店長のねんぶつ

筑波TC400 TC400-2

nenユーチューブ動画

  初号機 2号機 3号機 4号機 5号機  6号機 7号機  8号機  

過去のねんぶつ

[34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47]

平成29年10月11日

TRX850 車検 整備  カスタムで入庫

リアブレーキキャリパーをブレンボ削り+ワンオフサポート作り

キャリパーでコントロール性を上げるというのはとてもいいと自分は思います

自分の好みは ロックしない 悪く言うと効かない 遊びが無くカチっとしていて

力づくで踏んでも軽くでも変わらない制動  コーナーリング中 オーバースピードだ!とえい!と踏んでも安心して踏めるそんなリアブレーキが好きです。

 

 

レースZXR400フロントキャリパーの場合

フロントは、効けばいいというより、そのバイクと乗り方に見合ったキャリパー

あまり効かないというぐらいがコントロールが良く これも好み・・・・・・というかそうでないと

ZXRの場合は走れない 全く。自分は。

シフトダウンの距離ってある程度決まっていて 制動距離が短くなったところで

振られる あるいはある程度待つ感じになり、結局ロスする

リアが跳ね上がるのでブレーキを緩めにかけるのでブレーキが安定せず ラインも一定しない アクセル開ける場所も

ラインや速度が一定でないのでわからない

常に同じ感じで来るから 徐々にアクセルを早めて開けていけるのに、安定した場所やスピードでないので開けられず

タイムも安定しない (特に最終コーナー)

なんてなことを踏まえて ノーマルキャリパーに戻して本日走行したと・・・・言いたかったw

キャリパーだけで1秒くらいドロップアウトしてしまいます。

逆に言うと、上手く走れない感じの人はキャリパーをいろいろ試してもらいたい気持ちになりました。

自分は今日どうしたものか?の状態から いい感じに乗れてきました。 コントロールできると走るのも楽しい。

明日も1本走行に行く予定 

もう10月28日(土)本番 目の前    がんばりますw

------------------------------------------------

平成29年10月9日

いろいろなオーダー頂き本当にありがとうございます。

落ち着いたかな?と思いだしたころ 大きなカスタムや修理のご依頼をいただきます。何故かw

 

 

土曜日納車 ZXR400R

若い女性オーナーになります

お乗りの車はプレリュード   いかしてるw

Rモデルって アニメ ばくおんって感じ 出てきそうですw ねんぶつなぞ見ているおやじは知らない人多いんだろうなあw

けなげにバイクの練習しますと申しておりましたですw

 

 

弟子の弘瀬さんがトミンで29秒3と喜びのご報告が来ました

すごい。才能アリかとw

トミン 日祝などはクラス分けで 3クラスとかになる模様

一番下のクラスではもう得られるものがないので次回中級クラス!ですと。(自分は平日ばかりなので、いつも全員でも5台くらいしかいない)

少林寺36房みたいだ と理解されないであろうことを言ってみたら 知っていたみたい(知らない人は映画みてください)

簡単にいうと 35?の厳しい部屋があり それぞれ順位があって、主人公がどんどん上り詰めていく

んで、最後に極め切ったその時  自分も部屋を作りますと そんな感じだったのかとw

 

FCR

FCR同調調整  これはエンジンが変わったら

あるいは、新品状態でも装着エンジンに合わせてあげるのがベストになるかと思います。

合わせ方はまず真ん中のマイナスの方を締めこみ 1回転ほど戻して

その周りの7mmを締める それを基準にバキュームゲージを見ながら4気筒合わせる感じ 慣れれば簡単です。

4気筒揃うと音も変わるし相当びゅんびゅん軽く吹け上がります。

高さでも合わせられると書いてありますが、実質難しいかと思います。

太さの一定の物を4つ差すか、あるいは1本を4つバランスよくみることになるのですが、

0.6mmが基準のクリアランスしていで、0.1とかでゲージが大きく変化していきます。

そんな0.1mmの差を読み取ることなど出来ずらいですし やはりエンジンに合わせたほうがよりいいかと思います。

 

レースに出ると決めてから案外日々たのしい

なんだろ。 今年のそれまでの自分は本当死んでた感じ 日々相当忙しかったのですが

全く充実はしてなかったかもしれないです。

寝かしていたバイクもようやく調子が出てきて 走るのが楽しみです。

 

-----------------------------------------------------------

平成29年10月6日

注文していた販売用デカール完成

ありがたいことに、レーサー用として小ロット制作していたのですが、これが!という声で、その小ロット分がなくなり制作

本当恐縮の限りです。 まさか もういないと思いますが 思いますが、ほしいという方

そおっとお声がけください。 いきなり言うと 店主びっくりしますのでw

 

 

ZXR400 トミン 筑波と連続で練習へ

練習用カウルで店に置いておくとレーサーはどこ?と聞かれます 

走行は比較的順調に。まずまず。 タイムは全く出ませんがそこも予定通り?

ブレーキが効きすぎるのでやはりのノーマル戻しとタイヤが2年前の古いタイヤだったので次回新品でアタックへと。

 

 

妹尾さんがGPZ900Rを引き上げに来ていただきました。

いつもお土産もすいません。

今回のは最終戦へ向けた 体の為になるシリーズw

ダイエットとは裏切り者めと言われましたw  67kgになりました。

ダイエット3日間くらい断食して始めるともしかして良いかもしれません。もしかして。     自分は、はまりました。

 

妹尾さんハイエース モデリスタのスポイラーが付いていました。うむ。かっこいい

今次期ハイエースが静かに話題に。  200系最後の強力なエンジン車が出るというのと  300系に移行するとのうわさと。

マイナーチェンジ車が来月に出るのは、ほぼ間違いないようですが300系はまだまだ予測段階

ミニバンのような前回りとなるうわさもあり、それなら200系最後を!とか

自分のハイエース100系もそろそろ時期なので 気になるのですが  みてるだけ〜 致し方なくw

400系は買えるようがんばりますw      妹尾さんいらなくなったらくださいねw

 

 

新家さんZRXが充電不良により入院

ジェネレーターアッシーだと実は驚きの 7万円オーバー  ぎょへー

過去の経験で中のレギュレーターのみで作業を行って、だいぶ改善したのですが、まだ少し足りないというときがあり、

中のコイルが完全に断線していた場合はわかりますが、焼けている場合は判断が難しい

7まそ 。

でZZR系にお強い 茨城のお店と言えば あそこに聞いてみたら ありますですよ!と

KUプロジェクト 北村さん 丁寧な対応ありがとうございましたw   万が一を踏まえて2個貸していただきました

今度1個返しに伺います!

面倒では?いいんです。バイク屋どうしって面識がモーターサイクルショーとかイベントとかで合っても

いざ何もなく来ましたとかあまり無いというか お互い忙しいだろうと、なかなかそういう機会も生まれないので

そういう時は、足を運んでみたり。

相変わらず綺麗にカスタムされたかっこいいバイクがずらりと並んでいましたです。

-----------------------------------------------------------

平成29年10月1日

ちょいと走っております。(ランニング)やはり自分という人間は目標がないと直ぐにだらけてしまうのかと。

レース活動をやめて 66kgだった体重は MAX75kgというゾーンへ簡単に。

美味しいものたくさん食べて幸せ? いやいや今走って絞っている自分の今の方がとてもいきいきしています。

現在ようやっと69kg台へ。本当にしんどい 何やっても72kgの日の長い事。

ようやくおなか周りがちょいとスッキリしだして、動けるかもというゾーンへ。いや・・・・・まだキレが出ないというかw

何かの趣味を持って 大会など目標を立てて 突き進む  そういうのが無いと自分という人間は、本当に駄目なのだと思いました。

これ最終戦エントリーが無ければ80kgになっていたことでしょうw

続編で、5年後とかからスタートする映画  ヤツ?ヤツはもう駄目さ! 酒におぼれてトレーニングもしないし

みたいな。  もう一度リングに立つために鋭意努力中

 

 

ようやっとザンザスカスタム ステップのサポート作り

ザンザスって本当よくわからないのが、ZXR400のネイキット版・・・・・なのですが

いろんな数字 パーツ類など専用のパーツが多い

エンジンなど同じという認識ですが、厳密には、中の数字は同じでも金型を新たにおこして制作

ケースやシリンダー ヘッド そして左右のカバー類

ステップもザンザス用  そげなものなかなか無いので、ZXR400のバックステップなら結構豊富に在庫していたので

ZXR400Lステップを使えるようにと制作  4ポジション。

こういう制作こそ得意かもしれませんw

 

 

福野さん忍者納車

ついにメガネデビューだそうです。

自分は老眼・・・・・・・・・ ROUGAN アルファベットで書くと映画でありそうな 

老眼鏡めんどくさい 

(見えないマニュアルとか配線図見ながら作業) 

マニュアルみて作業してああ こうなってるのか マニュアル見て

パソコン見て のたびに、その都度 ああ見えない 見えない 掛けてると 見えない

掛けてないと ああ見えない の繰り返し    ふふふ( ?ω? )

 

------------------------------------------------------------

平成29年9月28日

ZXR400整備 メインをオンオフに素早くしたような(エンジンが止まらずに)そんな症状

こういう場合本当ありがちなのが、クラッチレバーに付いているセーフティースイッチ

ここが駄目だとこういう症状 あるいは、同じ原因ですが、ニュートラル関係の電気関係 

そこがパルス状の入ったり切れたりで、出ます。 探偵じゃないけど、推理?のようなことが出来て当たらないと整備は大回りになることもあります。

 

 

中山さん忍者が入院

何か吹けないしおかしいので、異音もするしとの事

いろいろ見て回ったら どうもエンジン。それも腰下

この忍者ZRX1100エンジンにすでに換装してあるのですが・・・・・・それが逝ってしまった感じ。

よりよい方向を考え中です。

 

 

-------------------------------------------------

平成29年9月26日

2017筑波ロードレース選手権 最終戦 10月28日(土)に

TC400 ZXR400 にてエントリーいたしました!

レースから離れて 体力が落ち 太ってしまって 何か目標を見失っていた感じ

あと1か月しかないので、人間が走ったりトレーニングして体力をつけて 恥ずかしくない状態で挑もうと思います。

目標は、自分が出したタイムを少しでも更新です。 

ロッキーの続編のように、もう一度リングに立つために、体重を絞り、体力をつけ 挑もうと思います。

本当気持ちは5年くらい離れた感じがする 

是非応援よろしくお願いいたします。  早速走りこんだり筋トレで、腹筋が壊れ気味ですw

 

 

福野さん忍者 前後タイヤ交換とヘッドカバーガスケット交換 オイルがちょいとどころが、あちこち決壊

プラグホールもオイルで陥没だし マフラー方向もオイルが。 一気になることもあるんですね

ラジエーターがノーマルの場合エンジンをずらして作業してしまいますが、

変わっている場合は、アッパーカウルのステーをずらして作業

ここいら辺はほんのちょっとコツがいります。正攻法で行こうとすると、まずヘッドカバが知恵の輪状態で外すのはまだしも

綺麗に装着は難しいかもしれません。

試乗しました。 忍者って良い物ですねw

かっこよくて 大きくて 存在感があり、 それでいて速い 

 

 

 

昨日は珍しくCB1100Fにてプチツーリング

旧車って、重いし 走らないし まあでも1100もあるので巡航なぞは楽ですが

止まらない  でもすべて危ないほどかというと、全くそうでは無く のんびり行こうとすると おだやか。

首都高や峠などのコーナーは、案外安定して スムーズに行けたりもする面もあります。

 

 

441ccピストンキット・・・・売った。そして完売でした。

ですが九州の首藤さんからお問合せがあり、何とか!!と 無い物は無いのです スイマセンと。

端数(3個)しかなくて、セット販売は・・・・・と言ったところ それでも!との事で買っていただきました。(お安く出しました)

一個側面あたりの強い中古ピストンがあったので、おまけで付けて 1台分  うむ。無いよりいいでしょう 致し方なし

磨いて  是非頑張って組み上げてください!w

これで本当の完売です。

----------------------------------------------------------

平成29年9月23日

タイヤ交換のご依頼が多くなってまいりました。

横倉さんNSR-SE ディアブロスーパーコルサ装着です。

 

 

蜂谷さんセロー 前後タイヤ交換 チューブとリムバンド そしてビートストッパー装着

 

当店貸し出しDIO  AF27  今や少数派になりましたが

以前は このAF27江戸川店時代常時在庫している時もありました。それ以降のAF34になるとかっこいいのですが お高い(当時)

そんな時代 おっさんぽいこのAF27は、何でもいいので安いの!というときかなり重宝w

現在はほとんど良い物は無くなりましたが 2スト50 速いし丈夫 これ以降のタイプは実はあまり速くなりずらい

そんな貸し出し DIO 随分前からリアサスが抜けて 車高短

こんなものに面倒だしなかなかサス交換の勇気が無かったのですが、逆に貸し出しの時の評判が(エンジン)結構良く

リアサスが低く スタンドガリガリだすねのご意見を頂くと まあ手をかけましょうとw

今や安いサスなぞいろいろありますが、チョイスしたサスは信頼?のデイトナ  まず間違いが無さそう

流石デイトナ リアサスのデーターもあり、ノーマル260mm うむ。

なら勝負の285mmを!!と注文

凄いいい感じ!!というか  ジャスト!!エアクリーナーBOXが無いとえらいカチ上げに見ますが、すべて装着して見た目いい感じ

スタンドも掛かるし(ギリギリ) 走りはしっかりとした物でコーナーリングがたのしい!!

こういうサスってグニャグニャで使い物にならない物が多い印象ですが、ノーマル+アルファーの固さ

こうなると愛着も出たので、エアクリーナーエレメントを注文して もうちょい整備進めますw

なんだろ こんなのが案外うれし楽し

--------------------------------------------------------------------

平成29年9月18日

さわやかな感じになって来たような

ありがたいことに、仕事はまだまだ片付かない感じ

ザンザスと、新たなCB650Fコンセプトカスタムバイク構想があり、バイクはだいぶ前に入荷したのですが、

全く手つかず。 ザンザスなぞオレンジポップカラーのあやつ 全く出来ていない

あれ基準で見ると店の仕事的なバロメーターというか・・・・・いつ完成するのでしょうw

 

 

 

最近900ニンジャが多いような 気のせいか。気のせいか?

新山さんGPZ車検  乗せてもらいました    試行錯誤がニンジャだなあと

ハンドル。ニンジャ乗りは、バーハン セパハンなどで常にハンドルで悩む

これもバーハンドルを低めに回してセットしてあって、 ステムシャフトより相当手前に来ているので、ライポジはラクチン

ですが、ハンドルの舵角がぐり!と速くに動く時 フォークにダイレクトについているセパハンのような動きに当然ならなく

若干の違和感が出てしまうのかと。 ですがライポジを優先させるとこれが1つの完成形なのだと納得のポジション

転倒前に一瞬ガクンと切れ込むのがバイクの特性の一つであるのかと思います。

それがバイク自体の特性で転びはしないのと、本当に転ぶ寸前なのかの判断が出来ないので

寝かせる ハンドルがガクンとなると それを直そうというのがニンジャ乗りの一つのテーマでもあったように思いましたw

フォークを固くしたり柔らかくしたり、突き出したり 無くしたり 

慣れれば案外平気

 

 

弟子はとった覚えは無いのですが、本人申告で弟子だそうで

まっ。まあ

なるほど。 なるほど。

弘瀬さん納車

 

 

1KT試乗

うわああ いいわあ

個人的にV型3XVも好きですが パラツー これはいい。

バイクって単純な速い遅いではない部分が相当占めています。 それは若いころバリバリマシンの時は

全くわからないスペック至上主義

今は、そういう部分でなく、味 整備性とかエンジン特性  特に自分は整備する側なのでシンプルな構造とか

そういうのに惹かれます

直ぐバラせて組めるものっていいですね。

 

 

今日は川口さん ニンジャのメーターケーブル交換と、スライダー取り付け

今日は作業とりかかりお待ちいただきすいませんでしたw

 

明日から福野さんGPZメインテナンスだし、やはり気のせいじゃなかった

 

 

 

それでは次回もよろしくお願いします。 

---------------------------------------------------

平成29年9月12日

昨日朝早くから いとう氏 走りませぬかの連絡を頂き 茨城県の土手方向

午前中土手道との闘い いい運動をして・・・・・・いや、結構なフィットネス 

4号線を都内に向け流し 足立区西新井 大師前駅のそば行にてお昼ごはん

自分は冷やしたぬきと ミニカレー

いとう氏はなんと、10分で食べきれば無料の1笑そば 

いままでのチャレンジで何人か?クリアーしてしまったので、さらに盛られているとの情報

もうね本当すごい勢いで、一気に流し込んでいるペースで、まあ慌てないでも・・・的な

自分は見てたのですが、あれ?

5分ぐらいで 全然減ってないw

残り2分でも結構残っていてまあ無理でしょうムード

そこはいとう氏 一気に流し込んで 完食 残り時間は46秒 ・・・・・・・すごい 

いとう氏すごかった。

自分が頼んだ冷やしたぬき 超絶おいしい。 いい感じにちゃんと〆てある 冷え冷え具合も丁度

カレー これも相当おいしい お蕎麦屋さんですが、カレー目当てでも良いぐらいおいしい。

あ。。。そうだ 思い出した。いとう氏 自分のカレー見て

この後 ミニカレー注文して食していました。 もうね恐るべし  昔はいとうちゃんより食べていた時もあったんですが..........

とてもかないませんw

月六亭そば行お勧めです

 

 

 

 

蜂谷さん 1KT お買い上げありがとうございますw

本郷でちゃんこ屋さん経営されておりますです。

今度お邪魔させていただきますw

 

-------------------------------------------------------------

平成29年9月10日

バイク掃除が苦手な人は濡らした雑巾でいいのでさらりと一周拭く感じで

まずはそんなんで良いのだと思います。 そこからスタートです。きっとバイクも喜びますw 

 

 

ZXRテンショナー 脇にボルトがあるタイプは古いタイプで、壊れやすいので、交換をお勧めいたします。

 

何か違和感ある 間違い探し

この状態でカムチェーンが無いのが何か変なのですw

ZXR400は、クランクの下にツバが有り、チェーン外れ止め?

ですが、本当軽くさらりと本当にちっと削るだけでチェーン着脱出来るようになります。ヘッドを開けてカム外してスライダー交換なら

チェーンも一緒に行いたいセット交換 チェーンだって叫んでいます もう無理w

外れ止め削って平気? そもそもチェーンがそこに当たった場合そんなに緩んでいたらすでにブローしてますw

だったらチェーンの心の叫びも聞いてあげてくださいw

 

当店毎度おなじみのZXR400 スライダー交換です

同じ物とは思えない

スライダーの中に鉄の板がありその周りに ふんわりと?プラスチックがかけてあるw 

初期段階でそのプラが落ちてきて そのうちじわじわ蝕み いつか ボキッと折れる

 

燃料ポンプ交換

交換したことないというお方 やっておくと安心です。

 

エンジンを開けると時々考えます

ZXRの場合IN 0.12〜0.17

EX0.16〜0.21

のカムとバルブとのクリアランスにしなさい。と

入っているボタン電池のようなもの 小さいボタン電池の感じね 約3mm前後のもの 0.05mm刻みで設定がある

ちょいと狭いと2.95mmのシム入れてとかの具合

クリアランス  ほとんど無いに等しいクリアランス

それがIN0.10だとして まあ狭い 入っているシムで調整 変える大きさは0.05mm

内燃機関が生まれた最初からそんな精密な扱いなぞしている筈も無く 

ハイチューン化と同時に、ここは重要だぞ!的な事がわかり

部品精度の精密さを出せるのもおそらく同時進行で、出来るようになったり・・・・・たぶん 

ちょっと古いバイクエンジンでもタペット調整は確実に必要で。。。。うむ。

 

レースエンジン的にみると完全に0.1mmで耐久性 ありなしなどの堺なわけで 

面研0.1mmはクリアランスは勝負

0.2mmなぞ言ったら もういちかばちかの世界  

なんてなことを わたくしめシム調整の時 時折考えます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年9月8日

お寿司 今日の予算はこれだけだけど、彼女と自分2人です。

ふむ まあ実際にしたことありませんが 慣れた人こそそうした方がお得とか聞きます。

人生においてそんな事今後も無き事でしょうw

バイク屋 昔は、ボーナスでいくら出すので、カスタム何できますか?とか

10万円で出来る整備を!とか、あったものです。まあ今も時折いますが 少数派w

弘瀬さんZXR400整備 ガソリンくさい 置いておくと まあ具合悪くなるぐらい

オイルはボタボタ垂れてるしエンジンの異音も大きめ  

直すのにいくらぐらいですか? 逆にOO万円までならどこまで出来ますか?的な

バイク屋的にそういってもらった方が調整出来るし、ここはやらない ここは中古

ここまでの整備 ここはしっかり交換+調整  結局大将お任せは、お得なメニューとなるかと思います。

内容は、ポンプ周り タンクコック エンジンカバー テンショナー スライダー カムチェーン交換

シム調整  外したついでの 中古マフラー装着という感じです。その他各ボルト類無いところ付けたり カウル補修など

 

アクセサリー類をいろいろ付けてステッカーなぞいろいろ貼って、かっこよくしているZXR400

仕上がれば また 何万キロか走破可能となるかと思います。

--------------------------------------------------------

平成29年9月5日

今日は朝から足立陸運事務所へ2台登録へ

登録だけなので、書類手続きのみ。比較的直ぐ完了

 

その後NSR250Rを整備の後 登録したナンバーを付けて試乗

 

感想は 速く感じる パワー車を乗る機会も多いのですが、2サイクルの吹け上がりは、良い加速をします。

NSRはアクセル4分の1がマイルドなので、モーターのようにどこからでもスムーズに走る

それでなくても2サイクル下が無く回さないと走らないのが多いので、こういうスムーズさはあらためて本当乗りやすい

足回りも本当ホンダという感じ 言葉に表すとニュートラルというありきたりな表現ですが、

ブロスとか、スーパーフォアなどのイメージと被ります

調子のいい2サイクル 乗ると本当これは サーキットで速いのもうなずけるバイクですね

圧倒的なポテンシャル  楽しい。 

 

で、そうかあと今2スト流行ってるし ほしいなあと思っている方

安易に手を出すと本当痛い目に合う確率今は高いかもしれません。

古い中古のバイクそろそろタマが無い時、 もう最後と販売店は言いますが

2スト・・・・・・・・最後・・・でなく 終了していると言えるかもしれません。  そういう考えで 購入計画練って取り掛かるべきです。

高いのは最新型が買える値段?  新車が買える?  その感じで当たり前と考えるべきかもしれません。

 

間違っても 調子がわからない ちょいと今ぐずっているのだけど…ちょいと整備すれば

あるいはある程度整備出来るのでと、不動などを購入した場合 本当苦労するかもしれません。

 

---------------------------------------------------

平成29年9月4日

蜂谷さんがZ1000に乗ってご来店

お目当てはTZR250

実は蜂谷氏 TZR250R 3XVをお持ちなのですよねw何がどうなってるのか

3XVを下取りに1KTをご検討頂いております

1KT確かに何かそそられます。

自分が16・7の時の走りのスポット 新木場でもすでに87 88がいたのですが、最速とされていたのはTZRに乗った人

新木場はL字のコースで直線で毎度160km出る (今では当然許されざる暴走行為・・・・・すいません。)

そんな 場所ですので 

まずエンジンの差  そして足回りの差 タイヤサイズなぞリア120です。

チャンバー付きの1KTで NSRを相手にする。ふむ  すごかったんだなあ

ですが案外 各地の 速いとされる1KT乗りが多かったことを考えると パラレルツイン+ヤマハハンドリングは、強かったのかなあ?

基本ノーマルの場合マイルドな1KT ピーキー? 何言ってるの

パワーバンドどこ?

ですが、ここいら辺の2ストはチャンバーで激変 ガンマとかNSとかもそうでしたが

NSRの場合チャンバー入れても 確かに変わりますが、基本マイルド

1KTなぞは、チャンバー入れると下が全く無くなり ・・・・

ペッペ ッ ぺりぺりぺり  ペエーーーーーーン! (ウイリーただし速度は50km程度w)

そげな2サイクルらしく変身をします。それはそれですごく面白い

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年9月3日

気温がだいぶ落ち着いてまいりました。

GPZ900Rなる本を送っていただきました。 今回はカスタムというよりニンジャの原点的な

ニンジャをあまり知らない人向けな内容ですね。

10年くらいでリセットしてしまったりしますので、案外あらためてという本の内容となっております

 

倒立フォークは適正数値で組む  昔から言われていることで

三又を閉めすぎるとフォークの動きが悪くなる・・・・・・・・・・・と

今回これでは無いですが、硬く締まっていたものが渋くなる…というのを実感しました。

 

 

今回横倉さんにお買い上げいただいたNSR250R SE

ありがとうございます。 トミンサーキットに行きたい同年代復活組ですw

ツナギも購入済みだそうで、是非ご一緒に行きましょう

バリマシ世代 話が合いますw  自分なぞで出来ることであれば、今後おっしゃってください。

 

2サイクル

中古車でも実は当たりはずれがあり、本当の意味で確かめるためには、どうするか?

実際にナンバーを取得して150km〜200kmぐらいは走行しないと本当の意味でいい悪いはわかりません。

そういう意味でも販売店ですら、くじのようなところもあります。

空ぶかしでいくら調子よくても 走って 熱入れてでないと 出ない不調なども多数あります。

不調原因は多岐にわたって コンピューター 排気デバイス デバイスモーター 

エンジン本体 腰下 腰上 メインハーネスや 点火プラグ周りなど

原因究明も大変な時もあり

そのどれかかいっていても 簡単な2サイクルと言えども大事です。新品が無かったり 中古も無かったりw

あっても相当な高値・・・・それも信用全く不明の品が

急にパスパス言い出すとか、いきなり失火するとか 空ぶかしでは出ない症状が出たりするのが2サイクルの不調

以上の理由で販売店ですらも、仕入れの段階では判断がつかなく、いざとなって不調の場合が多数となると

2サイクル販売が安易にできなくなってしまうのです。    絶対的に安心なのは1度全部ばらされて組まれた物となり、結局相当な高値になってしまいます。

このNSRは自分が一度試乗している車体ですので、これは相当調子よく安心してお出しできるのですが、

2サイクル事情はいよいよ厳しい感じです。

 

 

弘瀬さんZXR400がエンジンと燃料系のリフレシュの為入庫

これからも走り続けるための整備メニュー

ZXR400は、若者が多く買ってもらったり乗っていたりします。 やはり乗りっぱなしも多く

それもわかるのですが、ここからは、しっかりと!の整備を!とこの前言ったら 早速持ってきていただきましたw

 

こんなんじゃ流石に危ないでしょ!喝!  →  今度見てもらえますか  

→そう素直に来られると    新品 中古パーツとか駆使して 漏れてるカバーとか 燃料系  エンジンを直して 楽しく遊べるように仕上げますw

 

 

 

シーズー犬てんちむ18動画アップしましたw

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年8月30日

中古車1KTが入庫 なかなか状態のいいTZRです

これ見て古い感じってある若者が。。

どこが?!!と(素直にw) これはカウルが無い時代からカウルが付いた最新型では?などと

時間が止まっているw

やっぱり 80年代中盤から90年代というのは熱かった時代だと思います。

バブルがはじけると言いますが、はじけた後の95〜96年くらいまでは十分熱かった気がします。

音楽などもその当時の物はやはり 今聞くといいです。自分の最近のお気に入りはレベッカとELT 

20年ぶり?に聞くと なつかしさであふれるw

 

 

ZXR400レーサー 久々の整備

来週筑波に行く予定

リアタイヤ中古のタイヤをセット

ふとリアサポートの野暮ったさが目に入り まあ前から気にはなっていたのですが

レーサーこそなかなか時間が取れないw

真ん中にズドンとフライス盤にて穴開けして

各部無駄な肉を落として ある程度綺麗に

こういう地道な作業ってやってる時にこそできない。

なぜなら走っている時こそやることが10倍20倍 維持管理 エンジン制作  修理

練習走行と一気に押せ押せなのです。

その中で通常カスタムや車検や整備をこなすので、リアタイヤ外したついでに、サポートもちょいとト・・・・・なかなか出来ない。

終わってからZXRってかなり軽くなっているのですw ライダーはかなり重くなってますが

----------------------------------------------------------------

平成29年8月28日

ようやくいろいろ片付いてきたような・・・まだまだやることは山積みですが・・・・本当山積みですが、ようやく

まあ案外楽しんでいるのですがw

今後修理の予定が結構入っています。

 

昨日は朝からは蜂谷さん納車記念 柏方面の河川敷に走りに

何か自分たのしい。終始ずっとたのしいw

正確には茨城県守谷市にあたる河川敷ですね。

ご飯を食べ店に帰宅して、セローのメーター交換

確認の為試乗させていただきました。セローは本当コンパクト ストリートを重要視もしている感じも受けます。

たとえばアメリカンと、ビックスクーターとかハンドルが低いとか高いとか重心がとかお互いライバルとか全くなく

比べても本当しょうがないというか、全く違うもの

何かセローとCRFもそんな関係に自分は思いました。

 

---------------------------------------------------------

平成29年8月26日

明日27日(日)午前中 CRFにて ちょいと走ってきますので、不在です

こないだ納車した蜂谷さんセロー225Wとつるんで走ってきます。 

 

永野さんZ1000車検 引き取りでした。

かれこれ永野さんとも江戸川店時代からごひいきいただいておりますw

フロントタイヤ変えたらハンドリングが相当良くなったとうご報告いただきました。

バイクの良し悪しはまずタイヤからですね。

 

 

バイク屋やってますと日々いろんなことがあります。

うれしい事楽しい事 いろいろです。

中古車の整備 試乗の段で、どこまでがOKでどこまでが駄目の線引き

ふけ上がりやアイドリングの安定 その他 足回りとか 

めいいっぱいやってもちょっと厳しいとの判断ももちろんあるわけですが、

その線は、さまざまです。

自分のバイクであればと、中古車なのでという闘いでもあるわけです。

 

少しでも自分のバイクであれば寄りで、やれればと思っています。

------------------------------------------------------------

平成29年8月24日

最近デジカメやら周辺機器やらが不調になってきたり

パソコンもアップ出来たと思ったら消えたり・・・・もう完成寸前で消えるなぞは、次の行動も自主規制が掛かりますw

 

昨日は青木さんとトミンへ

自分はNSRレーサーの初出勤!

トミン自体2サイクルで走るなぞ初めて

青木さんはあまり走りませんでしたが、まあ初めてなので、どういうものか知れればそれでOKです。

自分はNSR250R 初走行としては出来すぎぐらい 走り切りましたが ベストは27秒0

どうも上が回らない感じ 下からもスムーズな感じももう一つで 課題も見えました。

キャブ回りをアッシーで手を入れればどうでしょう?という感じですかね。

今年一番の暑さとリアタイヤ 溝が無くなるほどの消耗(通常ここまで使った事無かったw)

を考えると まずまずな出だしでした。  次回はすでに用意しているキャブアッシーを交換をして それが決まれば

26秒前半は行ける気がします。

やはりまずトミンに来てよかったと思います。 

トミンでしっかりタイム出し 走りやすく出来ない場合筑波に行っても かなり厳しいような気がします。

TC400エンジンを積んだザンザスにも確認の為乗せて頂きました

やはりパワーがあります。ZXRと同じ仕様といってもネイキッドベース。

攻めるバイクにするためにはシートが肝だと思いました。

-----------------------------------------------------------

平成29年8月16日

はっきりしない天気がつづき、バイクに乗ろうと思っていた方は、(雨だと乗らない方は)

天気的に残念なお盆でした。

 

 

自分なぞはお盆でガラガラな足立陸運登録事務所に車検とTZRの登録へ。

お盆も正月もカレンダー通りにやってたりする自動車登録検査事務所 自分なぞは空いているしそんなタイミングで結構持っていきますw

 

 

 

テイストなどの レーサー車両

Z系 900ニンジャとかなどなどをいじっていくと、 車高はセンチ単位で変わっていく

リアだけでなくすべてが作りこみcm単位での変化

サーキットなどを走る場合何かが接地するのでそれを回避するために車高を上げたりカットしたりして

対策していく 重心がおかしくなってふらふらしたりしますが、そこは折衝をしながら仕上げていくのかと思います。

 

80年代後半〜の俗にいうレプリカ バリバリマシン世代バイク

自分が一生懸命やってるような主にミドルのクラスの場合は、

毎年新型モデル メーカーも速いライダーをテストライダーにしてそれこそ毎日テストの繰り返し

レース活動をしている速いライダーなどの意見も時には取り入れて作りこみ 販売 

販売したその段から

また次のモデルに向けて毎日開発

そんな時代のバイクは、メーカーがやってきたことが偉大過ぎて個人がそれを超えて作るなぞは本当に難しいでしょうし、

メーカーが出した数値は大きくは違は無いというのが今の自分の考えです。

今なまじタイヤが相当よくなっているのと今時のSSがシート高なので

同じ作りこみにしたいのですが、設計がその時代の狙いなので大きく変える作るというのは

難しい部分もあるかと思います。

 

今レースをやってる人は、中古でレーサー買ったり

そもそも長くレース活動やっていたりで、ノーマル+αのバイクを忘れていたり知らなかったりだと思います。

ノーマルにバックステップぐらいのバイク ちょっと手を加えただけの

もしその方がエンジンの速い遅いは別として ホールド性や扱いやすさが上だったとしたら、全く間違った方向ということになるかと思います。

冗談のようですが、そんなバイク結構多い 

ちょっと跨ってみて ノーマルってこんなではない 腿が痛い ステップに力が入らず腕力がいるなどw

例としてノーマルからさらにシート7cm高いとかステップがバックステップを入れた物からさらに3cm4cm下がっているなどの一例

ノーマル+αのビポットからの距離とか数値 シート位置 それから角度計を使ってシートの角度等

そういったものを改めて見直してみるとかも車体作りに悩んでいる人はやってみるのもいかがでしょうかね??

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成29年8月12日

Z1000MK2 近藤さんより電話があり

とても良くなったのでご連絡です!!と喜びのお電話頂きました

 

バイク屋メカどうし昔から言うことは、お客さんのOOさん最近こないね〜とか

ヘビーなカスタムや修理だと、やはり不安になる。

そこで昔から言う言葉、便りが無いのが良い便り。

調子が悪ければ連絡があるけれど 調子が良いと連絡は来ない の意味ですが

本当に、バイク屋にはあるような気がします。

そんな中お電話を頂き いい感じ!のご連絡はとてもありがたい限りですw

近藤さん今後ともよろしくお願いいたします!

 

 

 

蜂谷さん セロー225W 納車の巻き

ねんぶつ書いて気が付きましたが 225W ダブリュー    通常笑いマークですが

用品を買ってきてロードばかりだったのでオフは30年ぶりだそうです。

土手をすこし走りかなり気に入った模様ですw

今度またご一緒に走りましょう!

 

----------------------------------------------------------------

平成29年8月10日

ここ数日個人的な用でバタバタと。。ようやく落ち着きました。

 

旗が出来てみたり

まあこれで少しは通過してしまう人も減る?かもしれません。

 

都心を抜け八王子の中島さん宅までZXR400配送

頂いたこじゃれたコーヒーを飲みながら 吉澤さん宅まで

八王子って空気感が澄んでますね。

 

 

本日は朝から森さんのカスタム

軽量ローター取り付けとプラグ交換

軽量ローターはレーサーと基本構成は同じにしてあります。

 

 

江戸川店時代から暖かい目で見守って?

ご依頼頂いているZU

今回は車検でした。Z系の丈夫さをひしひしと感じます

古い方が丈夫?

もちろん古いので壊れます。(一見矛盾していますが)

ちょっと前のキャブ車 それが30年40年 少しのメインテナンスだけで 走れるかと言えば

本当難しいかもしれません。そういうのも含めた人気なのだと思います。

 

 

 

 

 

最近は頼まれてもいないのに 夜CRFにて走ってみたり 遅くまでやってる同業者をいじいじしに行ってみたり

柏〜守谷間の土手道を走ってみたり

真面目になりましたw

 

 

-----------------------------------------------------------

平成29年7月28日

CRF250Lの整備が完了

あらためてCRFはシフトフィーリングが良い。スピードに乗る

この馬力で十分  大柄で ロードの場合ぎりぎりブロックでもガンガン攻めれるくらい 案外平気

ブロックでも峠など平気です。

ですが、林道最強タイヤと言われている IRCツーリスト・・・・・・・うむ これは  怖い 慣れれば平気なのでしょうか?

昔バイク便の時 どんどんタイヤが無くなるので、何でもいいのでどんどん履き替えるのね

そんな時面白がって レインタイヤ入れて消化

その時の感覚に近い あれは慣れれば平気というか 案外強い

今オフロードバイクは各社似ていない 特徴がそれぞれあって逆に選びやすいのかと。

みんなそれぞれ気に入って乗っているものです。バイクとは。

自分のバイクここが気に入っている ここが良い!というのはいいのですが、他のバイクの否定は駄目である

自分も気を付けて行きたいところです。

 

弘瀬さん 車検終了引き取りだした。

なぜか愛くるしいキャラクターです。

 

 

諸事情により、店舗の端部分を制作 

忙しいというのに。

どうなってるの?というところから探りながら まあ行けるでしょうと始めてしまったはいいが・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あらためて冷静に見直すと やっちまった?

建物ですよ!! 大丈夫?? バイクじゃないのね建物!

建物のコーナー部分 アングル材で抑えているだけじゃなく、こんな形状で板を押さえている。

だんだん不安になりますが、もう一人の自分が行ける!と踏んだ(走り漫画風)

当店は近くに家も作れる材料販売 スーパービバホームがあり、何度か往復

 

自分しかわからない図面を駆使しながら

ふむふむ。

完成です。腐って崩れて 割れての有様が無事綺麗になりました。

この男どこまで暴走する気でしょう。

案外面白い などと供述

-----------------------------------------------------------------

平成29年7月25日

本日は朝からトミンモーターランドへ 妹尾さんGPZ900Rの最終チェックと調整

カスタムバイク・・・・・そしてサーキット走行

一見同じ方向 楽に乗れるように 速く走るように! ですが見て磨いて楽しむのと本当にフルカスタムマシンで走るのは

大きく異なります。

フルカスタムマシンが出来た!やっほーとなって

いざじゃあサーキットへ!となれば、それこそ冷却ホース オイル経路 エンジンに手を付けていれば機関

足回りのセットアップ  バンクさせた時の何かの接触などなど

いざ全開!となってからが、場合によってはトラブル 調整 作り直し セットアップとなるのかと思います。

これは 素晴らしい物です!といくら言ってもいいわけが無いところが、サーキットという過酷な場所なのかもしれません。

カスタムバイクを作る時 街乗りだけですとかツーリングですというより 本当にサーキット走りますという方がプレッシャーかもしれません。

おそらく中華街でチャーハンというくらいw

前日リア回りの再調整やシフト周りの加工調整

いざトミンモーターランドへ。

今日も暑い 真夏ぐらいになるとタイヤはグリップしない 

この前ZXRで筑波走った時もぬちゃぬちゃで、ベスト2秒後半がやっと ZXR基準で考えると相当走ってきたので

今の気温だとどういう状態とか、基準がわかりやすい。

妹尾さんGPZ900R フルカスタムマシン  ちょいと一通りかわっていてもフルカスタムと謳っているものもありますが

本当のフルカスタムマシン  何かあっても保険が降りる・・・・・・・んなわけも無く

当店なぞ しばらくタダ働きとなるようなタダ働きならいいかw 店が揺らぐほどの大規模な損失を生む  大打撃が転倒という事態

絶対に避けねばなりませんw  

足回りのセットやキャブが相当いいので前半は手ごたえを掴んで それでもようやく27秒後半へ

徐々にペースを上げるも 暑い ライダーが5周程度で終わる

休みながら 汗だくだくでセットアップを何度となくして何とかかんとか 27秒フラットまで

11時半で 雨が・・・・・・  気持ち26へ入れたかったけど 転倒も無かったし ・・・・いいか と思ったら

直ぐ止んだので、小休憩ののち    最後のアタックへ

27秒フラットと26秒台後半 ほぼ違いなぞ無く、それでもライダーとして作り手としての意地でアタックする。

もうリスクしかない  カイジなら ざわざわ  ざわざわ となっていることでしょう

1アタックで 一発で失うもの    得られるもの・・・・・それは何でしょう。

それでもアタックする。

そして 26秒978 

トミンで有利不利なバイク  これは強い 弱いのバイクで言った場合

1200ccにスープアップした推定240kg前後の車体  150馬力(暴力w)

トラコンやその他制御系 ゼロ  決して有利とはいいがたいですが、GPZ900R ニンジャにて   トミンでの26秒台入りは、とてもうれしいです。

当初からトミン26秒出せるバイクの制作!というコンセプトで作っていった(オーナさまも本気では信じてない?自分は?w)

プロジェクト。。。ある意味ZXRでのアタックより困難かと思っていました。

 

26秒9にたどり着くと そこはまだまだ限界では無いと気づいたりもします。

気温が落ち着いたりスプロケットを合わせれば、もしかして26秒中盤を狙える??かもしれません。

ただし もうアタックはしませんw

今回もトミン社長に動画撮ってもらいました

 ふふふ( ・ω・ )

 

-------------------------------------------------------------------

平成29年7月22日

昨日はZXR400に施術をほどこして筑波サーキットへ

今日筑波ロードレース選手権TC400TC250が行われるということで

前日の昨日は ふんふんした猛者のお方々がわんさといるのかと思い出撃

サーキットで受け取りたいものもあったので、そっちはついでにw

行ったら やはりたくさんいましたw 前レコードホルダーのCBR400RR池田さんがいて

1走行目コースイン後 絡んで いっしょに何周か走ったのですが えらいたのしかった

レース以外でなかなかできないことなので 楽しい やはり黙々と単独走行と

だれかと絡んで走るのを、適度に絡めて走れると 上達もするし楽しい     

去年連勝のねんさんが来た的な事を言われたりすると、そんなんでは無いですがありがたい限りです。

 

 

 

 

MK2タンクキャップをアルミのものへ変更して

最終的な試乗へ 

とてもいいフィーリングです。

乗っていてたのしい

 

 

CRFをようやく整備し始める事に

いろいろ外すとかっこいい

 

CB1100Fと弘瀬さんZXR車検

絶対大変な目に合うと思ったCB1100Fは、思いのほかスムーズ

旧車は大体ライトね 光量で苦労することが多し

 

 

今日は横山さんザンザス フロント周りOHと他整備

レース用中古タイヤもお買い上げ 自分は結構ちょっと使うと交換してしまうので

中古といえどもお買い得ですw  (特性上限られた方のみになります。)

-----------------------------------------------------

平成29年7月18日

妹尾さんNINJAがひとまず完成しましたので、セットアップの為の試走

まず押したときが軽い レーサーで懸命にキャリパーの戻り 引きずりを無くして すべてのダストシール取って

軽くホイールを回して 何回転もスムーズにくるくる回るようにした そんな押し引きの感覚

走る 空燃比がある程度ずれているので、キャブセットが必要ですが、ずれは中間域で下は合っている

まあニードルいじっていくと変えたくない下もずれるので、やり直しなのですが、今のところ4分の1以下は相当いい

ブレーキが効く ホンダのブレーキのような フローティング音がしながら シュィイイイイインと止まる

スムーズにブレーキ出来るようにしたい場合 もちろん良いディスクというのもありますが、それ以前に剛性と転がりの抵抗の無いとか

ブレの無いフロント周りがあってこその いいブレーキなのかとあらためて。

そして さらに変わったのが ブレーキが良いので、交差点など低速での右左折が実にスムーズ

ブレーキのリリースの瞬間こそ フロント周りの剛性に頼っている繊細な状態なんですね。

キャブも良いので エンストし易かったり あるいはトルクの線が細いと ハンクラで、おっかなびっくりヨタヨタ曲がらないといけないので

尚更クラッチを離したまま スムーズに旋回させようなどとの気もしないというか

そこ行くとこれはいい。 これぞカスタム 改良という感じになってきました。

こう低速が面白くなってくるとバイクはたのしい  これはサーキットでもタイムが出る仕様かと思います。

この手のパワー車は パワーはおつりがくるので大切にしたいのは、下からのスムーズさ 回せないので 3千4千からの押し出し感が大切かと

サーキットと街乗り車は関係ないというのは昔の話で今は街乗りが図太くバッチリ出来るのがサーキットでも速いのかと自分は思います。

リアにTTXが入っているので、そこいら辺も合わせて詰めていこうと思います。

夜高速での確認と、近日トミンにての確認を行いたいと思います。

-------------------------------------------------

平成29年7月17日

今日もご来店いただいた方ありがとうございました。

 

Z1000MK2のつづき    試乗したら 自分で自分を褒めたたえたいと思いましたの巻きw

タンクが塗装から帰宅して載せてみる・・・・・・・

となんと左右切ると フォークがぎりぎりタンクに接触するではないですか!

このMK2カスタムしてあってステムも変わっているのですが、変形なのかタンクゴムの変形か最初からなのか

ということで、折角塗りに出したタンク傷付けたくもないし ほっとくわけも行かないので

急遽ハンドルストッパーをどうするか!と しばし悩む

フレームにある突起にカラーを被せて ボルト穴を開けてタップ切って装着が後々の事や綺麗さ

大掛かりになりすぎないのでその方法がベストと判断して カラー作って装着

無事完成!!いい感じ

そしてついに夜試乗確認へ

これは!!いい。

エンジン アイドリング安定 3千4千あたりの カムに乗ってくる感じというかトルク感

湧き上がる感じ 自分で言ってなんですが、たいへんよくできました!!

手直ししたキャブセットも狙い通りな感じで乗っていてたのしい 

シフトも作業前の試乗では、相当重く 重労働 過酷な労働環境でしたが、手直し後はサクサク スコスコ

シフトアップ ダウンが楽しい。

自分が乗りやすいバイク。 そういうバイク そういうバイクを作り 帰したい

これが 自分だったの巻き

 

-----------------------------------------------------------

平成29年7月15日

見覚えのあるパッケージだなあと思ったら やはり河井さん いつもこの季節ありがとうございますw

今度筑波にトミンに行きましょう!

 

 

近藤さんMK2 いよいよできてきました。

キャブセットを軽く手直し。

このTMR MJNなのですが メインジェットからキャブクリーナー吹くと

ものすごい霧化 キャブの中 煙幕となります。確かにこれは良い物ですわw

ただ、どの位置でどの角度で、とかは、相当作りこまないと難しそう

逆に濃い薄いは、ニードルが上がっていった部分そのものともいえると思いますので、わかりやすい部分もあるのですかね?

ただ、問題は、個々のエンジンマフラーなどの仕様で、セットアップの困難さだと思われます。

でもこの霧化は凄いので、やはりTMR-MJNって良いって聞きますが、何となくわかるような気がします。

あとはめちゃ重かったシフトを軽くするべくここも手直し

ロッドの棒を切り出して

シフトチェンジリンクを手持ちの良さそうな物へ交換

ここいら辺は、シャフトとの距離と上から見てどの位置に棒が来ると理想か

いい感じのものは 大体シャフトの真上か、大きくオフセットさせたようなものの2種類

ステップバー側もカラーなどでロッドが擦れない位置へと案外大変

ですが、やった甲斐があって激変 激軽ですw

 

-----------------------------------------------------------

平成29年7月13日

今月号のカスタムピープル誌 

前回号で取り上げていただいたGPZ-10R-9 フィッティング大賞を頂いたようですw

ありがとうございます。

 

当店の貸し出しDIOスタンドが擦れて無くなっていたので

ボルトを溶接

これが絶妙にいい感じ。軽くスタンドが上がる

フィッティング大賞かもしれませんw

 

 

お待たせのZ1000MK2 エンジン仕上がって エンジン始動も確認

なかなかの感じです。

よくよく見たらここもへたっているとか、大丈夫と判断しましたが、やはり交換しようとかで

パーツ待ちになったりして、お時間がかかりましたが、完成です。

あとは、各部組み上げ チェック 磨き 

そして塗装に出しているタンクを載せたらいよいよとなります。

------------------------------------------------------------

平成29年7月12日

妹尾さんGPZ900R 空燃比計ボス取り付け

まずは位置決めから穴開け チタンなので強固

通常ドリルにて、少しずつ大きく最後は20φ程度のものへ持っていくのが通常

自分の場合は早ければ何でもいい(最後の工程が同じであれば)

11

1

サンダーの刃を薄いものから太い物へそしてリューターで円に整える流れの方が圧倒的かと

11

1

これでセッティングがバシバシできます。空燃比計を付けさせてもらう方が綺麗に圧倒的に上手くセットできます。

水温計もどうですか?との提案に どんぞの快諾ありがとうございますw

これは、狙った水温でセッティングを進めないと何やってるのかとなるのです。

というのは、走ってくる ジェット変える 水温冷える

ぐるっと回って やっぱりここがおかしい の場合 狙った水温でないと全くとんちんかんな状態に陥りやすいのです。

街乗りで安定した温度 あるいはサーキット走行の温度狙いを統一しないと、違うものになります。

 

キャブのお話 キャブは消耗品

今回TMRから新品FCR購入頂いたのですが入れた瞬間から調子を崩していたTMRよりも相当いい。

それでもTMRも出来うる限りはやったのですがね。

 

他のお客さんでキャブの相談 お問合せが時折あります。

乗っていてあるいは 洗浄して調子悪いのであれば、それは直せないと思いますと説明します。

消耗の症状としては、アイドリングしない

アイドリング不安定

アイドリング1250回転を狙うとすると    吹かすと回転が戻ってこないで、しばらくすると ストンと下がる あるいはエンスト

アイドリングが低い 

これはキャブが消耗している症状

どうしてそうなるのか?  上下にスライドする板  シールが痛む 板自体もすり減っている

そしてキャブ本体ボディー 板が上下する レール オカモチのようなwその部分が減る

だからレーシングすると脇から吸うので、アイドリングが落ちてこない 落ち着いてきて シール出来るようになると今度は回転がストン。。。w

回すと回転はちゃんと回る あるいは回すと好調ですとか

きちんと消耗関係 シール類とワイドローラー化 で何とかようやっと復活はしますが、新品に比べるとやはり駄目

上記まででも部品代でも3万4万は当たり前です。それとその際スライドバルブも外して抜くので

同調などの調整 工賃もそれなりにかかります。

400用 定価162000円の新品

調子が新品ほど戻らない中古OH 

家電などの20年使った冷蔵庫が調子悪い 冷えない 修理5万です6万円ですで修理するのかしないのかと例えたり

丁寧に説明をするのですが、あきらめきれないのか、やはり突き進もうとする。

いろいろやったら動くようになったのです!でもちょっと調子悪い アイドリングが変なので直してください!w

 

さらに新規のお問合せ キャブ中古で手に入れたんですけど 調子が・・・・・・w繰り返し

キャブの中古で、洗浄をやった上で調子が悪い→それは、それ以上突き進もうとすると深みになる可能性が・・・・・・・

放置期間があり、キャブが詰まって 洗浄OH以外は、調子悪いキャブを何かするというのは意味が無い事が多いのかもしれません。

もちろん シールで復活 ワイドローラーで復活というのも聞きますがそれは、それ1台の個人だったりで

日々セッティングと既存のキャブセッティング 修理     新品装着と(同じエンジンの)いろんなバイクをいじっていると

新品の状態にならないなあと感じています。新品はきめ細かく何よりアクセルが軽い

強制開閉の話ですが、それが負圧でも同じことかと思います。