店長のねんぶつ

東京モーターサイクルショー2010

シーズー犬みかん

GPZ−10R TURBO

ターボ解説

GPZ900Rコンプリートマシン GPZ−10R 第三弾

GPZ900Rコンプリートマシン GPZ-10R 第弐段

GPZ900Rコンプリートマシン GPZ−10R

☆NEWサーキット走行

恐怖!ZX10Rエンジンスワップ! (1)(2)

ZX9R ニンジャ化計画

過去のねんぶつ[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14]

[15][16][17][18][19][20][21]22][23[24][25][26]

ぶーぶー

●GPZ900Rカスタム   ●ザンザスカスタム

おしらせ

10月31日(

なんと。ツーリング企てました。 

オープンしてからまったくもってノータッチだったこの部分 要望は無視できない(。・ω・。)

社会情勢のあおりを食らって、当店もついに動き出すことを決意。

 

予定  ーーーーーー 6時店集合  ーーーーーー 

用賀先料金所   海老名SA   御殿場方面  走り〜  食事

走り   帰路  海老名  解散

女心となんとやら 天気がどうなることやら

降水確率20パー?中止 (途中で雨降ってきても 即解散帰宅 )  11月7日()変更

 

そげな予定です 。 参加者 募集中

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

おしらせ

次回 10月27日(水)筑波サーキット走行行きます。

---------------------------------------------------------------------

平成22年10月20日

チタンサイレンサー続き いい感じに出来ました

あとはバフ掛けして完了

 

 

おまけ  ざっくり!! 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成22年10月19日

アルゴンガス。 純アルゴン100パーセント 

炭酸ガスと混ぜたりする場合もあるらしいのですが、純アルゴンのほうが、冷却と、シールド性とか?(たしか)

良いとかで、高いけど綺麗にいくとのことなので、当初から純アルゴンでいってます

このでかいボンベ  真剣に溶接作業やると、目で見えてあっという間に減っていきます。

レギュレーター。かっこよく言いましたが、まあ出す量調整するやつで 残量が一応わかるのです

 

今回 GPZ-10R 石井さんのNENチタンサイレンサー  85x480mm作り

基本全部店で作ってます。なっがいチタンパイプからどんどん切り出してこさえます

オーダーサイレンサーもすこしまっててください。

(。・ω・。)

--------------------------------------------------------------------------

平成22年10月17日

豊島さんご来店

いつ見てもこのバイクはびっかびかですね

おそろしいw 来月あたりタペット調整で入院だそうです。

半径2メートル以内に入ることを禁じますw おいらは滝に打たれて精神鍛錬修行とかしてからでないと、

このバイクはおいそれと触れません(。・ω・。) まずは腐りきった身を清めます

 

同じ黒の車体ですが、こちらは新山さん号

思えばおいらの付けていたパーツてんこ盛りです

オープン当初バイクを当店にて買っていただいてから、いろいろとありがとうございます。

自分のニンジャパーツからのお買い上げ品 マフラー、ラジエーター、ステム、JBフロントフォークなど

たまに仕様変更などするわけで、どのバイク屋でもそうかもしれませんが、

お値打ち品が出てくる??のかもしれません

日々カスタム、セッティングが進んでいるこのマシン。 絶妙ですよ!!

結局は、変える作業より、セットアップのほうが重要ですから。

----------------------------------------------------------------------

平成22年10月16日

本日は朝からシェルパで姉御様ご来店。

動かなくなってしまったのだそう。

動かないバイクの決まりは大体プラグ、それ以外は少しみてみて駄目な場合厳しい場合が多いです。

今回プラグ交換でかからず。あとは、キャブからガソリン抜いてみるか。と。

抜いたらあきらかに水のような物体が。

(写真:シェルパと、向こう側:あねごさま)

エンジンはその後無事かかりました! たまああに水抜きは必要ですね。

毎日使っているからと思っている方。全開全開で毎日使ってても抜けないものなのです。(おいらの経験談)

 

 

 

イエローザンザスの田中さんご来店

あちこち戦いの跡が見られますw

冬には少しカスタムを進めたいそうで、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

08ZX-10R試乗しました。(。・ω・。)

とても調子いい感じ。パワー感はスペック通り、まずまず。

ノーマル同士で比べた場合(04.05モデルと)速い。ただし、仕様地での違いぐらいのものです。

おそらくマイルドな方向も影響しているかとは思います。

ブレーキが絶妙で、フローティング音がシュリーーーーンって感じ。旧モデルは正直厳しい。

タイヤのせいかもしれませんが、接地感が無い。

ライポジは最高です。ハンドルの高さ、絞り具合など、確かにSSなので、厳しいのは確かですが、

まったくもって疲れない。ステアリングステムの位置が相当近いので、実際にそれほどきつくは感じません。

個人的にステアリングステムが、着座部分より遠いニンジャの場合 普通は無難にアップハンドルがいいと思います。

足回りも含めパーフェクトに近いセッティングの場合(ライダーの技量も含め)セパハンがいいと思います。

でも結局は 見た目とか、好みでいいと思いますw 

 

 

バリバリのセパハン(レーサースタイル)の全力全開の日本人ライダー

アップハンVFRインターセプターで 間違いなく遊んでいる ガードナー

シケインでシフトミスしても、あーあ位。流しているのがわかります。

最後のほうになると、そろそろ前出ておかないとぐらい。 GPライダーってすごいんだなあ

またインターセプターがかっこいいw(。・ω・。) 

動画→86全日本ロードレース 

バイクだもん 結局は好きでいいと思いますよw

---------------------------------------------------------------

平成22年10月15日

この前いとうちゃんと、大野さんが来店して、ちょいと盛り上がっていたので、ぷらりと近所テスト走行

VFR400Zと、ザンザスなんか共通している。なにか。

めちゃかっこいい。

VFR400Zの大野さんとってもファンキーです。おいらのことを師匠と呼ぶ大野さん。

師匠弟子の関係ではないですがwこの熱狂的なファン。 大事にしていこうと思いますw

 

 

そんな大野さんやさしいですね出会ったばかりのお客さんのせて、その人の家まで送迎。

やっぱファンキーです

 

 

 

この前 ロードスターに乗って いけちゃんと、永野さん御来店

2人 NATSの学生(ヘビーなカスタムカーなどを作れるようになる勉強の学校 簡単に言うとオートサロンあれです)

  この前 朝の番組スッキリに学校取り上げられてました。

2人とも素直ないい子達です。   いい子たちばかりなんですよ(テリー伊藤風)

 

 

 

08 ZX-10R入荷 !!

2011モデルもついにベールを脱いだところで、中古ほとんどありませんが、

今後は、こなれてくるのでしょうか?正直この不景気であまり新車台数は出てないでしょうから

どうなんでしょう?

走行キロ13000km  車検23年5月 

まあしばらくおいらが、乗ってチェックしておきますw

ラム圧加給200馬力は楽しみです はたしてターボに慣れたおいらを楽しませてくれるのでしょうか?

---------------------------------------------------------------

平成22年10月13日

ここ最近エンジンを開ける機会が増えてきている感じ。

ZXR400エンジンとTZR250Rのエンジン

 

 

ターボのセッティング

サーキット走行をローブースとで走ったらめちゃ遅かったので、ブーストを上げる事に。

そしたら燃圧が足りない事となったので、少しアップ

燃圧があがると実質 吐出量が増えるのです 

サブコンの能力を全部使い切っているぐらいなのです(増量も減量も)

フルに使い切ると補正できるのですが、最新のワイドバンドや、ラピットバイクなどの補正パーツははるかに

充実しているので、次回ターボ作るときにはものすごくいい物ができるでしょうね。

ここいら辺はすごい進化してますから。セッティングのやり方自体変わってしまったと言ってもいいぐらいだと思います。

 

ただし・ただし。 このアナログなやり方でも 

データロガーとしての役割 たった今走ってきたことの再現や、速度、加速力の割り出し

ある速度〜ある速度までの到達時間の割り出しなど(実質最強の加速を出したり)

少し前だとシャーシーダイナモでのセッティングが良くて 実走行セッティングは どうなの?ぐらいでしたが、

走行風、冷却 リアの負荷 など当たり前ですが、リアルに再現ってより、実際の走行ですから

そのデータをもとに 右上の空燃費を表の中身の理想を求めて打ち変えていくので、実走行のほうが、分があると思います。

今はその部分が細かいのもそうなのですが、ギアポジションでの表の振り分けや、ブースト圧対応だったり、

(かかるブーストによって実質本来は マップは細かく変わるわけです。)

そしてすごいことにそれが、自動補正されるのです。あーあ まあ打ちかえる手間すらも必要ないと。

自動学習で走るほど、どんどん良くなるというわけです。4輪用ではとっくになってたんですけどねw

 

右上の写真は 縦アクセル開度 横回転数 の空燃費です。

キャブの場合、いじれる部分は メイン、ニードル パイロット あたり。

一個いじると全体的に 守備範囲も大きく 変わってしまいます。  条件も一つのみになってしまいます。

インジェクションの燃料のパーセンテージ1パーセント刻みで細かく増量、減量していると、

キャブセッティング出ているようでも、パーフェクトにすべての条件を満たすのは難しいと言えます。

セッティングが、勘や経験だよりだったり、普通は見れるものがプラグ焼けなどだったり・・・・・・・厳しい。

逆に言うとキャブはすごいともいえますね。

 

インジェクションのセッティングで出来る味付けも、実はかなりあります。

 良くある谷の打ち消しや、ピークパワーの追求以外に

ホイールスピン、ウイリー、などの味付けも変えることが出来るのです。

特にウイリーなどは、実はウイリーする直前にわかりづらい 谷があったりする場合もあるのです。

ロギングしないと速すぎて人間の感覚ではわからない部分です

スノーボードやスキーをやる人はわかると思いますが、凹みがあると、次はジャンプしやすくなったりします。

オーリーなどは凹みを利用するとばっちりあがりますが、それといっしょで、

実はウイリーさせてしまう(誘発)セットとも言えるのです。

とは言え、やはり馬力がものすごく出てると、ホップするように上がってしまうのも確かですが(。・ω・。)

-----------------------------------------------------------------

平成22年10月12日

ZX-10R の中島さん 

うちはGPZ-10Rなるカスタムを作っているせいで、入荷しておくと買って頂いたりで、

結構ZX-10Rユーザーがいます。 

中にはZX-10Rの整備に強そうなので、購入したんですよといっていただく方もいて、

考えたらここまでバラバラにして、組み上げて、 整備していたら、ある程度のスキルはあるかもしれません。

 

今回中島さんはシフトインジケーター取り付け

このZX-10R初期型は 低いギアだと、補正がかかって、実質リミッターがかかった状態です。

シフトインジケーターをつけると、いくつか設定が選べて、解除(フルパワー?)の状態に出来るのです。

取り付け自体カプラーからの処理などテクニックがいりますし、エアークリーナーを外すので面倒でもあります。

インジケーターの取り付け板を作成して、装着(右取り付け後)

 

インプレを聞いたらやはり、1.2.3速あたりで速くなったそうです。

折角なので、逆シフトにこの後して、今度はハイスロにしたいそうです。

ここいらのハイパワーなバイクだと、開度は狭くしないと、全開にしたとき恐怖が大きくなりすぎます。

一般に狭いとコントロールがといわれますが、個人的には狭いほうが、むしろコントロールしやすいと思います。

狭い範囲で、走りを狙えるわけですから。

あとはお勧めはシフターですね。全開でシフトアップは、ハイパワーなバイクはスロットル戻したり、

クラッチ切ってシフトすると、それが振られなど誘発されるので、怖いのです。

サーキット走行などでは疲れにくくもなります。

そこいら辺はノウハウもありますのでご相談ください。(。・ω・。)

----------------------------------------------------------------

平成22年10月8日

サーキット走行更新しました。

サーキットの前日 櫻井さんの仲間に誘っていただきアメージングスクエアでカート乗ってきたのですが、

1時間乗ったら、がくがく。 寝れないほど疲れまくりました。

でもものすごく楽しい。 遊園地のカートのバトルみたいなものです

おいら少しやっつけてやるぐらいの勢いだったのですが、コテンパンでしたw

次回興味がある方一緒に行きましょう。

 

サーキット走行ですが、当店では推奨しています。

峠に行くより安全で、まず確実なテクニックが身につきます。

峠は楽しいのは楽しいのですが、昔とは時代が違います。走り屋とかの時代ではありません

馬鹿まじめなことを言うつもりはないですが、率先して公道ですっ飛ばしてきた男ですから・・・おいら。

ですが、現在サーキットはすいてるし、社会的に合法なところで、遊ぶのがいいと自分は思います。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成22年10月2日

うちの近所の元エネオスガソリンスタンドが、つい2日前ファミリーマートとしてオープンしました。

そして京葉交差点のこちらも元ガソリンスタンド(エッソ)の取り壊ししています。

すきやと、自転車屋さんが出来るとの情報です。

 

 

少し前マフラー作ったGPZ900R 岸本さん号

もいっかい 角度にこだわって作ってほしいとのオーダー

これは、難しいですよ 切り出したり、手であわせてみたり、溶接で進めたりでも変わってしまいます。

でもそんなこだわりの,ワンオフ 気持ちに答えたい。

 

 

ザンザスのいとうちゃん。エキセントリック逆で納車したのですが、半強制的に戻しました。

確かにかっこはいいのですが、走りを冷静に見直すと、やはりケツ上がりすぎて、フロントヘビー

とても乗りやすくなったみたいです。 この後 少し一緒に走って、遊んであげましたw(。・ω・。)

 

 

 

RSタイチのグローブ新調しました。 RSタイチのグローブ 今月に限り15パーセント引きでお出しいたします。

切れている方、買おうと思ってためらってた方 どうぞよろしくお願いします。

 

 

GPZ-10R の千本さん

あらためて見るとこれは、自分で言うのもなんですが、力作ですw

それにしても、狙ったわけではないのですが、時折みかんが写りますね(。・ω・。)

 

 

 

 

本日車検終了の納車 櫻井さん

この前ひざすりの講習うけてきたようで、見事!!

今回車検を機に ちょっとばかりいじったので、次回はもっと決まるはずですよ。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成22年9月29日

ザンザスのある風景

 

ZX-7Rの千田さん 家の鍵バイクにつけっぱなしで帰ってしまって困ったと。

なるべく声かけるようにしているのですが・・・・

帰り錦糸町駅まで送って自分は世田谷の石井さん宅までGPZ-10Rお届け

ガレージに入れて夜遅くまでお邪魔してしまいましたw

ありがとうございました!!

また近々行きたいと思います。

 

そういえばみかんは6歳になりました。

 

 

 

足立陸自にザンザス2台検査登録のため持込み

面白い車体いつも持ってくるねと言われましたw

まあ当店ではスタンダードな車体ザンザス・ZXRあたり。世の中では珍しいのですねw

おまけにGPZ-10Rの公認取得申請や、おまけにターボ。結構覚えられていますw

 

店に帰ってきて ザンザス結構重く感じるので、重量測ってみたところ

(左のザンザス)ガソリンほとんど無しで、168kg あっれ〜結構軽いですね。重く感じます。

ちなみにGPZ-10Rターボは ガソリン半分の状態で 194kgでした。

 

-----------------------------------------------------------------

平成22年9月27日

今月号 ロードライダー誌に バイクショップNEN製作

GPZ-10R 2号機載せていただいております。

 

 

 

アンダーカウルの補修

いまや筆は安いので使い捨て。 この樹脂の固まったのめっちゃあつくなるのです。

熱湯入った湯のみぐらい熱いです 

 

 

ハーレーにお乗りの清水さん ねんぶつにも登場のRZ250もお持ちのお方です。

今回ブレーキパッド買ってもらったのですが、厚みがありすぎて、ディスクが入らないとのご相談

 

フライス盤で削ってしまいましたが、結構面倒でした。

 

 

毎日のように来て頂いているパーツ問屋のワイケイ商事 小野崎さん

かれこれ7年ぐらい経ちますかね?

ねんぶつも時折チェックしていただいているようで、いつも荷物ありがとうございます!!今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

ジール買っていただいた 柏にお住まいの武政さん

早速メーター球と、ヘッドライト球 カスタマイズ

メーター球 赤のLED  当初あか?と思いましたが、これはこれでいい感じですね!

PSPなぞつけて、ナビとして活用しているようです。

 

 

ドライバー使おうかと思ったら何日か前見かけたカマキリ

びっくり おいらすくってそっと表の花壇にやっときました  みかんはにおいかぎに行って、かまでつつかれて

逃げてきましたw

 

 

 

 

いとうちゃんお買い上げのザンザス整備

このザンザス プラグコードとか、バッテリーにかませる電気の強化パーツ付いてました。

あのての類は、付けた直後は効果が直ぐわかるほど、火花は強くなったり、(目で見て明らかに変わったり)しますが、

問題はその持続性だと思っています。 イリジウム関連もそうです。

うたい文句はノーマルより強く、ノーマルより、もちがいいとあったりしますが、

自分の知りうる限り、耐久性はノーマル以下(場合によっては半分以下)のものも少なくないと思います。

15年〜前は、調子悪いって入ってくるバイクのプラグコードなど、電気的なトラブルで、

変わっていたらまずあやしいものでした。場合によっては2000kmでだめになる粗悪なものもありましたね。

最近は減ったとはいえ、

今回もアイドリング不調の原因が、それ。コード〜キャップまで純正新品で新調しました。 

 

 

 

千田さんZX-7Rオイル漏れ

クラッチのプッシュロッド押す部分のゴムのせいだとわかり、まあ良かったのです。

オイル警告等が付いたので、止めましたとのことでしたが、大正解。2.5Lオイル入りました

随分抜けました そんなどろどろではないのですが。

警告等がついたら絶対走行はやめたほうが無難です。

過去にも直ぐ電話してきて取りに行ったら オイルポンプ脱落していたバイクもあり、

走っていたら数百メートルで焼きついた?と思います。

----------------------------------------------------------------------

平成22年9月24日

もう早いもので9月もそろそろ終わりですね。

本日はGPZ-10R 3号機のSP仕様 の巻き  かっこよくないですか?!

カラーリングはオーナーの石井さん相談の上 ターボのオレンジのイメージで、

でもまねでなく、ということで、オレンジと黒の部分を入れ替えで、塗りわけなどは一緒で。

狙い通りかっこええです

 

改造箇所は ホイール、オーリンズリアサス、外装塗装、シフトインジケーター、ピンゲルコックなどの細かいもの

カスタムです。  本日チェックのため試乗しましたが、なかなかの仕上がり。

でも150〜160馬力のこのバイク

ターボに乗りなれてきたせいか、VTぐらいにしか感じませんw(ごめんなさい遅く感じます) スピード中毒ですか?

最近だんだんターボも効かなくなってきた。もっと強いヤク!w

---------------------------------------------------------------------

平成22年9月23日

今日は祝日なのに、あいにくの天気ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

などと今回も当たり障りの無い天気の話から振って ねんぶつ更新

 

 

ザンザスの倒立サスが入った中古車をお買い上げいただいた角谷(すみや)さん20歳

スバルのディラーにお勤めのようです。YB-1

2ストでロータリーディスクバルブというシステムのバイク

リードバルブが自然な吸気を前提とするならロータリーディスクバルブは高回転でのパンチを求めたバイク

かつて日本車がけちょんけちょんにされまくったイタリア アプリリア250.125レーサーなどもこれです。

耐久性を求める市販車で搭載して売ること自体拍手喝采です。

古くはRG400.500γ  KR250などもそうで、 システムなど知らなかった小僧には

なんでV型でなく それぞれ独立してるの?とか思っていたしだいです。(。・ω・。)

まあそんなバイクを自分なりにどんどんいじっていく姿勢素敵です。

ザンザス乗りって いい子が多いんだよね。

 

 

 

ターボなんですが、9月30日筑波サーキット行こうと思った矢先

インシュレーターがひび割れ 今まで試行錯誤している際 無理に押し込んだり

サージタンクの形状が悪く押さえつけちゃったりが原因。

 

しっかしね。これ知恵の輪のようにうまく外れないのかな〜・・・・・・・・外れるわけ無い

フレームとインジェクションとの間がそもそも無いので サージタンクの場所が厳しかったので、

いっそエンジン搭載を前提にエンジンにインジェクターと、サージタンクを載せてから フレームに搭載という形を取っていたのです。

ですから交換にはエンジンを降ろすまではいかないまでも、ずらす必要があるのです。

本気で失意とめまいの中 このままほっといて オブジェ→再起不能→部品取り車   は避けたい。

で、がんがりましたよ。おいら。 サーキットの動画を撮ってきて アップしますよ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

平成22年9月22日

急にあわただしくなってしまいました。

そんな中夜来てしまった千田(ちだ)さん せんださんぢゃないですからw

ここぞとばかり 聞き役になってもらいましたw

 

 

今度筑波サーキットのライセンス取得する河井さん 

 

-------------------------------------------------

オーナーさまがそわそわカウル来たら直ぐ見たいとの事だったので

夜GPZー10Rのカウルが届いたので仮組みのアップ

いかがでしょうかね?なかなかカッコいいと思うんですが!

 

おまけ

納車時 超常識的な角度できちんと納車したのですが、

どうもおいらのニンジャと同じ 常識的な角度にしたいらしく、エーモンステーで角度付けてました

それぢゃコンプリートマシンGPZ-10Rが かわいそうなので

あいている時間に 超常識的な角度から常識的な角度へ加工 

そういえば常識ぢゃないから未常識理論とかってありましたよねw

----------------------------------------------------------

平成22年9月19日

納車後メーターの走行キロが動かなくなって持ってきていただいた

ジール 武政さん  トリップは動いているのですが、レアケースですね

すぐに直ったので何よりでしたが、あせりましたね

初心者で、初々しさで溢れていますw

 

 

片付けているところに偶然止まった 知る人ぞ知るRE雨宮のD1マシン

実はなぜかよくRE雨宮さんの車止まるんですよね 

このマシンに限らず オートサロンマシンとか  比較的近くに工場があるのですが。

まあわからない人にはどうでもいいのかもしれませんが、おいらはうれしいのですwそんなことでハッピー

 

 

夜GPZ-10Rの確認試乗

あらためてこのGPZ-10Rは フレームしっかりしてますね!がっちがちです

メインフレームには一切の補強を入れてないのですが、むしろ硬いぐらいです。

メインフレームに補強が絶対必要サブフレームは意味なしと言われそうですが、

エンジンがノーマルの場合とはまったく違います。

そもそもこのバイクはサブフレームが無ければネックからビポットまでフレームがつながらないし、

エンジンも止めることすら出来ません。フレーム剛性以前の問題になってしまいます。

そしてサブフレーム自体が命綱だし剛性を決める要となり、数々の試行錯誤で出来ています。

 

本日オーナーの石井さんご来店していただき、交換の視察?

ホイール交換 ホイールは今流行のOZホイール

作りこみは、とてもいい感じ。かっこいい

今度は塗りに出していた外装装着準備です。その際曲がっていたり、ゴムブッシュ関連や、

ミラーなど細かいものも交換

外装楽しみですね!

----------------------------------------------------

平成22年9月17日

ここ連日パソコン購入からセッティングまでご相談に乗っていただいた いとうちゃん

連日呼び出しにもかかわらず いやなそぶりを見せずすんません

おかげさまで無事引越し完了です。

今回は、いろんな意味ではまりましたね。

ターボバイクの動画をとってアップしたい→ハイビジョンがいい→4年落ちのパソコンでは起動できないカメラは買っちまったあと

→連日いとうちゃん呼び出し(システムエンジニアの仕事で詳しい)

いろんな方法を試みるが無理という結論→パソコン新規購入というはまり方。

そんないとうちゃん 本日妹ぎみの なひろさんとご来店 バリオスの修理

いとうちゃんはザンザスご購入いただきました! ありがとうございます!

 

 

 

ZX-10R 購入いただいた河井さん

めっちゃ楽しんでいるようで、たまにご来店いただくときは 興奮ぎみ?

楽しいですよ〜って入ってきますw

ここいらのバイクは結構知らない人も多いのですが、本気で速いです

けぎらいせず、一度は所有してみてほしいバイクですね。

 

 

この前 NATSという自動車の学校にバイクの引き上げにいってきました。

買っていただいたお客さんのバイクで調子が悪いので取りに来てほしいとのことでいってまいりました

まあ数人の生徒と先生が2人いたんですが、楽しそうでしたね。

10万円で生徒が買ってきたロードスター直してました

機会があればまた寄らせていただきたいですね!

---------------------------------------------------

平成22年9月11日

櫻井さんご来店 バイクチェック

バイクも乗ってる人もワイルドですよ 

 

 

 

ここ最近毎日のように登場する伊藤ちゃん

おそらくDIO最速 この前 並走したら考えられないスピードマークしてました。

この落ち着いた趣きのバイクの色で、チャンバーって おまけに当たるカバー部分の

切り取りが、ダイナミック パソコン関連はプロなので、相談いろいろしています。

今回もお勧めパソコンを相談しました。

 

 

夜出没した鎌野さん夫妻

みかん目当てという変わった目的  今みかんはそっけないですが、大歓迎ですよ

ねんぶつ見ていただいているようで、ありがとうございます。

ZXR400お乗りなのですが、大切になさっています。調子はとっても良い感じ

NENステッカー貼ってありますね。

ところが、ここにも↓

ッショウエイ押しのけて上に貼ってあるw(。・ω・。)  これは場所的にスポンサー料高いですよ

あまり見たことないですね。 あらびき感覚ですw

 

最後みかん抱っこして撮影

今、こんな自動変換もあるんですねw

-----------------------------------------------

平成22年9月10日

ZEALお買い上げの武政さん

本日納車ありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

今回のZEALシガーライターソケット追加で付けました

試乗しましたが、ZEAL高回転型で、まわして使うのかと思いきや

あまり回さずにのんびり走るバイクのようですね

むしろ回すと不快感が出る感じ。のんびりいこうよ 

そういう意味ではのんびり使うバイクを作るのってヤマハはうまいな〜と思うんですよね

SR セロー TW そこいらは飛ばそうとも思わないんですよね。

愛読書はGOGO・・とか、るるぶあたりですね

-----------------------------------------------------------

平成22年9月7日

岸本さんGPZ900Rマフラー作り

いまどきのサイレンサー付けたいので、加工装着依頼

作業前

加工途中で重量が気になりだし、乗っけてみる

GPZ900Rの場合ほとんど220kg台後半です。これは225kgだったのですが、サイレンサー分考えますと

やはりそんな感じですね。

倒立フォークが入ったブルーフレアニンジャも228kg

マフラーぐらいしか変わってなくてもそんな感じです。

切った張ったで、中間パイプこんな具合に出来あがり。

サイレンサーステーも作ってこげな具合です。

カスタムなんでも相談してください。

------------------------------------------------

平成22年9月5日

ターボでフルブーストで走ってみたらかなり速い

それならばと

随分前に買ってあったHKSブーストコントローラー付けることにしました。

忙しさとめんどくささで、実際必要なかったし、付けてなかったのですが、たまに切り替えた方が楽しそうです。

作業前 ごちゃごちゃメーター。左下ブースト計これはブーストコントローラーが表示出来るので、外します。

そもそもこんなデカイ表示で、アナログって

 真ん中下のゼロ指してるのはシフトインジケーター これは左に移動

右下は空燃費計・・・・空燃費計は今はデーターロガーで細かくデータ取っちゃうので、いりません。

 

 

作業後↓

おおっ これこれ。 追加メーター一個でも多い方が偉い!とかって時代じゃない気がするんですよね。好みですが。

そして走行フォーリーングですが、最高ですね。

やっぱりたまにはフルブーストですね(。・ω・。)めっちゃ速い

インジェクション標準装備の先のカスタムはターボですよ。 誰かやりませんかね?w

---------------------------------------------------

平成22年9月3日

時折ターボどおですかと、来店者に聞かれます。

正直ヘビーなカスタムしてると、このバイクどうなってるんだろって思うことありますよね

ターボのあの人は今?です

まったくもって元気です

足代わりに使っています。本当にいま当店貸出DIO出払っているので、普段の足です。

左:ある日の、ゆで太郎。(ゆで太郎うちの店の近所のそば屋 高速下お勧めです)

右:ある日のローソンストア  時折買い出しに行ってます(。・ω・。)

店には峠走っている動画などもあります。耐久性重視で今はブースト落としています。

 

 

最近のおいらの作品ですw(。・ω・。)

手前は通常のGPZ-10Rトップブリッジ

奥は2cmウイング型  

-------------------------------------------------

平成22年9月1日

CBR1100XX ブラックバード納車の当日ガソリン漏れ

キャブのオーバーフローでもやっかいですが、連結パイプのOリングの経たり。

最初一か所だったのにこっちは?っていじってたらそっちも漏りだす。

キャブの連結を外してT字ジョイント抜かないとならないので、キャブによっては素人は手を出さない方が無難な場所です。

同調もスロットルボディーもひしゃげたり、無理は出来ません。

 

まあそんなで、直して一度来てもらって申し訳ないので、配送

早速試乗に旅立った鈴木さん ありがとうございました!

スーパーブラックバードは、ツーリングバイク、ツアラーと思いきや、

ライポジは前傾が厳しい。シート高はそんなに高くありません。

エンジンはホンダらしい一発始動で、初期から安定しています。トルクがあって、

重さは感じません。

やはりZZR1100の良きライバルの位置付けですね。

-----------------------------------------------------------

平成22年8月28日

GPZ-10R オーリンズリアサス取り付け

リモートアジャスターの取り付けステー作り 

ZX-10Rはサイレンサー取り付け部分に共締めとなるのですが、

GPZ-10Rの場合長い それを良いことに、ヘッドまでもってきました。

走りながらイニシャル調整出来るなんてすごくないですか?GPライダーですか?

多分だれもやってないですよね? また伝説を作って・・・・・(。・ω・。)もういいかw

 

 

シフトインジケーター取り付け

リアサスとインジケーターのチェックも兼ねて試乗しました!

さすがオーリンズ。すばらしい。今回のTTXという新型がまた、調整の時メーカーがうたっている通り、

減衰とコンプレッションが完全独立なので、セッティングがわかりやすく、早い。

調整幅の広さと、微セッティングなど純正もすばらしいのですが、

オーリンズのが何倍もすごいです。

こんなに調整しやすい(体感しやすい)サスは初めてです。

 

--------------------------------------------------

平成22年8月27日

GPZ-10R 3号機 外装塗りに出すためにタンク加工をして、装着して、外したものを出す感じです

 

今回リアサス、ホイールも交換いたします。

リアサスはオーリンズの新型TTXモデルを装着

GPZ-10Rはリアサス交換に関しましてかなり整備製抜群です。

右上はリアサスを上から抜いたところ(入ってません)

このTTXはオーリンズの自信作!今までのシステムと全然違うものです。

ちょっと押してみた感じ全く別物です。試乗が楽しみです。

 

おまけ