漏れ止め完了  

 

 

 

遠藤さんZXR250 ここまでのステッカーチューン ここまでくると、あっぱれですw

オイル交換でした。

 

 

近藤さん Z1000MK2 入庫

オイルの消費が多くなってきたのでエンジン おそらく腰上のみOHで済むかと思います。

ご依頼いただきました。

近藤さん トミンを走りこんでいるライダー これ以外にも、相当数名車を持っていて

トミンは通常 パニガーレ

ちょいとしたバイク屋よりあるらしい。

ご依頼ありがとうございます。 

 

 

90ZXR400R ちょいとしたステーなど欠品も多く

まあ基本99年まで売られていたZXRと同じなので、みなさんが気にするほど欠品 絶版車てきな

維持大丈夫ですか?というのは、全然平気です。というかほとんど出ます。

ですが、このシート止めるステーは、無いので制作

仮組してバッチリだったので、黒く塗って装着

試乗に出かけました。

このバイクFCRの調子が悪かったので、新品のピトーさんから販売しているFCRを装着

激調子いい 

当店の場合同じバイク 同じエンジン系 ザンザスも含め 相当数扱っています。

調子の差のほとんどはキャブで決めてしまいます。本当。

この新品FCR 相当きめ細かいというか、ふんわりしたやわらかさ

アクセルも軽く すべてなめらかに加速 

自分自身 あらためて再確認 再認識 キャブは、消耗品 乱暴な言い方をすると、OHでは、程度こそあれ

新品までは復活しません。 シール交換 ジェット新品 ワイドローラー   同調調整 

どれもちょっとした掃除 ぐらいにしか過ぎません。

ノーマルマフラーのこのZXR400R 相当速い 本当速い

これも思ったのですが、バイクの良い悪い

個人で所有のバイクだったら、判断も付かないでしょうし 

バイクが駄目だという前に、整備状況はどうですか?と、

自分自身にも投げかける そんなZXR400Rでした。

思い通りに動かせて おまけに速い  近日発送いたします。

------------------------------------------------------

平成29年4月23日

なぜか自分の知らないうちにNEN林道部などのものが発足されている模様で

流されるように急かされる様に、巻き込まれつつあるような

 

今日は朝から仙石さんGPZ-10R-9の納車で海老名まで送ったり

福野さんがGPZ900R中古車の契約に来てくれたり 子供と一緒に最近現れますw

なんか知らないけど2ケツしてますねw

この子 うん 子供ってうるさああい やかましいwって感じじゃないですか

でもね福野さんの子供は面白い やっぱりうるさいし どたばたなのですが、基本的に素直で面白いw

 

 

妹尾さんGPZは、さらにカスタムを進めていただけるようで、フロント周りカスタムと

キャブ換装を推し進めていただけることに。

自分のフロントとキャブやれたらもっと最高のバイクになれますの言葉に乗っていただける模様ですw

(今のあなたは最高で、完璧です。ですが一点これだけやるとさらに最高よ!w)

チタンシャフトが届きました。 良さげです。

何か自分のこと漫画に出てきそうなキャラと言うもので

追及?してみたらどうも湾岸ミッドナイトらしい。 何か光栄な感じ

泣きながら溶接する高木さんか、あるいはセッティングの富永さんか

どうも 地獄のチューナーとかそのあたりに見えている模様。 あの漫画好きなので光栄です

まああれに出れるチューナーでは、まだまだ(おそらくこの先も)無いですが うれしい限りです

 

そんな妹尾社長 映画 摩天楼はバラ色に マイケルJフォックス主演の確かサクセスストーリー

その映画の通りにやってるだけ・・・・だそうですw

出来る人って時々わけわからないこと言いますよね。

脳科学者の中野信子さんもある著書の中で

見たものを頭の中でパチリと写真撮ればよくて、それ試験で書けばいいのにと学生の頃思っていて

みんなわざと間違ったことを書いていると本気で思っていたらしい。

まあ東大言ってるらしいので 本当にパチリと出来るのでしょうw

 

そんな自分は、妹尾さんおすすめの映画を見ておこうと思います。 やればいいだけらしいですよw

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年4月20日

ザンザスが形になってきました。

なんだこのポップなザンザスは

まずはエンジンノーマル キャブノーマル リア回りはホイールZXRでアームやサスは、ザンザスで

前回りはZXRフルでキャリパーは、マニアよだれもんの?ニッシンキャリパー

当時一部のカワサキサテライトチームが付けていた仕様

ブレンボじゃないあたりが通・・・だと自分では思っていますw

これでディアブロSC SC1前後でどこまで行けるのか  トミン行こうかと

筑波なぜか無料走行券とか 10枚くらい持っているので(なんかチャンピオンとったりでいろいろもらえたのですね)

筑波でもいいかな?   ・・・・・・・いや・・・・・いや…怖いw  トミン行こう。

しかし このザンザスはかっっこいいだすなあ  賛同者少ないかもしれないですがw

ただ、すでに一部のマニアからいくらですか?売りますか?なぞ何件か問い合わせがあったりしますので

ねんぶつも捨てたものじゃないですね。ふむふむ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年4月19日

竹澤さんニンジャのフロント周りのセットアップ

新品のゲイルスピードホイールを入れ

ジャスト ドセンターに来ました! やはりなぜか今まではセンターにいなかった模様です

それに伴い今度はキャリパーのサポートを採寸して、削りです。

この採寸が、結構シビア  おまけに左右そろってなかったり どうしてオーリンズさんがシンメトリーにしなかったのか不明

通常かがみ状態で反対も同じものになりそうですが、

おまけに片側はある厚みが10mmだとするともう片側は3.5mmとなになり その ・5(てんご)って何?って感じw

採寸何度もしても自信がなくなる。 まあその点当店は外注ではないので図面提出で仕上げない良いところが出ます。

少しずつ追い込んでいって、何度か作り、 キャリパーピストンのドセンターを確認しながら削れるので間違いようがないと言いますか

 

出来ました!! エンジンもばっちりです

試乗確認もしました。

ヘッドバラシ組みなので、回しませんでしたが、すごく調子いい

このヨシムラFCR+パワフィルのセット アクセル戻すと ターボのバックタービンのような音が毎回出る

かっこいいし 何か心地いい  戻すとピシュー

足回り ブレーキも相当いい 上質な感じ

思い出しました 整備の行き届いたニンジャは、実はZRXと同じようなジムカーナ感覚で操作できるバイクだったということを

ハンドルバーが個人的に好みです。

ここいらが好きな40代とかって、ハンドルバーを何本も何本も変えて好みを出すので、

この年代の人間は相当本数を持っているのが当たり前というか。そうなのですw

ハンドル変えて付けて いざ跨って、頷いて ニコリ 反対から降りて シート バン!と叩き

ものの1分で外すという作業ww  の繰り返しすること何度か

まあオヤジ世代はそういうものです。用品店でこれ買おうとかで1本変えて終わりなぞ、かわいらしい行動をしません

 

 

 

 

昨日は 妹尾さんGPZ900ニンジャを赤坂まで納車の

YZF-R1Mを引き上げという2本立て

久々の都会です。 この際かっこいい言葉を使うと出張です。

八潮から赤坂行くのに湾岸レインボーとの指示で遠回りじゃない?と思ったのですが、正しかった。スムーズ

赤坂にきて、てんちむを一周させると都会に空気感でか最強ハッスル

ビルのエレベーターにハイエースで飛び込んで 上行って駐車ゾーンへ行くしくみ  

バイクを降ろす 乗せるをします。

妹尾さん 赤坂で本当に仕事しているとは。 溜池の交差点の直近のビルに入る会社の一番偉い人

同じビルの階変わった引っ越ししたばかりだそう。

そんな社長室に通されて ケーキとコーヒー 女性のお方が持ってきてくれました。 

自分のフォーマルなかっこう ツナギ姿でよかったのでしょうかw

映画とかドラマとかで見るあれです。向こう側で社員さんたちが働いています。

この部屋の最初の客??・・・・自分だったそうです。。  はっはぁw

ちむとおたわむれになっておられます。 

 

本当だった。

本当だったの巻き完

-----------------------------------------------------------

平成29年4月17日

ここ最近は直近の川まで散歩

人間日光に当たらないと駄目じゃないかとようやく思い出す。

ガングロ パイセンとかのお方たちって、うつ病になったとか、おそらくなさそうですもんねw

たまには携帯の充電の感じで、日に当たらないといけない生物なのかもしれません。我々は

 

 

永野さんZ1000の試乗

近所の倉庫街 日曜日とかだと誰もいない

Z1000は、ライポジはコンパクト ZRX系をさらにまとめたような感じ

ハンドリングにやや癖がある フロントが巻き込む

ターン最中の最後 さらにぐいっ!ともうひと旋回する

エンジン特性は・・・・これは すごいパワー

フロントがさっくり上がる 正直怖い味付けで、ジムカーナのような走りをした場合、相当怖い

アクセル1cmくらいの開度にすべてのフルパワーを凝縮した感じ

この手のネイキット系は 大元のエンジン ZRXでいえば ZZRとか

そういうのと比べると相当パワーを落として 扱いやすく 100馬力くらいで、どうですか!と販売

さらにカワサキの場合3速4速あたりまでは、制御していて実質フルパワーは上のギアのみで

下の通常ギアは、よく言えば制御 統制

そこ行くとこれは、SS系ほど馬力は出ていませんが、制御もしていない。そんな印象

大型買ってやったぜ!という人向きで、いざというときパワーおよこしなさい!と言える人向き

今までの少年兵士用バイクではない気がしますw

納車だした。

 

 

 

新山さんニンジャ 

いい感じに仕上がっています。江戸川店最初期からのお客様

 

 

いよいよテイストオブ筑波が近くなってきました

森谷さん水野さんは 5月20日(土)ZERO4クラスとなります。

朝からお手伝いいただける方 どうぞよろしくお願いいたします。自分も朝から行っています。

又観戦 応援 現地にて当日お声がけください。

----------------------------------------------------

平成29年4月13日

妹尾さんニンジャ

今度赤坂まで納車配送します。

その前にキャブセットとフロント周りの再調整

キャブはFCRの場合パイロットスクリューは、本当最後のアイドリング付近のセットのみで

ちょいとアクセル開けると関係なくなる。

TMRだとパイロットスクリューが、エアスクリューまでは行きませんが、スロー系の一部にまで影響がある

パイロットスクリューが決まらないと、本当乗りずらい。FCRだとアイドリングさせるだけの調整がTMRだと重要かと。

空燃比計を付けて、アイドル付近とちょい開け部分のみ目安とします。

 

キャブセットのお話

加速ポンプがセッティングをぼやけさせるとかわかりずらくさせるので

あまり効かないセット あるいは外すなどもある?

 

キャブは、8分の1から8分の8全開までアクセルを動かさず一定で

空燃比がジャストのセットを出します。

この時アクセル一定でも回転が変化するにしたがって変化します。

下の開度は、開けた直後を大切に

すべての開度が完璧!!となって  じつはキャブセットはスタート ここがゴールでは無いかと。

開度0から2分の1へ一気に

開度0から4分の3へ一気に

開度0から全開へ一気に 

サーキットにもよりますが、逆に2分の1から全開へ一気にとか中間から開けをセットする場合もあります。

一定ですべての空燃比がばっちり外すことが無い!となっても

走り出してアクセルの急な変化をすると、相当薄くなる それを補うために加速ポンプがあります。

時には加速ポンプの出るタイミングを変えたり、量を多くしたりもセッティングします。

それでも補いきれないので、アクセル一定の空燃比を多少犠牲にしてもアクセルの急開の空燃比とスムーズさを大事にしたりします。

サーキットのセットだと、アクセル一定で走り続けるツーリングの場合、どんどん焼けすぎあるいはかぶり気味となり調子悪かったり

逆にツーリング・街乗りメインのバッチリ!と思っていたセットもサーキットでは、走らない場合もあるかと思います。

 

加速ポンプを効きずらく、あるいは無しというのは、アクセル一定でのセッティングの濃い薄いの判断は

出しやすくなる反面

走行時のセッティングでは、シビアになる部分もあるかと思います。

ただ、速いライダーもいますので、おそらく駄目というわけでもないのでしょうけど

(サーキットメインだとそれもあるのかどうか)

自分は折角付いているものですし、生かしてセットアップさせます。

妹尾号は、フロント周りを再調整をして完成

今度赤坂までハイエースで持っていきますw 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年4月10日

はっ!と気づくと 仕事が進んだような気がするw

これから納車を控えたメンバー

森谷さんnZX-4レーサー(納車済み)

9号機

妹尾さんGPZ

Z1000

竹澤さんニンジャ(あとフロントホイール周り)

思えば竹澤さんのニンジャなぞの時は3か月くらい待ってもらって、3か月経って預かる時ですら大変な感じだった気がw

去年の10月くらいの段階では4月まで片付かないと言っていたのですが、読み通りというか本当そうでした。

自分は、自分でペースを決めれるのでいいのですが、

もし上司がいて、断ったり待ってもらったりしてるご時世か!と全部受けていたら おそらく自分の場合崩壊していたかもしれませんw

 

ZXR400エンジンをご依頼頂いていたり、まだまだやることは多いのですが

ですが、今までの掛け持ちでヘビーなお仕事は少し和らぎそうです。

 

この後Z1000MK2のエンジンをご依頼頂けるかもしれません。

決まりましたら、またねんぶつにて、取り上げていきますw

 

手が空いてくると、頼まれてもいないコンプリートマシンを手掛ける悪い癖が

ようやくやれる!w やった!

1台は中途半端に放置のザンザス

もう一台はまだ秘密のミドルバイク 

 

しばらくは犬の散歩とコーヒー飲みながらマイペースにて暮らしていきますw

 

----------------------------------------------------------

平成29年4月9日

GPZ-10R-9仙石さんより連絡があり、来週の16日(日)17日(月)と泊りでバイクを引き取りに行きますとのこと。

ええええ!

いよいよついにその時が来ましたか。

何か昔のドラマとかでありがちな、事情があって、子供を預かっていた冴えない男が

最終回本当のお父さんが迎えに来た的なw

そんな馬鹿な!w

 

妹尾さんGPZ900R 完成記念視察の巻き

なぜか、お酒とつまみをいただけます。

コンビニとかでお任せで食べ物とかお菓子誰かに任せて買ってきてもらったのとか

こんなの自分じゃ選ばないてきなもので、発見とかあったりしませんか?

妹尾さんのお土産 おつまみとかにもそうですが、

酎ハイw自分じゃ買わなかったので  何か女のとか学生の飲み物的な感じが・・・・・・原点回帰

 最近では買ってきて家呑みでも呑みに行っても酎ハイの派閥に属した自分

そんな妹尾さんには、GPZいい仕事しましたね!のお言葉

バイク屋を喜ばせるには、最高の言葉です。

日々コツコツ進めて 最後にトミンでの27秒 うむこれが良かったようです。

本当報われる。

で今日はお酒がすすむ。 今日もw

今度はこれを納車して代わりに夢のYZF-R1Mの整備依頼も頂いております。

ただ乗りたいだけの八潮のバイク屋に、試乗セットアップご依頼頂いてもいいですよw

 

 

 

その後の登場は、森谷兄弟登場

2人とも自分から見ると天才ライダー 本当たいして乗ってなくてもズバっとタイムを出します。

おらがおめくらいの歳にはそんなこと出来なかったぞ。

ただね、一つ提言するとすると

今時はビデオ (ユーチューブだすな)

あとはプロレーシングドライバー ライダーですらもイメージトレーニングするには

ゲームは当たり前の世界 昔はゲームでひらめいたとかいうと馬鹿にされたものですがw

自分の場合セガ スーパーハングオン あれね。

NSR500風味のバイクをカスタムしていくのですが、2サイクルなのに ターボとか

最初 ドラムブレーキだったり おいおいとかあるのですが

あれはあれで面白いゲームでした

2人が叩き出したタイム

兄ちゃん ゼファー400  5秒1

弟  ZXR400  4秒1  (たしか筑波3時間くらいの走行のみ)

すごか。( ・ω・)

 

だすが。。実際に走りこんで覚えたおっさん世代からすると 

経験不足から来る大きな転倒や怪我に繋がったりもあったように思います。

たとえるなら鉄棒で大車輪 内村航平選手の視点カメラで教わって わかった!!となって

空中飛んで綺麗な着地!!って できればいいけど、 失敗した時がでかい的な たとえが極端ですがw

にしても才能ある2人なのは間違いないです。   これからが楽しみなライダー2人だすな。

---------------------------------------------------------

平成29年4月6日

この前ZX-4レーサーのチェックにトミンへ

トミンは細かくセットアップが出来る 筑波とかだと例えばペダルの位置ちょっと何回か直したいとかだけで

ピットインと調整を何度かしてしまうとそれで走行は終わってしまいます。

そこ行くとトミンは何度も何度も調整できて、細かく直していけるので、とてもいい

足回りもセットアップを進めていよいよいい感じになってきました。

そんな弟子ライダー森谷さんと飲む機会が多く

若い彼が精神的にどんどん急成長しているのは、自分としてはとてもうれしい。

自分としても考えさせられたり、教えられることも多いw

 

バイクショップNEN お車でお越しのお方 日々いろんなぶーぶーが見れます

これは竹澤さん32GTR  うーー かっこいい 

今日はあるお客さんがジャガーでお越しだったしちっとした愛車遍歴的なものを聞けるのがいいだすね

 

永野さんZ1000は、バックステップやスライダー類

シガーソケットにETC メッシュホースと結構山盛り追加オーダー

納車準備できました。

 

 

走行につづき整備

クラッチが滑ってる感じだったので オイルとクラッチ板交換!

と思ったのですが、ハウジングのあたりが強い部分があり、おそらくそれが濃厚。

一応クラッチ板 スチール板 オイルも交換して準備万端です。

ちむが見てますねw

 

---------------------------------------------------------------------

平成29年3月29日

いとうちゃんセロー チェーンフロントスプロケ交換

当店ではなかなか出番がないスタンドの出番

最近では、このセロー使ってあちこちの林道に出向いて 温泉なぞ入ってくるそう。

自分も一度その時はCB-Fだったので林道ではなかったですが、房総にある炉端焼きの温泉に連れて行ってもらいました。

どうも林道に誘い込みたい模様w

 

 

竹澤さんニンジャはエンジンは仕上がり、次はフロント周りのチェック変更です

オーナー様の申告では、フロントホイール位置がセンターじゃないかも疑惑と

それに伴ってブレーキキャリパー位置が左右均等じゃなかったりシャフトの止め方が??ということで

出来ればこれを機会に直すのと同時に大径化もしたいそう。

外してみると確かにカラーの止め方やワッシャーなど何かおかしな止め方だったりです。

 

ホイールは社外ホイールの場合大きなベアリングが入っていてそこに大きなディスタンスカラー

そのうえでそのベアリングに左右カラーを打ち込んであるのが多いのですが

このゲイルスピードの場合きちんと大きさに会うベアリングが入っていて大径化には、ちょいと面倒。

ホイールの加工が大掛かりすぎるので、オーナーさまとご相談の上 新規にホイールをチョイスする方向で。。

このオーリンズ正立って設計の中心は、ZRXあたりだった筈で、そのうえでGPZやゼファーとか空冷Zなどにもって設計

だもんでシャフト自体はカワサキ純正のZRX用がジャストフィットなのです。フォークにカラーも何も使わず。

 

元のを売ったとすれば結局コストもそれほど変わらず、ボルトオンのいいものが来るわけですから

その方がよりいいわけです。

納期が懸念材料でしたが、比較的直ぐ来るようで、よかった。

 

次回作業はホイールが来たらあらためてキャリパーセンターに収まるよう左右スペーサーカラー制作です。

 

森谷っちのZX-4レーサー外装が帰宅

エヴァカラー いい感じです。

 

 

Hさんにお買い上げいただいたZXR-R

水温計が無かったのでオーナー様了解のもとご購入いただき取り付け

水温管理が大事なエンジンなのでw

試乗チェック。。。。

これは 速すぎる。とてつもなく速い 正直怖いぐらい速い えええ〜だったっけ?

 土曜日の午前中に配送ご依頼もいただいておりますので、土曜日は午後からの営業となります。

--------------------------------------------------

 

平成29年3月28日

ご近所のシーズー仲間が住むおばちゃん宅

八潮はシーズが多い 住む地域 選ぶものが同じなら選ぶ犬ころも同じ方向になっても確かに。近所に3匹います。

 

以前自分が乗っていたZXR-R 441ccになっている。

とても調子よく エンジンチューンは、やりすぎると馬力はどんどん出ますが、どんどん乗りずらくなり

よく言われるのですが馬力よりスムーズさ。ストレート馬力があるバイクでもせいぜい0.4秒くらいしか速くなりません

本当15馬力くらい違っても そんなものです。

コーナー立ち上がりクリップからアウト縁石まででスムーズなエンジンだと、逆にコンマ3とか4 1つのコーナーですぐ変わります。

今はそういうデータ直ぐとれる時代じゃないですか。昔から馬力よりトルク 乗りやすさと言われていたのが自分個人の中でも

本当実証された感じがします。

そんなこの441cc 壊れないように丁寧に組んだエンジンは、本当スムーズで調子いい。

4年前売れたバイクがまた入荷 販売でしたが、直ぐ買っていただき

ただ今整備中です。

T.Hさんありがとうございます。

この前お土産いただいちゃいました。

過去のねんぶつもご覧いただいたようで、以前他のお客様にいただいたのと同じものですとw

47歳になると和菓子がおいしい  洋菓子もおいしいw

てんちむのおやつもありがとうございます。

 

永野さんがZ1000ご視察に。

結構カスタムも少し推し進める形からの納車となります。

純正のシングルシートは、純正っぽくない何か強引な感じ

折角買ったのですが、ムムムと オーナー様なりました。取り付けは悩み中だそうです。

あとこれヘルメットホルダー付いてなく

後からキジマ製のものを取り付けるというね。

無いバイクってあるの?つけずらいからハンドルとかミラーとかにメットホルダー付けるってのはよくありますが・・・・・・・・

無いとは。

 

 

最後はテイストに挑む森谷っち なんかいじってほしかったらしく

渡邉さんが顔出し登場にジェラシっていたので登場です。

5月20日 ゼロ4は土曜日ね テイストデビューです。

-----------------------------------------------------

29年3月22日

朝一で西牧さんのZXR400納車して

今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

トミンモーターランドへ妹尾さんニンジャの試乗確認へいざ。

公道では、幾度となくチェックを重ねて、セッティング変更を繰り返してきたニンジャ トミンとはいえサーキットデビューとなります。

自分自身も昨年の10月ぶりのサーキット走行 じょじょに慣らして行って 27秒台まで持っていけました。

トミン社長に撮ってもらった 走行の図

走行すれば次回のテーマが生まれて、永遠に終わらないw

 

サーキットに行く時のBOXに帳面が出てきた・・・・・・

ZXR400のセッティング 苦悩 伸びないタイム あきらめない気持ち・・・・・これには詰まっている

いろんなことやりきってるし、タイムなぞ出るはずもないのに。。。次々と変化さえてあの手この手で、その時は駄目と思っていない

何か感慨深いものが込上げる。  大事にしまっておこう。

 

 

こちらは竹澤さんGPZ900R ヘッドカバーは結晶塗装

エンジン始動チェックもすでに済んでいて、激調子良いです。 ニンジャエンジンっていいエンジンです。

上手く言えないのですが、何度でも開けて組もうと思わせるエンジンとか絶版車で人気があったり

そういう傾向ってどこかある気がします。

 

-----------------------------------------------------------

平成29年3月20日

仕事にプライベートにあわただしい一週間でした。

そんな本当あわただしい中リセットとして朝土手までチムちょと散歩

八潮って来る前 誰も住んでない そんなイメージでしたが、祭り事案外多い。

ここ最近は、花桃まつりw

 

 

 

ちょいと前になりますが、エンジン購入していただいた渡邉さんご来店していただきました。

渡邉さんに売ったのは、まぎれもなくレコード取ったエンジンというね。

ねんぶつでは珍しいお顔を採用 本人申請むしろ出して的なだったので、こんな大阪の若者です。

鈴鹿ツインでの活躍期待していますw

そういえばこの写真ザンザスは、現在制作中のデモ車。闘ったZXR記念として、そのノウハウを投入したザンザス

トミンサーキット25秒 筑波2秒前半を目指すザンザスを作りますw・・・・・あくまで目指すだけですw

 

五十嵐さんZRX1200R車検とタイヤ前後交換他整備依頼

北海道に毎年ツーリングで向かっているダンディーなお方ですw

 

 

西牧さんZXRのヘッド周り整備。うむ ロッカーアームのかじり

 

 

森谷さんZX-10R・・・・・・・うむ

この前一緒に走った時シフトがはいらん!!となり・・・・入院

開けて探っていったら ものすごい 小さいスプリング2個折れ

たったそれだけでシフト不能に。バイクって 頑丈なのか繊細なのか

オイルがどろりと、何か変な風味 定期的に交換しましょう!

オイルがスプリング折れを誘発したとは思えませんが そういうバイクは流れから何かトラブルケースが多い気がします。

 

そんなオイルを見てつい久々に書の血がさわぎ

学生の時普通ではもらえない??賞などいただけたことがあります。

日常の字は・・・・・最悪の汚さです。本当殴り書き  

何か書道だと、お偉いさんに気に入っていただけるような字がわかるのかどうかw

うむ。 ちなみに筆は3本100円の絵画用。

才能アリですか?ナシですか?w 100年に一人の逸材ですからwってあの人の言葉ですねw

 

 

 

竹澤さんGPZ900ニンジャ いよいよできてきました

今日はカムまで行きました。

あとはいよいよエンジン部門は完成です。 つづいて前のホイールフィッティングの見直しになります。

何かかっこよさげな絵だったので、写してみました。

かっこいい。。w

 

-----------------------------------------------------

平成29年3月12日

なんでかやることが多い

作業を待っていただいたり、ご迷惑をおかけしております。

 

永野さんに頼まれていた Z1000

めちゃくちゃかっこいい。

Z1000はいろんな型が存在します。

これモーターサイクルショーで釘付け ガン見しまくった記憶があります。

カワサキが、これとZRXとDトラッカー と数台しか出していない (出せない時期)で

ゼファーなどもなくなり困り果てていた時期。

塗装にお金を相当掛かっている感じ。実物を見ないとわからない。

装備もラジアキャリパーとかその他ついこの前のモデルというか現行的な感じを受けるのですが

年式的には2010  うむ。

7年も経っているとは。  幾度も変身を繰り返しているZ1000 これはハンサムでいいではないですか!w

 

シーズー犬てん改め ちむ16アップしました。

見てやってください。店主喜びますw

 

 

---------------------------------------------------

平成29年3月9日

サンキューの日  ありがとうございます。

自分のありがとうは、店 レース いろいろとありがとうございますという感じですw

今日もラボカロッツェリアの塚本さんから電話があり、最近定期的にきていただいたりしていますが

今年は!!??との連絡でしたw

筑波選手権も全日本も締め切られました

いろいろと具体的なところまで寸前まで問い合わせたりいろいろしました。是非出てください!的な回答もいただき

1分切りやっちゃう??という感じもありましたが、どうも・・・・・・・・・w

 

レースといえば、とある全日本ライダー  ひたむきにトレーニング バイクも ライダーも走り込み

ロードもオフのダート 自転車いろいろと。。。。。

結果が大事といいますが、自分くらいの年齢からすると、

練習もせず、あっさりとタイムを出したり結果を出す。それもすばらしいですが。 

結果は大事ですが。

それよりも、そこに至るまで 目標を目指し ただただ努力する姿勢に感動します。

結果ありきですが、結果が出ようが出まいが、結果より 過程が大事なのだとそう思います。

そういうひたむきなライダーを応援したい気持ちになります。

 

 

田中さん ど朝ご来店。 毎度なのですが、朝早く一番で来店いいですか?の前日連絡w

八潮店はお客のニーズに案外答えられるのですw 

 

 

森谷さんZX-4レーサーのペイント相談の図

ATフィールド全開

 

 

ヘッドを進めていく時 どこまでなのか

磨ききって映るくらいにするのか 巣とかの処理などどこまでなのか

つるつるにするということは削るということ

バルブなどは、薄くするということだったり、時には金属を弱くする場合もあったり

4気筒 又は16バルブそろわなかったりでは意味がないので、そろえる。

レーシングマシンと何万キロを目指す街乗りでは、違う仕上げ方になる部分なのかなあと思います。

映りこむように仕上げるのがレーシングマシン  耐久性を持たせるのが街乗り 

削ると磨くの匙加減を考えながら 組んだりしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年3月6日

GPZ-10R-9号機オーナーさまと半日走ってみたり  夜飲みに行ったり

 

 

昨日の日曜日は、伊藤ちゃん森谷さんも含め4人でぐるりと

ご飯を食べ 店に帰り うにうにと雑談

また走りましょう。  いい気分転換になりました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年2月26日

竹澤さんニンジャエンジンのつづき

大型車エンジンは、久々なので、大きく感じるかと思いましたが、気持ち的にはほとんど変わらず

このエンジンワイセコ972cc化してありました。

付属社外のガスケットだと、やはり染み出るケースが多いのだとか。

開けたついでに、バルブ周りのメインテナンス ここいら辺は、どこまでやるのかが、迷いますが

ヘッド回りのカーボンをすっきりさえて、組みなおすのが、これから先のことも考えて一番とのオーナー様の意向により、そういう形に。

バルブは外す前にある程度カーボン落としで、漬けておくのが、良いかと思います。

やはり900ccヘッド。とてもやりやすい。バルブは16こサクサク外せる。

コッターもでかいので楽。  

これに限らずエンジンを開けている時に思うのですがレース活動が、生きてくるというか無駄ではなかったと思える瞬間です。

 

バイクエンジンも、やれると思う・・・・     定期的にやってるよ。たまにだけどというより

やりなれている方が、仕上がり自体変わらなくてもその方がよりいいですし。

なにより費用対効果とか、ほとんど変わらないもの

お金ばかりかかる加工 コーティングなどもありますし、逆にこれは抑えたほうがの効果絶大もありますし。

レースで得た経験が生きてくる部分もあるかと思います。

あとは、耐久性の考え方もあるかと思います。

 

ご依頼されたからには、丁寧に組み上げたいと思います。

-------------------------------------------------------

平成29年2月24日

岩楯さんZX-10R車検依頼ありがとうございます。

 

ザンザスカスタム計画が前からあり、

TC400も一段落した今、そのノウハウを投入したザンザスを作ろうと

ザンザスカスタム進めます。

そういえばいよいよ441ccキットは、完売となりました。

売ったなあ。制作時は、各方面 知り合い同業者なぞに、無理!やめておけ!と責められたものです。

上手くいくノウハウや、商売とはOOとかの格言 は、自分全くわかりませんが

ましてや周りのありがたいアドバイスは、受け取ったほうがいいのでしょうけど

これと思ったことは、突き進んで間違いはないのかと思います。

 

441ccキットこれ以降は、制作の予定はありません。

(制作には数作らないとならないので、さすがにこれ以上は、馬鹿な自分でもわかりますw)

471ccエンジンは、継続して作っていって

エンジンの販売となります。そちらはしばらく継続となります。ただし、入手できるエンジンパーツも限られていますので

あと何基もできないかと思います。(80馬力以上最大90馬力エンジンとなります。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年2月18日

森谷さんZX-4が外装は、仮ですが完成

これは・・・・・・・走る。  確実に走る さぶいぼですw  

どうしてでしょう。立ち位置とか、何なんでしょうか? 外装は、こんなに適当な・・・・・・・・適当なw

 オーラというと、オカルト的ですが

人間の目や感じる何かが、そのバイクの内なる戦闘力を見て取れるのでしょうか?

制作者の責任上 トミンで試走してきます。責任上の仕事です。遊びではありません( ・ω・)

-------------------------------------------------------

平成29年2月15日

お付き合いのある内燃機屋さんダイアモンドエンジニアリングさん。

軽バンをそっと覗くと 何か巨大なヘッド

V12ランボルギーニだそう。   奥の3気筒はスズキのありがちな3気筒ですって。

眺めていて飽きない。

4輪に慣れた人は、DOHC16バルブ 400ccの小ささに驚いたりしますが、自分は逆にでっかいなあ!と。

 

シフトロッドをワンオフにて制作しておりやす。

4つ爪チャックに咥えてプレス機にて抑えてタップ

気が付けばこんな物も制作

 

竹澤さんニンジャエンジン修理 

内容はエンジン修理ってオーバーなのですが、壊れたというより、シリンダーとヘッドからラジエーター水が出るという

あまり聞かない事例

ハイチューンドになるとヘッドガスケット抜けというのは、付いて回るチューニング車の一つの課題でもあるのですが

それにしてもシリンダー内に水の混入とかでマフラーから水抜けは、よくある出来事かと。

これの場合外側にじんわりと出る。・・・・・らしい  ずっと見ていてもわからないのですが。

走ると明らかにヘッドシリンダー間のようです。

よく見ると開けた形跡があり、(竹澤さんの前のオーナー時)その時の何か??なのか。。。ヘッドを開けることに。

 

今手掛けている妹尾さんGPZは、

ほぼ全バラから組み立てたのですが、(委託していたとあるバイク屋さんにご不幸があり、そのままから引き継いだのです)

その時の梱包とメモ紙  それと配線カプラーの指示をガムテープにて書いてあったり

自分メカニックとして来ましたが、ある意味そのオーナーさんに教わったというか、

バラバラにするバイクの保管方法を間接的に、教わった気がしています。

ボルト等透明な小袋に少しずつ入れて、管理。やる時は面倒でも整理されたパーツ類は、組み上げ時生きてくる。

 

自分もサイレンサーをくるんでみるw

このニンジャは強烈に綺麗。

磨きながら外す そして磨く  レーサーは磨くけれども塗装剥がれや見た目的なドレスアップは無視しますが

たとえレーサーでも塗装 アルマイトなどほどこして、綺麗にしたほうがいいのかもと

竹澤さんニンジャを整備しながら ふと考えたり。

キャブがTMRかと思っていたら FCR? ヨシムラ MJN FCRだったとは。 外して気が付きました。

スライドバルブ開けてもノズルになっているという。

キャブはキャブでもどんどん進化していったんだなあと。 

より霧化したガソリンが出るのは想像できますね。

 

 

-----------------------------------------------------

平成29年2月11日

森谷さんZX-4テイストレーサーが仕上がってきました。

黄色カウルは仮のもので

本番用カウルは フルカウル ZXR40091〜  シートカウル89ZX400のうち定番カウルで塗りに出す予定です。

 

↓写真は水野さんZX-4レーサーですが、こんなイメージ

あとは、森谷さんとの最終打ち合わせで、どうするのか。

 

細かいステーやフィッティング いろいろやっていきます。

ステダンボスも溶接しました。

軽量化というものを考えてみたり。

ちょっとしたボルトが10g  なんかホースに巻いてあるコイル状のスプリング取って計ってみると54g

2人の走行 

春のテイスト 楽しみです。

 

ところで自分はどうなっちゃうのでしょうw  バイク制作側になっても楽しいので、良いのですがw

もう少しライダーとして走りたい気持ちもあり。

日々いろいろやりたい企画とか、バイクもそうですが、バイク以外のこともいろいろありすぎて

充実はしているのですが、うーむ  バタバタです。

---------------------------------------------------

平成29年2月9日

サンスタースプロケ  今までの色味と違って 黒に近い感じがスタンダードとなりました。

こんなスプロケットを待ってました!

ようやっと削りのブレンボラジアルが入荷しましたので、妹尾さんニンジャもいよいよ仕上がります。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年2月5日

ようやっと何かが終わると何か気配を察知してかどうしてか入庫になりますw

バイク屋っていつも入りきらないほどの状態になる。

店がちょっとばかり大きくなってもやはり同じ。

知り合いのとんでもなく大きな坪数あるところでもやはり2台入らないとかなんとかになるらしいw

 

 

しばらく乗らなかったとのことで不動になってしまった福井さんニンジャこの前引き上げして、

その際FCR+ハイスロのカスタム依頼  そして車検  比較的ご近所さま

GPZ-10R前から気にしていただいているようで ありがとうございます。

GPZ-10R化是非お待ちしております!

 

電話があり、スクーターできます? 今日やってますか?と DIO ZX入庫  ベルトだと思うんだけどさあ!とw

何かとても懐かしい バイクでなく

こういう入庫というか 流れ

江戸川では、場所知ってるひとは知ってるあの立地だったので、日々何かパンクとか裏のものだけど、お願いね的な修理とか定期的にあったわけです。

八潮に来てからは、やることが多くなって ヘビーなカスタムや内燃機的なことが山積みになりましたが

そういうパンクだとか、ご近所のとかの流れが本当少ない・・・・というより無いw

八潮初ベルト交換??かもしれませんw

そういえば江戸川では内燃機系のカスタムや修理は、ほとんどありませんでした。

江戸川のころは内燃機出来るのですか?ぐらいでした。

案外得意ですぜ!と言っても偽証の罪に問われそうな勢いでした 本当w

 

 

大物の修理カスタムが片付いてきて、と思ったらまたニンジャになりそうです。

仕事を頂けるうちは、一生懸命働きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年2月1日

なんでかロードレース国際への昇格が出来ました。

うーん  特別昇格  昔を知ってると何かかっこいい気がする 

昔は実力があるライダーなぞが、ノービスから一気に国際A級とかでジュニアとかは面倒だから一気に全日本へ!と

飛び級する制度  自分はそんなんではないですが、どうせならと、申請したら、無事通りました

そういえば今年どうするのかwまだバイクは無いし 2月9日で、筑波選手権は、締め切りだし

 

 

日々忙しいわけなのです。

日々いろんなことと、計画の為に一つずつ進めています。

時にはご依頼ローター削ったり・・・・・2年前これ削ってるとき怪我したので、今じゃ一番の要注意作業

ちょいと前から取り掛かっている緒方さんCRF450R

腰上オーバーホール

社外のピストンを組み場合

その使用が最大に威力を発揮する仕様 設計の段階での仕様をしっかり聞かないと

ブローにつながることも。

指示でこういう組み方ですと、簡単に書いてあることは、実は、これ以外では絶対危ないというのも含まれています。

カスタムピストンは、チューニングエンジンの司令塔というか、頭脳というか、

これでほとんどを決めてしまいます。

ピストンが手に入ったので、 そうだハイカムだとか・・・・・・

面研もやって圧縮を上げようとか・・・・・カムタイミングを変えてみたり

相当やりきっている場合を除いて 絶対危険。

そもそもエンジンが冷えて止まっている状態で、大体この辺というクリアランスとかはありますが、

動かさないと、実際にはわからない。

 

 

この前納車だった Iさん (女性)だすね

お友達と3人でご来店

どうもありがとうございました!!

 

 

武装

勉強でも学歴 資格  スポーツでもなんでも武装の気がします。

お稽古事  車の免許1つとっても武装  

 

1つの武器を極めるという意味では、正解でしょうし、

それだけでは、だめで、勉強しないと厳しかった   頭にいい大学に行った一流プロ選手もいるし それもまた正しいのかと。

何か得意なやれることって、親が子供に持たせた武装な部分もあるのかもしれないなあと。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年1月25日

森谷さんZX-4がいい感じに進んできました。本日も電話での打ち合わせ

春のテイストに出場予定です。みなさん応援お願いいたします。

 

そんなZX-4用のカラー  旋盤にてなんかかっこよくカラーが出来たので、撮影してみました。

 

妹尾さんのGPZもいい感じに仕上がってきました。

いろんなパーツを作りながらなので、大変ですがシート下などいい感じです。

切り出して削っての作業の繰り返しな感じ

早く走り出せるといいなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年1月19日

相変わらずやることが山積みな感じですが、

最近では慌てずマイペースにて少しずつ。

 

この前蜂谷さんが来店時 ZXRってスコープドッグですよね!と。

ずらりと並ぶスコープドッグ

ボトムズというロボットアニメがあり、通常は主人公が一張羅のロボットで一貫して終了までそれ乗ってるのに対して

どんどん大破していって、変わりをこさえたり奪ったりなぞしてストーリーが進んでいくロボットアニメ。

実はゆきちゃんとそんな話をしたばかりだったり。

この前以前販売したスコープドッグ ZXR400R 

千葉の香取市まで買い上げで向かいました。

思い出したのですが買ってもらったとき配送だったのですが その時なんと、隣町にも発送バイクがあったというね。

そんなタイミングって。。。。他のバイクやも朝珍しいバイクが来たと思ったら同じバイクが3台とか言ってました。

そういうのってあったりしますw

その引き上げZXR400Rは、レース活動をするきっかけとなったZXR-R 当初それを直してサーキット走行をして

4秒台までいって、B走行が可能になるまで走っていたバイク  それ以降はそれをレーサーにするより

レーサーになっているバイクを買ったほうが早いとなり、1通りの整備をして販売した車両。

自分としては相当懐かしい。

ゆきちゃん曰く ZXRレースが終わって 帰ってきた・・・・・

 

そんなスコープドッグの物語w

---------------------------------------------------

平成29年1月9日

森谷選手用ZX-4レーサー作り

あらためてTC400 ZXRを並べてカウルステーやラジエーター 配線類など同じ配置へ

 

フレームのディメンション等は、ZX-4 ZXR400と基本的に変わらない 

4年ほど前    以前すべてを移植してフレーム以外ZXR!!としたのですが、筑波最終立ち上がりで振られる。

もしZXRに乗っていなければそういうものなのか?あるいは事故車?などいろいろ考えたかもしれないのですが

ですがその時仕上げたのは、ほぼ無傷の街乗りのZX-4からで、フレーム曲がりは無い。

足回りのセットなど何度か繰り返すも全く変化なし。

もはやフレーム以外ありえない!!となり、ZXRと並べていろいろ見比べる。

同じかそれ以上になるよう 補強を施す。  そして見事次の走行振れがばっちり収まったなんてことがありました。

旧車に補強入れて治りました!!とか何か本当??わかるもの?と疑わしい感じってありますがw

あああ…・こういうことなのか!!と 

そんなことがありました。

ZX-4レーサーですが、1台作るのも2台作るのも同じような手間に思えてきて そうだもう一台作ろう!と

そんなこんなで右上写真 補強を施しているところです。

 

 

売り物になるZX-4も作りますのでどなたかお声掛けください。

仕様は TOT ZERO4 

フレーム補強

前後足回り ホイール ZXR400

エンジン TC400レーサーと同じ チューニングエンジン搭載  80馬力以上

組み上げた直後のものお渡し

価格はお問合せください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年1月7日

お買い上げいただいた89ZXR400納車整備

インシュレーター このZXR系エンジンは、相当種類があり、キャブの差し込み部分の口径も2種類

いくつも種類があるという部品 それは、メーカーでもここいら辺のパーツの不良改善の闘いともいえるかと思います。

場所によっては1年の数回変わる場合もあり 試行錯誤なのかもしれません。

 

エンジンを始動して エンジンストップまでは、しないものの 

キルスイッチをちかちか切ったり入れたりしたような失速というか 息つきのような

息も絶え絶えの感じの症状があり

そういった場合何を疑いますか?

プラグのキャップからコイル イグナイター ジャンクションBOX

全く関係なさそうな クラッチに付くロックアウトスイッチ。。それとサイドスタンドスイッチ

ここいら辺は、慣れてない場合 エンジン始動後は、一見全く関係無さそうですが バイク整備をやりなれている方に聞くと、

そうかもしれない!!と

バイク修理は経験 推理とひらめきみたいなものが必要な部分もあるかもしれません。

 

 

妹尾さんGPZ900R なんとかエンジン始動

これは、かなり手ごわく かなり手ごわかったです。

レーサー作りや何かのカスタムを推し進める場合 どうせいろいろやるのだしとかで

長期不動とか、調子が悪いなどの場合一旦それをしっかり治してからでないと

後からすべてが疑わしくなり、すべてのパーツ群 エンジン単体も信じられなくなるw

ですが、これのバイクの場合バラバラから引き取ったので、致し方なかったのですが、

火花が飛ばず、足りないパーツもたくさんあり、個別にいろいろ集めたりで、年式や仕様地 あるいは中古の物はその品物を疑ったりw

数々の冤罪を生み出しながら ようやくこうやく。

いろいろな部分に手を付けて、調子よくエンジンが回るようになりました。

こういうことで、このバイクを知れたりする部分もあるのかもしれません。

------------------------------------------------------

平成29年1月5日

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

まだお休みの人も もうお仕事をしている人も

みなさん休めましたでしょうか?

お正月は気分をリセットする時間かもしれませんね。自分も何とかどうにか?いろいろ出向いたおかげでリセットできましたw

 

今年は、去年レースにおいてとてもいいシーズンとなりました。

店としてはおかげさまで相当忙しかったのですが

ですが、現状維持的な何か全く闘わなかったような守り??の感じだった気がします。

今年は、いろいろと各方面にチャレンジしたいと思います。

 

コンプリートマシン構想

出来ればおそらく えええ!!その手があったか!!的な?

コンプリートマシン構想もあります。今までと違うのは、パーツ製造を各方面に委託する予定です。

 

レース

レース活動はどうするか 全く前進していませんが、600ccで全日本とピレリカップを狙いに行くというのも

少し視野に入れています。

 

3月4月くらいまでは相当忙しい感じとなっております。

 

皆様本年もどうぞよろしくお願いいたします。