店長のねんぶつ

サーキット走行

恐怖!ZX10Rエンジンスワップ! (1)(2)

ねんのバトルシフターZX12R取り付け記

過去のねんぶつ[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]

[15][16][17][18][19][20]

シーズー犬みかん

エンジン乗せ代え記(1)(2)(3)(4)(5)

Z1000ラジエーター

お客様GPZ900Rカスタム

お客様GPZ900Rカスタム 2

お客様GS1200SSカスタム

いとうちゃんGPZ900R

平成20年5月26日

アルミステー加工製作

こんな小さな加工も承っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成20年5月15日

たてつづけにウルフが売れてしまいました(3台も)

そのうちの一台の試乗時 ローにいれるとエンストするんです 電気的にでなく、

あきらかにクラッチが切れていないような初心者のエンストのような感じで衝撃があってのエンスト。

いろいろやってみたんですが、(張り付いてるのかな〜と)通常張り付きなら、何回かやってるうちに

直るんですが、変化なし・・・

いやな予感を感じつつ 開けてみました!

正直最悪のケースも覚悟しましたが、びっちり張り付いていただけでしたw

こんなことってあるんですね。。。組み直したらバッチリ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成20年5月14日

いとうちゃんのおばさんが北海道から送ってくれたものおすそわけですと・・・

らむ肉

皆さんラムって癖があるって思いがあると思うんですが、

精肉する時期がちゃんとしてればおいしいんですと・・・・・

たべたら!めちゃくちゃおいしいのです!!!

こんなにおいしいとは!!!

おいら体の成分の5分の1牛丼か豚丼で出来ているんですがww

ぶっちぎりにおいしいのです!(くらべちゃいけない?)

おまけにやわらか〜

うーーー!!!次回もよろぴくです!やっぱり東京でのラムは、かたいしくさいしだそうです。

左 ラム肉のいため       右 ほっけ と たらこ もいただきました!!w ごはんがすすむ

 

---------------------------------------------------------------------------------

平成20年5月3日

お客さんの新小岩ブラザー1号さんが能登半島行ったそうで、

おみやげをもらってしまいました!最近視力が落ちてきたので、

ブラザー1号さんが帰るまで、柿ピーだと思っていたんですよねw

それまでごっちゃんです!ぐらいだったんですが、即電話の涙流しながら喜びを伝えましたw

柿ピーとカニじゃ大違いですもんね´・ ω ・)/

みかんに、差し出してみる・・・食べてよし!の号令にも恐怖で、逃げてますw

みかん「おっかね〜 体の中から飛び出したあの映画の生き物だよね」

 

---------------------------------------------------------------------------------------

平成20年5月1日

以前ZRX1100まるごとかっていただいたKさん

そのKさんは当店近くのレンタルガレージを借りて作業しています。

今日その秘密基地にのぞきに行きました!

自動車整備士をやっている方なので、詳しい方なのです。

自分もちかじかスポーツカーなるものがほしいので、車の方で相談にのってもらってるのです★

ライトチューニングが施されたエンジンは完成のようですね

あとはニンジャに搭載ですね

----------------------------------------------------------------------------------------

平成20年4月30日

Z−2のお客さんがオークションで仕入れたマフラーが止める位置があってないので、

なんか適当なステー作っておくれというオーダー

とりあえずアングル材切って装着しただけ

こんな感じでいいのかな〜というおいらとは対照的に かなり大満足??の様子のオーナーさま・・・w

結果オーライ?というのでしょうか?★

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成20年4月27日(日)

DE耐の時の写真

も。もてぎ。って広いのねwじつはモテギこの日2回目

出走前にパチリ!この日かなり暑くなりました!

↑サイン出すところからのただの景色。意外とホームストレート狭く感じましたね

楽しい一日でした エイプ使ったこんなレースも良いですね

みなさまお疲れ様でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成20年4月24日

NSR50の整備 ガソリン漏れの修理とフロントパッド交換

バイク知らない人にはこんなのあるんだ〜と言われるバイク・・・

そういえばもう充分旧車の仲間なのね。あんまり見ませんね。

このNSR通称Nちび  3年ぐらい前に中古で買っていただいたもの。

たまに整備で入ってくるのですが、基本的にノーメンテ 

Nちびのすごさを実感。 まだまだいけそうです。

ここにもホンダパワー炸裂です。

-----------------------------------------------------------------------------------------

平成20年4月7日

お買い上げいただいた当店中古車VFR400Z

今見るといかしてるフォルム!かっこいい〜

あらためて眺めてい見て唸ったポイント↓それはガソリンコックです。

タンク脇にこういう風に装着されてるなんて当時あまり考えませんでしたが、今見ると手間くってますよね!

これいじったらかっこいいぞ〜!

 

--------------------------------------------------------------------------------------------

平成20年3月26日

ステムベアリング ホイールベアリング交換

A6までのフロントフォークってかっこいいですね!

今回ステムベアリングのレースを抜くのと、圧入する特殊工具仕入れました。

いままでの苦労は何?ぐらい楽に抜けるし、入れられます。

工具の力って偉大だなあと。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------

平成20年3月20日

エイプレーサー走行してきたそうで、

走行後の手直し。この手のレーサー(ここまで大きな変更)では、

当然一発OKなわけもなく、

●シートを後ろに下げたい。●タンクの位置上げたい●チェンジペダルの位置●リアサスセッティング●その他

というオーダー。ところが、シート下げるっていってもこれがかなり大がかり。

でも過去の経験上ポジションは、かなり重要。

でがんばりました。

フロントアクスルシャフトにつくスライダーと、フレームにつくスライダーも装着して、もしもの転倒に備えました。

あとはクジ運だけですね。

 

-----------------------------------------------------------------

平成20年3月11日

いよいよエイプ始動です!

その前に最後の悪あがき?

カムシャフトをデイトナ115ccキットについていたカムに交換!

今年のレギュレーション上100ccに戻していましたが、カムだけ変えると燃費が上がるとの

情報を得たので、うそかほんとか?

やってみる価値はありそうと判断して、交換!ただし、わかっている人は分かっていると思いますが、

直前で、データーもなしにカム交換は即全損になりかねないリスクを伴います。

出来うる限り採寸して、むしろノーマルとほとんど違いを見つけられないほどの

違いしかカム自体は変わらないようなので、GO!ですね

(通常ハイカムと言うと、ノーマルとはえらい違いのはずなのです)

装着後気持の問題かと思いますが、なんかパワフル。。

DE耐いよいよ楽しみです

4月27日(日)モテギサーキットです!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成20年2月21日

エイプ100 

いよいよ前後レース用タイヤ交換

ついでに白かったNSR50用ホイール黒く塗装。

軽く塗っただけなので、タイヤ交換時は要注意

これは行ける!

-------------------------------------------

平成20年2月14日

ひさびさにオレンジ号のカスタム

どうも275KM以上出すと、振られが出るのです。前から気になっていたのですが、

タイヤの柔らかすぎというのが一因だと思うんですが、

当然違うエンジンを載せているので、フレーム側の弱さも否定できません。

そこで、今回補強の橋渡し、連結棒の製作取り付け

スイングアームなど作れる材料を切り出して、溶接

黒く塗って装着 

わかりづらいですね、下の方にも連結パイプ(丸棒)を装着

これで、フレームはかなり強度が出たはずです。タイヤ交換したら、出没ですね★

このあと久々に洗車もしちゃいました。やっぱりたまには磨かないとですね!

 

--------------------------------------------------------------------------------------

ーーがんばれ!なっひーちゃんーー

去年の12月15日に納車したバリオスU

納車記念に居合わせたメンバーで歓迎走行!!wお台場〜知り合いのバイク屋までちらり走行

↓そん時の写真

走りはしっかりしてますよ!ちゃんと付いてきますし、走れてます。

だがしかし。。。。だがしかし

年明けてたちごけ数回。ハンドル曲げること2回・・・ううーーむ

左おにいちゃんがなぐさめていますw   右  みかん「落ち込まないでね、わたしも初心者の頃はそうだったわんw」

・・・・・・・・・・・・・がんばれなっひーちゃん。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

平成20年2月8日

今回はZRX1200Rのステムベアリング交換

最近つくづく思うんですが、バイクの動き(いろんな意味で)決めてしまうのは

ステムの占める範囲ってすごく大きいと思うんです。

でもほとんどの方が、消耗品という感覚は無く、動きがおかしい→タイヤ?サスセッティング?

前後姿勢?オフセット量の問題?→カスタムあるいはセッティングとなる場合が多いですが、

1.5万キロ〜2万キロで、ステムベアリンググリスアップか、交換は必要かと思います。

形的にもテーパーローラーベアリングは摩耗してくると、当然ガタが出る構造ですし・・・・・・

走りにこだわる人は是非変えてみてください。走りが変わると思いますょ!

------------------------------------------------------------------------------------

平成20年2月1日

DE耐レーサー

今回はフロントホイール XRモタード用入手したから、てっちん君から変えておくれというオーダー

リアホイールディスクブレーキ化に伴って、NSR用の軽量ホイールになったので、

バランスを懸念していたら、交換して!ということでした。

結構フットワークありありのオーナー様なのです。

↓てっちんホイールは重いんだあ

↓カラー製作することに。幾度となく旋盤作業してきましたが、じつは今日初めて

旋盤作業が好きになりました。(今までは大嫌い)

なんか・・おもしろくなってきちゃったかもw

メーターギア側はあっているので、比較的簡単に終了。でもメーターギア意味もなくくるくる回していたので、

フリクション無くすために中のギア外しました。ついでに反対側のダストシールも外しました。

ほとんど変わらないような些細なことでも少しずつやりたいですね。

なんかカッコよくないですか?エンジンチェックも済み、いよいよ始動完了ですよ!

次回はテスト走行ですね。

---------------------------------------------------------------------------------------------

平成20年1月31日

今回もDE耐レーサー作り

今回はサイドスタンド作りから。

転がってた材料2つ。  パイプのほうはクロモリ

溶接合体!!

こんなどうでもいいものだとうまくいく溶接作業!勢いがあるからでしょうか?

溶接ってある程度勢いよく電圧上げないとうまくいかないってのもあるんですよね。

で、装着完了!

レーサーってサイドスタンドも取ってしまうので、意外と不便になってしまいます。

1.2メーター前進してとかにしても、スタンド持つの忘れると、バイクごと下がって取らないといけなかったり、

トランポから降ろす時などもレーシングスタンド下がる場所に用意してないと、

バイクだけ降ろしちゃったりすると、さあ大変だったり

なにかと不便

そこでお勧めしたいのが、サイドスタンド!

走る前になったら外すという感じです。

 

つづいて、リアサス交換!見た目はかなりかっこいいレーシングサス!?

メイドイン タイランドのようですwでも造りは馬鹿に出来ませんょ 大いに期待です

エイプ100ノーマルサスはやっぱり。。。。調整機構もないですしねw

ここで問題サス自体はまだまだ全長を伸ばす余裕があるのですが、リンクまわりがぶつかって、

ノーマルプラス5mmが限界のようです。

しばらくこれで様子を見て車高問題は考えます。

初期のセットは1Gがかなり大きいので、3巻きほどイニシャルを絞め込んでみました。

ノーマルよりポテンシャルは高そう

で、早速役に立ったサイドスタンド ↓

レーシングスタンドじゃ、やりづらいリア周りの着脱もスイスイ出来ます。

イニシャル調整の時もまたがったり降りたり繰り返しながらやりやすいのです!

DE耐 4月27日(日)ですよ〜おいらもライダーか、メカでいきまあす。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

平成20年1月27日

DE耐レーサー作り

バックステップ製作!削りのかっこいいバックステップはいろいろありますが、

パーツの安定性、安さ、サーキットでも探せば誰かは絶対持っているw

などの理由からNSR50のステップを流用したくなりました。

意外とそういうのは無いので、作ることに。

そして!!

なんと外装を塗りに出しちまいました!オレンジにw(噂によると勝手な暴走らしいですwいいんでしょうか?)

仮組ですが、これ↓

うーーん!DE耐レーサー!まずは見た目ですね!

----------------------------------------------------------------------

平成20年1月26日

ついにGPZ900R ZRX1200Rエンジンスワップ完了いたしました。

今回はノーマルキャブにパワーフィルター仕様での納車です。

丸ごと一台買っての移植wいいものが出来ます。

リア周りもそうですが、丸ごと移植って本当いいものができます。

リアで言えばたとえばホイールを先に買ってスイングアームをって、正規の順番でなく、

スイングアームを10Rとか、12R流用で、ホイールをそれ用を買う。

今回のフロントにしても次はZRX用のホイールを購入という流れのほうが、

最終的な走りに差が出ます。

(もちろん変えていくことは出来ますが、お金や手間のかかり方が、相当かかります)

でもそれだと一気に行かないといけないなどの悩みもあるんですよねw

------------------------------------------------------------------

平成20年1月14日

GPZ900RのZRX1200Rエンジンスワップ!!

なんかなかなか進まない感じがするのは気のせいかな〜w

とりあえずエンジン積み替えとマフラー、サブフレーム、ZRX1200フロント周り移植が完了。

ZRX1200ってほんと色々使えるからお得な感じですw

それとオーナーの、やまちゃんいつもちょくちょく来て部品邪魔だろうからって持って行ってもらって

どうもありがとうございます! 。。。本当うちの店せまいからなあ 年末じつはごたごたあって狭い所

さらにバイクを店の中に入れていまして、、圧迫しています。

暮れの忙しい時、いとうちゃんゴミ捨てから店内改装までどうもありがとうございます!ww

人手が必要な時助けてもらって本当感謝!

-----------------------------------------------------------------------

平成20年1月13日

エイプ100 DE耐レーサー製作のお手伝い

お客さんで去年も出場して、今回も出る(くじで当たれば)というお客様がいて、

今回そのお手伝い

去年はノーマルポジションだったのを今回セパハン、バックステップなど

レーサーライクに仕立てる!

↓シート装着の為のステー製作 なるべく軽く丈夫に!ナットも溶接して、整備性をUP

決してバリバリにお金をかけて上位に行く!って感じではありません。

ただ!出来うる事をやって少しでも上に食い込めればって感じです!

今年からレギュレーションが大幅に変わったみたいで、創意工夫によっては戦闘力は出る感じです

自分も雑誌等読んで、勉強中です。

今回のシート装着はエイプが、NSR50のようなライポジになり、なかなかいい感じです!

-----------------------------------------------------------------------------------

平成19年12月30日

オリジナル チタンサイレンサー製作!

最近ショートのモトGP サイレンサーに飽きてきたのか

はたまた社会通念により爆音を自主規制させたいのかw

売れています!ありがとうございます!

写真は85φx480mm インナーサイレンサー42φの物

長いサイレンサーそれもチタンとなると、まだ取扱いが、ほとんど無いようなので、

オーダーが来るのでしょうかね〜 48000円にてご提供させていただいております。

材料と、仕事内容にもよりますが、2.3日ぐらいで出来上がります。

(材料がない場合2週間ほどお待ちいただくこともございます)

------------------------------------------------------------------------------

平成19年12月28日

12月に入ってZRX1100・1200丸ごと車体販売。

まあ販売だけならめずらしくもない?のですが、2台ともGPZ900Rにエンジンスワップという事なのです。

一台はお客様自身でやるということなので、一台を手掛けることに・・・

まあ降ろすのは案外あっさりですね★

ぱそこん買い替えてから初めてのねんぶつ。。。

--------------------------------------------------------------------------------

平成19年12月9日

ZXR400RフロントサスOHの巻

機能的なメインテナンスをきちんとやっている たじたじさん。

1年前にOH済みのこのサスも開ければねずみ色に変色したオイルが、出てきました。

足回りに関する不満を言う前にやっぱりメインテナンスって重要なんですね。しみじみ・・

セッティングうんぬん言う前にまずメインテナンス・・・・・と、自分自身に言い聞かせてみるw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成19年12月8日

19歳当店アイドル?!なっひーちゃん めでたく免許取得!!のバリオス御成約!!

ぱちぱちぱち☆♪  ・‥…━━━☆★☆ ♪ ・‥…━━━☆★☆ ・‥…━━━☆★☆   ♪  ・‥…━━━☆★☆ ♪

 

------------------------------------------------------------

平成19年12月3日

GPZ900Rステムベアリング交換

ここが消耗箇所と言う認識ってかなり薄いと思うんですが、

ついついカスタムに行きがちですがw

ノーマル状態の完璧な物でもかなり戦闘力ってあるんですよね。

ステムが引っかかるような・・とか

逆にすごく切れ込む・・なんてときも、案外ベアリング交換だけでもかなり良くなります。

 

----------------------------------------------------------------

平成19年11月19日

GPZ900Rのサイドスタンドぽち溶接

ノーマルマフラーの場合マフラーでサイドスタンドを止めているので、

変えた場合付属の板当てて、ストッパーとしますが、

自分の場合ちょいと溶接してしまいます。

この方が、跳ね上げた時ストッパーの位置がずれる事も無く、

何よりサイドスタンド周りがシンプルとなり、スッキリします。

簡単な加工ですし、おすすめです。

-----------------------------------------------------------------

 

平成19年11月18日

GPZ900R用マフラー交換

テックサーフ製のチタンマフラー!以前からテックサーフは個人的に高評価だったのですが、

(パワー、トルク感がとても良いです。過去ノーマルエンジンでフロント浮き気味のマシンがありましたね)

あらためて、良いですね〜!!

エンジン側にまずフランジを取り付けてスプリングで引っ張るタイプです!

レーシングキットマフラーなんかこう言う作りが多いですね。

普通はマフラーそんなに頻繁に着脱しないとは言え、

マフラー着脱において、かなり有利です。

通常純正フランジ使うマフラーが一般的のようですね。

ピラミッド集合の後ろに絞ってあるものを作って溶接して止めてあります。

おそらく音量とかクリアしつつ、トルクとか出す為なのでしょうか?

ここいらへんも、良く見なければわかりませんが、ストレートのままのが、

簡単だし手間もかからないはずなのですが、作りこみの良さが伺えます。

ほとんどが、エンドバッフルに頼っているのが実情ですからね。

値段も手ごろですし、お勧めのマフラーですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

倒立のニンジャにこの前試乗したところ、

あらためて、パーフェクトって感じだったのですが、低いスピードからのブレーキが、

がっがっがって感じで、不快なのです。

その旨オーナーに話したところ、確かに気になるということだったので、キャリパーパッドの面取り

装着→試乗少し良くなったのですが、ううーーーん。

で、良く観察してみて、ひらめいたんですが、

フローティングディスクが、原因では??と。

で、フローティングピン交換!1ディスク分で6000円・・・・x2

で、装着→試乗。。。これだったああああああのです(。・ω・)/」

えらいシャープに効きます

あらためて消耗品なんですね。これ

ぎしぎししてる人は変えてみる価値あるかもしれません。

----------------------------------------------------------------

平成19年11月5日

今日トイレに入ったらザクさんが、迷い込んでいましたw

そういえば うちの店って比較的わかりいい場所にあるんですが、

5回電話で聞いてきた人いましたねw

----------------------------------------------------------------

平成19年10月31日

アドレスV125 車高上げたい!の加工。

サスにアタッチメント付けて、車高上げたいらしいのです。

フライス盤登場

たぢまさん夫妻が来店していましたが、うにうに作業

いい感じ!あとは下の受け作って溶接

ちゃっちゃと作った割りにいいかんじかも(。・ω・。)

完成!これ、新車なんですねw今気づきましたw